『World of Warships』第二次世界大戦終結80年を記念するアップデートを実施
株式会社GAソリューションズ

歴史をテーマにした3つのオペレーションと新艦艇や新システム「コンテンツのレアリティー」が登場
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91658/76/91658-76-18ac7f339ee2f5f343d7221bfe11bbd4-3840x1646.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウォーゲーミングは同社開発・運営のPC向け大ヒットオンライン海戦アクションゲーム『World of Warships』において、第二次世界大戦の終結から80年という節目の年を記念する特別アップデートを公開いたしました。本アップデートでは、史実をモチーフにした3つの新オペレーションをはじめ、複数の新艦艇や限定報酬、さらにはゲーム体験を拡張する新機能を実装。海戦の記憶を振り返りつつ、プレイヤーが戦略と協力を通じて共に挑む内容となっております。
「明日の名のもとに」公式トレーラー:
https://youtu.be/a4WtG-x72dE
■新オペレーションイベント「明日の名のもとに」開催
本イベントでは、戦史に着想を得た3つの特別作戦に、週替わりで参加することができます。プレイヤーは最大7人のチームで、AIが操作する敵艦と対戦しながら、極地での船団護衛、夜間の奇襲作戦、敵施設の破壊など、多様なミッションに挑みます。戦いの舞台には、天候や視界、地形といった環境要素も影響し、臨場感のある戦略体験が展開されます。
また、史実に基づいた艦船の使用制限が設けられますが、対象の艦艇を持っていない場合も、イベント用の貸し出し艦艇で参加できます。
イベント終盤にはすべての作戦が再登場し、10か国の艦艇による自由度の高い再挑戦も可能になります。各作戦には特別な目標(副タスク)も設定されており、これを達成することで、イベント専用の収集アイテム「スター」を獲得できます。
「スター」を集めることで、戦争の歴史をたどるストーリーコンテンツ「1939年から1945年の物語」コレクションが進行し、Tier IXアメリカ戦艦「Iowa」用の記念迷彩「戦勝」や、撃破時の新エフェクト「水中爆発」、アメリカ艦長「Robert Adams」などの報酬がアンロックされていきます。さらに、イベントの最終到達報酬として、Tier VIIIアメリカプレミアム巡洋艦「San Diego」も用意されています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91658/76/91658-76-2451843ba9c3024d79337459937d287b-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91658/76/91658-76-aa015b819a13444856a968345e476905-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91658/76/91658-76-bf8c505781e6bbb8636624b06ca77e6b-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91658/76/91658-76-b78e9fcab2cdb0bd93db2434eef3c0aa-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■USS Laffey、造船所イベントにて登場
第二次世界大戦期に数々の戦場で奮戦し、「不死身の艦」と称された駆逐艦「USS Laffey」が、Tier Xアメリカプレミアム艦として造船所イベントに登場します。ノルマンディー上陸作戦や沖縄戦といった歴史的戦闘に参加し、6度の特攻攻撃と4度の爆撃を受けながらも生還した実績から、その名が付けられました。
ゲーム内では、全20段階の建造フェーズを通じて獲得可能となっており、127mm砲と短射程魚雷を装備。高い隠蔽性能に加え、強化された対空防御砲火、特殊修理班、オン・オフ切り替え可能な「発煙装置」といった多彩な消耗品や機能を備えています。
さらに、USS Laffeyはバースト射撃を搭載しており、操作には慎重さと緻密な判断が求められることから、戦術性の高いプレイスタイルに適した艦艇となっています。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91658/76/91658-76-7663e04039c3fece03c31d9bd11a9d49-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91658/76/91658-76-c57d228c2ee87c57e8ce2752264c48ba-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■新システム「コンテンツのレアリティー」導入
アップデート 14.7 の開始に伴い、武器庫には新艦艇「X Amiral Lartigue」と艦艇・迷彩・敵撃破エフェクトにレアリティーを表示する新機能が追加されます。色分けによりアイテムの希少性がひと目でわかるようになり、プレイヤーの収集・所持品の管理がより直感的になります。本システムは「艦長日誌」にも連動しており、今後のコンテンツ選択における指針として活用いただけます。
アップデートの詳細はこちら:
https://worldofwarships.asia/ja/news/game-updates/update-14-7-in-the-name-of-tomorrow/
■『World of Warships』について
『World of Warships』は、ウォーゲーミング提供する基本プレイ無料のオンライン海戦アクショゲームです。5つのクラスに分かれた数々の歴史的艦艇を強化し、さまざまなマップや環境で戦略を練りながら大海原で海戦を体感できます。また豊富な艦艇のコレクションをゲーム内でお楽しみ頂けることで、デジタル博物館として海軍史好きにも支持されています。定期的なアップデートにより常に新しいテーマコンテンツや革新的な機能が追加されており、世界中のゲームプレイヤーに驚きと興奮を与え続けています。
『World of Warships』フランチャイズは様々なプラットフォームへ展開
PC 向け『World of Warships』の成功により、PlayStation(R)4、PlayStation(R)5、Xbox One、Xbox Series X/S 向けに『World of Warships: Legends』、iOS および Android 向けに『World of Warships Legends』へと様々なプラットフォームへ展開し、それぞれのプラットフォームでもダイナミックな海戦体験を無料でお楽しみいただけるようになっております。
■ウォーゲーミングについて
ウォーゲーミングはキプロスのニコシアに本社を置き、数々の賞を受賞した、オンラインゲームの開発およびパブリッシングを行う会社です。1998 年の設立以来、現在シカゴ、プラハ、上海、東京、ビリニュス、ベオグラードをはじめとした全世界 16 か所の拠点を設ける、ゲーム業界を牽引する会社のひとつです。世界中に数百万人を超えるプレイヤーを抱えるウォーゲーミングの主力タイトルは、無料オンラインゲームのヒット作である『World of Tanks』、『World of Warships』、『World of Tanks Blitz』などがあります。
ウォーゲーミングジャパン合同会社公式サイト:
https://wargaming.co.jp/
【権利表記】
(C) 1998-2025 Wargaming.net.
※その他、記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes