その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > その他

あるやうむが来月10/3~7日、大阪・関西万博で全国の地域おこし協力隊と来場者が対話するブース出展

株式会社あるやうむ

あるやうむが来月10/3~7日、大阪・関西万博で全国の

EXPO メッセ「WASSE」の体験型展示「未来航路」に登場、地域活性化に取り組むDAOのデジタルコミュニティ参加を疑似体験


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/219/91165-219-e77c01cb4dcf853a8d368eee2a3b9a64-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


DAOやNFTを活用した地方創生に取り組む株式会社あるやうむ(本社:札幌市、代表取締役:畠中博晶)は10月3日(金)~10月7日(火)の5日間、2025 年大阪・関西万博の会場内 EXPO メッセ「WASSE」 で開催される体験型展示「未来航路 ‑20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅‑」(以下「未来航路」)で、全国の地域おこし協力隊と来場者が対話し地域活性化に取り組むデジタルコミュニティ参加を疑似体験できるブースを出展します。

「未来航路」は独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)と中小企業庁が主催し、“未来思考” の技術・サービスを手掛け社会課題の解決に挑戦する全国の中小企業が参加する催しです。 あるやうむは「地域と人をつなぐ次世代型共創モデル」 をテーマに、地域発のDAO(デジタルコミュニティ)のリーダーとして活躍する全国の地域おこし協力隊(移住DAOマネージャー)や取り組みを紹介。会場ブースにはPCを設置し、来場者は協力隊員とボイスチャットで直接やり取りが可能です。地域課題の解決策や活性化アイデアをその場で語り合い、地域と“つながる”だけでなく、意思決定のプロセスに触れる参加型の体験をご提供します。

■出展ブースの概要
地域おこし協力隊として移住し、DAOのリーダーとして活躍する全国のマネージャーをパネル展示で紹介します。各地域のDAOコミュニティにすぐに入れるQRコードも用意し、来場者に地域のリーダーと地域課題を伝えることで、地域の関わりしろを想起してもらい関係人口の創出を狙います。
興味を持っていただいた来場者は5日間を通して10:00~20:00の間、時間によって入れ替わりながら参加するDAOマネージャーと対話することができます。各地域のコミュニティの取り組みや課題に対するアイデアの相談、地域発のキャラクターの名前の投票などを、Discord(オンライン上で会話やチャットで交流できるコミュニケーションサービス)を通して地域活性化に取り組むDAOの参加を疑似体験していただきます。

■「未来航路」とは
「未来航路」は、自社の強みを活かし社会課題の解決に挑む中小企業を、未知の大海へ航海する“挑戦者”に見立てた体験型展示です。
日本の中小企業が誇る製品・サービス・技術の価値を、ものづくり職人ならではの「精巧なモノづくり技術」、次代のイノベーションに不可欠な「最先端デジタルテクノロジー」、自然が豊かな日本ならではの「自然の恵みを活かす発想」、レガシーを時代にあわせた「伝統の継承と革新」、誰一人取り残さない「包摂的なアイデア」の5テーマに分類して紹介し、来場者が中小企業のイノベーションを“体感”できる場を創出します。
あるやうむはこのうち「包摂的なアイデア」を持つ企業として選ばれました。
「未来航路 ‑20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅‑」の公式サイト
https://expo2025.smrj.go.jp/

■代表取締役 畠中博晶からのコメント
大阪・関西万博に参加でき、全国各地から来場するみなさまと交流しながら地域おこし協力隊として活躍する移住DAOマネージャーを知っていただけることをたのしみにしています。私たちが構築するDAOは「地域に関わりたいのに機会がない」方々と自治体や協力隊員をダイレクトにつなぐ場です。みなさんの出身地域や現在お住まいの地域だけでなく、かかわってみたい地域のコミュニティを知っていただき、実際に各地域のDAOに参加いただくきっかけになればうれしいです。

■株式会社あるやうむについて
「NFTによる地方創生」を推進するため、全国の自治体向けにふるさと納税NFT/観光NFT/地域おこし協力隊DAOソリューションを提供する札幌発のスタートアップ。
地域の魅力をのせたNFTをふるさと納税の返礼品とすることや、地域でDAOを運営することを通じて、新たな財源を創出すると共に、シティプロモーションや関係人口の創出に繋げます。
社名「あるやうむ」はアラビア語で今日を意味する言葉。今日、いますぐチャレンジをしたい自治体・地域の皆様にNFTという先端技術を提供し、応援され続ける地域づくりを支援します。
株式会社あるやうむ 会社情報
会社名  :株式会社あるやうむ
代表者  :畠中 博晶
所在地  :札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室
設立   :2020年11月18日
資本金  :1億6449万円(準備金含む)
事業内容 :NFTを活用した地方創生コンサルティング・開発
URL :https://alyawmu.com/
Twitter :https://twitter.com/alyawmu/
Voicy : https://voicy.jp/channel/3545

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.