大和総研、人的資本経営を支援する新ソリューション「ハービット」および「ハービットビュー」提供開始
大和総研

~健康投資による企業価値向上を目指して~
株式会社大和総研(代表取締役社長:望月 篤、本社:東京都江東区、以下、「当社」)は、従業員の健康づくりを支援する新サービス「ハービット」を2025年10月より提供開始いたします。
さらに、企業および健康保険組合向けのAI分析支援サービス「ハービットビュー」を2026年1月より提供開始する予定です。
少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少といった社会課題に対応するため、働く人を資本と捉え、積極的に投資することで人材の価値を最大限に引き出す「人的資本経営」に取り組む企業が増加しています。こうした背景のもと、約450組合・700万人超の健康データを取り扱う健康保険組合向け基幹業務システムにおいて業界トップシェア(※1)の当社は、従業員の健康を人的資本の基盤と位置づけ、人的資本経営の推進に資する新たなソリューションの提供を開始いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110937/41/110937-41-8861fbe716e60eb6e6676677ffcf540d-851x663.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ハービット」は、以下の特長を持つウェルビーイングプラットフォームです。
・ 1つのIDで厳選された先進的な健康アプリ・サービス(※2)が利用できます。
・アプリ・サービスの利用データに加え、健康診断などの個人データを連携することで、利用者個人の健康状態や生活習慣の改善状況を可視化(※3)でき、従業員の主体的な健康管理が可能となります。
「ハービットビュー」は、健康アプリの活用度や健康経営(R)(※4)の実践度を、AIを用いて分析し、企業の健康施策の効果検証やKPI管理を支援するウェルビーイングダッシュボード(※5)です。現在、産業医科大学と連携し、健康状態と生産性の関係を定量的に示す指標の開発を進めており、今後、人的資本経営の効果検証へと活用範囲の拡大を図ってまいります。
「ハービット」と「ハービットビュー」を組み合わせて活用いただくことで、健康経営優良法人の認定取得や人的資本経営における効果的なPDCAサイクルの実現を支援いたします。
当社は、引き続き最先端AI技術を活用し、企業経営を担われる方々の健康経営・人的資本経営の推進をご支援することを通じて、お客様の企業価値向上に貢献してまいります。
※1:2025年4月時点の実績値(大和総研調べ)
※2:「協業企業、アプリ・サービス一覧」参照
※3・※5:特許出願中
※4:「健康経営(R)」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です
■「協業企業、アプリ・サービス一覧」
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110937/41/110937-41-1e850399dacb085e496edfac28edb550-832x264.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※身体の健康、心の健康、生活習慣、働き方、利用促進は当社独自の分類です。
※上記の他に、大和総研が提供する「認知機能みまもりAI」「KOSMO-Web」が利用可能です。
※「KOSMO-Web」は別途大和総研との契約が必要です。
【ハービット・ハービットビューのWEBページ】
https://www.dir.co.jp/healthcare/hearbit
以 上
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes