「あえて不利な」ブース形状で、成約件数54%増/成約金額24%増
スーパーペンギン

「ギフト・ショー秋2025」の石川県ブース、昨年の実績を大幅更新
展示会のブースデザインを手掛けるスーパーペンギン株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役:竹村尚久)は、2025年9月3日(水)から5日(金)まで、東京ビッグサイトで開催された「東京インターナショナル・ギフト・ショー」にて、今年も石川県ブースのプロデュースを担当しました。会場内でも不利とされる「端の位置」を逆手にとった戦略により、来場者の回遊性と接点数を大幅に拡大。その結果、成約件数は前年比54%増、成約金額も24%増と、昨年を大きく上回る成果を上げました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-8a181bf5df20b047504067e26f42c703-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. 実績報告
今年も会場内でひときわ来場者の注目を集めた、当社プロデュースによる自治体集合ブース「石川県ブース」。今年も確かな実績を残しました。
(※2024年9月末時点および2025年9月末時点の数字に基づき算出)
- 商談件数:約1.11倍- 成約件数:約1.54倍- 成約金額:約1.24倍
なぜ昨年を上回る結果が出たのか。
その背景には、ブースのレイアウトそのものを昨年から大きく変えた戦略があります。
2. 「ブース囲い込み作戦」が功を奏した
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-d67d3ba6430967a8c8f7a2b5b27c1784-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年の石川県ブースは「オープン型」
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-686f39be21b6f9c80b0d3e133f24cc68-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今年の石川県ブースは「クローズ型」
今年の石川県ブースは、会場入口付近という好立地ながら、片側が全面的に壁でふさがれているという、導線的にはやや不利な小間位置でした。
こうした立地の場合、通常であれば、開放感を出して人を呼び込む「オープン型」のブース設計が王道です。
しかし、当社代表・竹村はあえて「クローズ型」のブースを選択。
外周を囲い込むような設計とし、入口を限定することで、内部へと来場者を引き込む構造を作りました。
3. 「中を覗いてみたくなる」来場者心理を利用する
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-54e27568481186731efdd596477e39e5-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
入口の梁にはオーガンジー素材の暖簾を設置
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-ca7d61c639beb09bdc88065a7339016e-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
入口の展示台にはリーフレットを平積みし、動画を常時再生
「クローズ型」の決め手となったのは、来場者心理です。
「普通なら失敗する条件。でも、‟隠されている”と人は中を覗いてみたくなる。」と当社代表・竹村は語ります。
結果として、ブースには自然な人の流れが生まれ、内部の滞留時間が延びました。
また、展示台の配置やキャッチコピー、動画、リーフレットなど、複数の仕掛けを組み合わせることで、来場者の興味を段階的に高め、商談・成約につなげる導線設計が功を奏しました。
詳細は、
前回のプレスリリースをご参照ください。
4. 出展者の声:「至れり尽くせり」と評された伴走支援
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-500ba49cb63a25e53b62900e1585ffc7-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会期初日に行われた朝礼の様子。出展者の連帯感とモチベーションアップを目的として実施
当社は自治体集合ブースを数多く手掛けていますが、最優先するのは出展の成果を確実なものにすること。そのために今回も、単にブースをデザインするだけでなく、出展者支援にも全力を注ぎました。
6月:出展対策講座(セミナー)
7月:全28社に対する1社1時間の個別陳列指導(全5日間)
8月:工房見学
会期中:接客指導・陳列調整
こうした支援の積み重ねも、今年の成果に大きく寄与しました。
実際に出展者からは多くのポジティブな声が寄せられました。
■全体的な感想
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-beba675f99882ec55bc67d5d35ab7298-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会期中も各展示台を巡回
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-587d845a63060501b3557ae4779e5169-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
随時アドバイス
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-be3c4fd3923e480e5dd6db487bfcafa2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
陳列指導中
【出展者アンケートより】
「例年ながら、近年の傾向も踏まえてご指導いただき、ありがとうございます。」
「自分たちでは気づけない、商品のアピールポイントと、それらを強調して展示する方法について良いアイデアをいただくのでとても助かっています。」
「石川県ブースへのお客様の集客は、突出して多く、‟スーパーペンギン竹村ワールド炸裂”といった感じでした。」
「ブースが素晴らしく、業者さんは、石川県ブースを目指し来場してくださる方が多かったと思います。」
接客のアドバイスや陳列の微調整、名刺交換後のフォロー提案など、きめ細かな支援は、多くの出展者から「至れり尽くせり」と評価されました。
さらに、各展示台の壁面パネルの文章や写真も、「接客の合間に来場者の興味をつなぐ仕掛け」として機能するなど、「ペンギン・メソッド」による支援の効果を実感できたとの声が多数ありました。
■ 個別の感想
出展者名:KOQ(石川県白山市)【初出展】
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-e99b4d638f753a150d0262fda06b2a55-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-a58301846220939453af3c27f60a35b0-2253x1505.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-eb0d853b32d0fe50c2d1425f466d6ed0-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
九谷焼の陶片を使ったエシカルジュエリーを出展しましたが、スーパーペンギンのサポートでディスプレイやキャプションの見せ方が格段に向上しました。
例えば、スーパーペンギンのアドバイスがなければ、バラバラのサイズのキャプションを作るところでした。
東京の店舗情報やバイヤーさんへのアプローチも教えてもらい、有難かったです。
初出展でしたが、とても楽しかったです!
