KGモーターズ、Forbes Asia「100 To Watch 2025」に選出
KGモーターズ

~アジア太平洋地域を代表する注目スタートアップ100社に、日本から14社のひとつとして選出~
KGモーターズ株式会社(本社:広島県東広島市、代表取締役CEO:楠 一成)は、米経済誌Forbes Asiaが発表した「100 To Watch 2025」に選出されました。アジア太平洋地域から選ばれた100社の中で、日本企業14社のひとつとして紹介されています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112621/25/112621-25-8e654afed258fe448f1cc823f6959c96-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「100 To Watch」は、アジア太平洋地域における有望なスタートアップや中小企業を対象に、業界へのインパクト、事業モデルの革新性、成長ポテンシャル、資金調達力といった観点から選定される国際的な注目企業リストです。
2025年版では、16の国・地域から100社が選出され、日本からは14社が選ばれました。
詳細:
Forbes Asia 100 To Watch 2025
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112621/25/112621-25-ca9e6a461b4088c00e78f429f83ec3a2-2048x1178.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Forbes Asiaは、KGモーターズを「次世代小型モビリティを開発する日本発のスタートアップ」として紹介しています。掲載記事では、以下のように記されています。
- 車両価格:110万円(税込)- 車両サイズ:一人乗りに最適化されたコンパクトサイズ- 航続距離:約100km- 2025年内に広島県東広島市にて量産開始を予定- 累計で約20億円の資金を調達済
Forbes Asiaに、mibotが新たな小型モビリティ市場を切り拓く存在として注目に値するという評価いただいています。
これまでに Bloomberg をはじめとする海外メディアで取り上げられ、国外からの問い合わせが増加するなど、国際的な関心が高まっています。今回の Forbes Asia「100 To Watch 2025」 への選出も、そうした注目の流れをさらに強めるものとなりました。
参考:
Bloomberg 掲載記事
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112621/25/112621-25-1c565bf2afe65fe6993d44f4859750db-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KGモーターズは、ビジョンである「今日より明日が良くなる未来を創る」の実現に向け、mibotを通じた新しい移動体験の提供を進めてまいります。
広島・東広島に設立した量産拠点「Mibot Core Factory」を基盤に、2025年内の量産開始を目指すとともに、国内での実績を着実に積み上げつつ、将来的な海外展開やグローバルパートナーとの連携も視野に入れて活動を加速していきます。
会社概要
社名:KGモーターズ株式会社
本社所在地:広島県東広島市西大沢2-2-9
代表取締役CEO:楠一成
事業内容: 小型モビリティロボットの製造・販売、MaaS事業
設立: 2022年7月
HP:
https://kg-m.jp/
採用情報
KGモーターズでは現在、事業開発、車体開発、ソフトウェア、品質保証、調達、生産管理など複数領域において中核メンバーの採用を強化しています。
募集職種・エントリーはこちらプレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes