【群馬クレインサンダーズ:試合結果】10/25(土) vs 琉球ゴールデンキングス りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズン
株式会社群馬クレインサンダーズ

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-7ce8907a01cbb42eb3e91e69a994cf7c-2160x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-727034eb7b9d1aaa9a5d9b8aed3ff4ba-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■群馬クレインサンダーズ
#4 トレイ・ジョーンズ
#6 中村 拓人
#8 ケリー・ブラックシアー・ジュニア
#15 エージェー・エドゥ
#29 細川一輝
■琉球ゴールデンキングス
#4 ヴィック・ロー
#14 岸本隆一
#34 小野寺祥太
#45 ジャック・クーリー
#53 アレックス・カーク
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-eba81f724b1abc0ceae6cf7f6caa07d0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-421c47faebc6c060616324b92ea970ce-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#0 藤井祐眞 9得点 2アシスト
#4 トレイ・ジョーンズ 16得点 3P(4/6) 2リバウンド 2アシスト
#6 中村拓人 17得点 4リバウンド 6アシスト 1ブロック
#8 ケリー・ブラックシアー・ジュニア 16点 8リバウンド 9アシスト
#9 辻直人 6得点 3P(2/5)
#15 エージェー・エドゥ 3リバウンド 3アシスト
#29 細川一輝 3得点 2リバウンド
#32 ヨハネス・ティーマン 19得点 3P(2/4) 3リバウンド 2アシスト
#55 谷口大智 3得点 3P(1/4)
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-e7313318bdc861447bccb6b647a17e84-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-3fa50bab005d37d1ad4979aa764d35ae-2441x1627.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-c846260836b1034e0f65781c0ab2cc21-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-77748c4c31add716585aa5ed7cb68519-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本当に今回もタフな試合になりました。フィジカル的にも本当に強い強豪チームだったので、そういったチームに今回勝ったことは本当に嬉しく思います。千葉戦で2連敗してて、前回遂行できなかったことを今回オフェンス・ディフェンス共に遂行できたので、しっかり修正できたと思います。
(セカンドチャンスポイントが22点、オフェンスリバウンドを積極的に取れていました)
今回リバウンドが強い琉球さんとの戦いでもあったので、ディフェンスのリバウンドは徹底するように言っていましたが、オフェンスリバウンドもうまくいっていたと思います。プランというよりも、ゲームのゴールとしてこのリバウンド取るというところはしっかり選手には伝えていました。
その結果リバウンドを競り合えて、琉球さんのリバウンドを少なくできたかなと思います。
(ディフェンスの評価を)
うちが強みとしてるチェンジングディフェンスを今回積極的に使い、前半はそこがしっかり出来ていたかなと思います。後半に入ってから解決策を相手が見つけてきて、言っていた通りリズムに乗せないというところがゲームプランのゴールだったので、そこが出来て良かったと思っています。
オフェンスのところに関しても、今回ビッグラインナップで初めて出来て、(谷口)大智の貢献が今回見られたので、今後もやっていきたいと思っています。
(勝ち切れたことに対してチームに自信を持てたのでは)
今回の試合によってまた自信を持ってくれたかなと思っています。千葉戦、本当に最後の最後で負けたというところで、選手自身もすごい学びの試合だったと思っているので、その試合でクロージングができなかった、ターンオーバーが多かった、ポゼッションがあまり良くなかったというところをしっかり学んで、今回に生かせたのではないかなと思います。琉球さんも最後の方に盛り返してきて、競った試合にはなったんですけど、そういったところを勝ちきれたっていうのは全選手の自信に繋がったと思います。
(チームのオプションの豊富さはコーチの理想通りか)
オプションをいっぱい持っていることは良いですが、、その分やっぱり時間がかかるところはありますし、大智を入れたビッグラインナップは今回初めてでしたし、トレイが4番で出るスリーガードというのがなかなかやる機会が少なかったので、そういったところでもう少しチームとして機能していくように成長していければなと思っています。