(KOQ/橋本みなみ様)
出展者名:小山箸店(石川県輪島市)
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-11a54a9093ce7b52568ed9e812bc7b48-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像14:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-be74057b7a8173ae17b7623135ff299b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像15:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-79c6334c69a1467358871981c9dfaa2e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リハビリ用に開発した非対称の箸というニッチな商品で、万人受けするタイプの箸ではないため、正直、集客はあまり期待していませんでした。
それでも、スーパーペンギンが改良を加えてくれたキャッチコピーのおかげで、お客様が寄ってきて下さるようになりました。
(小山箸店/小山俊治様)
出展者名:株式会社木村精工(石川県金沢市)【初出展】
[画像16:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-bbc8f9db68557925dd257d05848bab95-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像17:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-64af4fa28286cdf155128d5f8bd5fff3-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像18:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-72e169632256a5da9122d8b776f74b80-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
能登の小石をモチーフにした金属製のペーパーウェイトを展示するにあたり、スーパーペンギンのディスプレイ指導やパッケージ配置の工夫が非常に役立ちました。
「何これ?!」というお客様の声も多く、説明しやすかったです。海外バイヤーからの関心も引くことができたのは、嬉しい誤算でした。
(Team STONEプロダクトデザイナー/坂東凜汰朗様)
5. ペンギンメソッドとは?
「ペンギン・メソッド」とは、ただ見た目がいいデザインではなく、「どうすれば足を止めてもらえるか」「どうすれば商談につながるか」を、ブースのレイアウトからキャッチコピー、配布物まで一貫して考える「空間デザイン思考」によるブース構築手法です。
詳しくは、当社代表・竹村によるペンギン・メソッドの
解説動画をご高覧ください。
6. 今後の展望
リアルでなければ伝わらない商品の魅力や出展者の想いが確実にあります。オンラインが進化する今だからこそ、リアルな展示会の価値が際立つ。当社ではそのように考え、今後も展示会ブースデザインを通して、中小企業出展者の販促支援や、地方創生の下支えをしていきたいと考えています。
7. 展示会概要
石川県ブース概要
展示会名:東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN
会期:2025年9月3日(水)~5日(金)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟3ホール ブースNo. 「西3-T31-01」
出展者名ブース:公益財団法人 石川県産業創出支援機構(ISICO)
出展参加企業:合計28社
ギフトショーHP:
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life18/
8. スーパーペンギン概要
商号 : SUPER PENGUIN 株式会社
代表者 : 代表取締役 竹村 尚久
設立 : 2005 年 6 月 2 日
所在地 : 〒141-0021 東京都品川区上大崎 3-10-50 SEED 花房山 405
TEL:03-6417-4497
事業内容: 展示会ブースデザイン・プロデュース、展示会集客セミナーの企画・開催
HP:
https://www.superpenguin.jp/
竹村 尚久/プロフィール
[画像19:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-7227a09b793d965776ce3f04415f53bc-1054x1054.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブースデザインを専門に行う空間デザイン会社「SUPER PENGUIN」代表
徹底した「来場者心理」を軸にした空間デザインの手法によりブースを構築。ブースデザインに加え、商品陳列手法、キャッチコピーの考案、会期中の立ち方・待ち方、DMの送り方に至るまでの展示会サポートにより手掛けた出展社ブースでは常に来場者の集客に成功している。これまでの経験を基にした展示会セミナーは現在、全国の自治体だけでなく、多くの展示会出展者説明会、展示会業界関係企業までにも行っている。最新刊『展示会ブースデザイン/人を集める105の手法』が好評発売中。
【著書2作目】『展示会ブースデザイン/人を集める105の手法 PENGUIN METHOD(ペンギンメソッド)ポイントブック』(2025年10月15日発売)
[画像20:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58487/40/58487-40-c2b9f7c6a4873463e809980cafc71cf4-2400x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「空間デザイン」という概念を用いた「集客」手法のエッセンス105。「1見開き1手法」で、必要なポイントにアクセスしやすく構成した展示会出展業務必携の助っ人ブック!
著者自身が経験から得て教訓化してきた手法を、図解やイラストを交えながらイメージしやすくして伝える。建築家や設計者という専門家へ向けたものではなく、展示会業界のみならず、自社商品・サービスの販促担当者、店舗や飲食店など、すべての「商空間」ビジネスに携わる人に向けた1冊。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes