その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > その他

令和7年度(第79回)赤い羽根共同募金運動キックオフイベント報告

社会福祉法人 中央共同募金会

令和7年度(第79回)赤い羽根共同募金運動キックオフ

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK)に出演の俳優・前野朋哉さん、安青錦(あおにしき)関が、共同募金の助成を受けて活動する団体の皆さんとペアになって募金を呼びかけました。


令和7年度(第79回)赤い羽根共同募金運動が、今年も10月1日(水)から始まりました。
運動開始にあたり、台東区浅草の浅草寺にてキックオフイベントを開催!
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK)で勝川春章役を演じる俳優・前野朋哉さんや、大相撲九月場所で技能賞を受賞した安青錦関らが、共同募金の助成を受けて活動する団体の皆さんとペアを組み、募金の呼びかけを行いました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98704/30/98704-30-d284d528a0d29de9165dff4531994080-1858x1239.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(後列左から)ANAグループ AirJapan・ANAウイングスの客室乗務員の方、安青錦関、福岡資麿厚生労働大臣、村木厚子会長、前野朋哉さん、ANAグループ 全日本空輸・Peach客室乗務員の方、(前列左から)共同募金の助成を受けて活動する団体のみなさま(2025/10/1 赤い羽根共同募金運動キックオフイベントにて)

名 称:第79回「赤い羽根共同募金運動」キックオフイベント
日 時:2025年(令和7年)10月1日(水)10:45~ 11:15
会 場:浅草寺東堂(台東区浅草)境内(東京都台東区浅草2-3-1)
参加ゲスト
・前野朋哉さん(大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK) 勝川春章役
・安青錦(あおにしき)関(大相撲)九月場所 技能賞受賞
・福岡資麿厚生労働大臣
・NPO法人耕房 耕房“輝” 利用者の方(東京都台東区・障がい者作業所)
・社会福祉法人シルヴァーウィング 理事長 石川公也氏と利用者の方 (東京都新宿区・認知症高齢者の居場所づくり)
・本牧みんなの食堂 代表 宮本玲子氏(神奈川県横浜市・こども食堂)
・ReVA復興ボランティアチーム・上尾 代表 市川富代子氏 (埼玉県上尾市・災害ボランティア育成) ・ANAグループ客室乗務員の皆さん
・村木厚子中央共同募金会会長
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98704/30/98704-30-c531c440f4a03819a71e67aaa13fb4b3-1238x825.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98704/30/98704-30-6849ab130a6da12249ab43083bdd3af2-1238x825.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キックオフイベントでは、ゲストの皆さんや活動団体の方からメッセージをいただき、街頭募金活動が行なわれました。
ReVA復興ボランティアチーム・上尾 代表の市川さんは今朝、能登から戻られてこのイベントに参加してくださったとのこと。「災害時は支援活動に、平時は防災・減災のイベントでの啓発活動に励んでいる」というお話を。
安青錦(あおにしき)関は「すごくいい経験をさせてもらった。困っている方のためにご協力よろしくお願いします」と語ってくれました。
若年性認知症の方を支援しているシルヴァーウィングの石川さんは「親の介護や育児世代となる若年性認知症の方は、就労継続が一番大切とされています。しかし、実際には7割の方が離職しているのが現状。そのため、福祉的就労や生きがい就労などのほか、介護施設での個別支援プログラムの整備も求められています。」という話をしてくれました。
また、俳優の前野朋哉さんは「この時期になると学校で赤い羽根をもらえるのがちょっとうれしくて、毎年ちょっとワクワクしていた。福祉や災害など、募金をすることでたすけあって生活ができるようになるといいな」と笑顔をみせてくれました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98704/30/98704-30-b847aa3e30d99c6c53b65bf1a4bc6c05-1238x825.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98704/30/98704-30-777de7016560f7377d4020f5d88b41cf-1238x825.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


赤い羽根共同募金は、地域の福祉活動を支える募金として、高齢者、子どもたち、障がい者、生活困窮者などへの支援活動に、また、地震や豪雨などの災害支援にも役立てられます。10月1日から来年3月31日までの6か月間、全国各地で運動が展開されます。
●お問い合わせ先
社会福祉法人 中央共同募金会 総務企画部 広報・募金推進室
TEL:03-3581-3846
ホームページ https://www.akaihane.or.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

令和7年度(第79回)赤い羽根共同募金運動キックオフ令和7年度(第79回)赤い羽根共同募金運動キックオフ令和7年度(第79回)赤い羽根共同募金運動キックオフ令和7年度(第79回)赤い羽根共同募金運動キックオフ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.