シーズンが進むにつれて徐々に個々が向上していくとチームとしても強くなるので、相手の弱みだったりを突けるようにしていきたいと思います。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-702a9b8809d416b981241e206f1556d0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タフな試合だったんですけど、今シーズン入ってからこの終盤でゲームの終わり方がよくなくて、茨城戦もそうでしたし、千葉戦もそうだったんですけど、そういう流れを断ち切れたというか、今日そういった経験を活かせれたんじゃないかなとは思います。
(タレントが揃っている中でもここ一番で決め切ったことに対して)
今日、本当に久しぶりにおいしいところを持っていけたというか。それに関しては達成感というよりかは、何か久しぶりな感覚というか、そういった気持ちになりましたし、年々プレータイムが減ってる中で、こういった仕事をすることで、まだまだ自分の価値というか、そういうのもアピールもできますし、まだまだ僕自身も自分自身何かが劣ってきたなとか、周りの選手よりも負けてるなと思うことはあんまりまだないので、そういったところは今日のシュートもそうですし、自信を持ってプレーできてるのかなと思います。
(谷口選手と再びチームメイトになって)
大智に関しては、本当に久しぶりとは思えないぐらい良い関係性を築けていますし、僕自身、彼がいることで本当に今までのこの結構年下とか歳の離れた選手が多かったんですけど、気心知れてる人が来てくれて、僕自身のメンターみたいな感じになっているのかなと。
彼も今日シュート決めて僕自身本当に嬉しかったですし、一緒に社会貢献活動のスリーピースをやっている中で、一緒にもっともっと本数を決めていけたらなと思います。
(今日の勝利はチームにとってどんな意味を持つか)
終盤でいい終わり方ができなくて落としてしまったゲームが今まで数試合の中であった中で、それをこの強豪相手に成長したところを出せたというのが本当にチームとしてすごく価値あることですし、自分たちがやってきたことが間違いではなかったっていう自信にもなったと思うので、この一勝というのはすごく大きいですし、ただ、この琉球のアウェーで2連勝するのは本当に大変なことなので、次はそこでどれだけの試合ができるか、どれだけ戦えるかがまた一つ大きな課題にはなってくるのかなと思います。
(今年の群馬は優勝を目標だと口にできるチームだと言っています。手応えは。)
優勝というのは簡単なことではないですし、僕自身まだリーグで優勝したことがないので大変だっていうのは知ってますし、ただ、口にすることによって本当に責任感も出ると思いますし、それがプレッシャーになることももちろんあると思うんですけど、でもこうやって1戦1試合成長していって、HCもよく言うんですけど、序盤はもちろん勝ちにこだわるけど、終盤そのチャンピオンシップに向けてどう成長していくかというところが一番大事だというのは話してるので、この数試合で非常にいい経験というか、チームにとって本当に貴重な経験ができてるので、それぞれの選手のパーソナルの考え方とか、求められている役割は、やっぱり試合を通していい経験ができているんじゃないかなと思います。
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-84be09199159736597b0f1022bad902b-2596x1731.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
満遍なくみんながアタックできていましたし、自分たちのやりたいこと・コーチ陣の求めていたことが大崩れすることなく実行できたなという試合だったと思います。
(いいゲームをしながらも前節2連敗した中、どう今日の試合に臨んだか)
同じような過ちを二度としないように、初日は特に気合を入れて勝ち切らないと、どんだけリードしていても油断することなく勝ちきろうという気持ちが微妙な最後の得点のところにつながったのかなと信じていますし、当然明日琉球は強豪チームなのでカムバックしてくると思うので、それに対して僕たちもしっかりと正々堂々と真正面から受け止めて、2勝して帰りたいなという気持ちです。
(ビッグラインナップの手応えは)
練習で今週初めてビックラインナップの練習を少ししたりとかもしていたので、ちょっとずつちょっとずつ、それも戦術の中の一つに入っていけるように、自分も油断せず、出た時にしっかりと結果を残せるようなパフォーマンスをし続けていきたいなと感じています。
(明日に向けて)
明日もまたタフな1試合になると思いますが、スケジュールもタフですし、どのチームも多分みんなそうだと思うんですけど、僕たちもタフに戦うので、皆さんもしっかり僕たちの背中を押してもらえるようにお願いします。
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-bfea527c5a1e2f7bb9e40312d7769395-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116683/81/116683-81-3fa41546b4cdeb311d5bb7ae6337c149-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes