[開催報告]Aicho Japan株式会社が総合学院テクノスカレッジで特別授業「生成AIの未来とクリエイターへの新たな挑戦と可能性」を実施
Aicho Japan株式会社
Aicho Japan株式会社(本社:東京都港区、以下 Aicho)は、2025年1月28日、東京都小金井市の総合学院テクノスカレッジにて特別授業「生成AIの未来とクリエイターへの新たな挑戦と可能性」を実施いたしました。
本授業では、最新の生成AI技術がクリエイティブ産業に与える影響について、具体的な事例を交えながら解説し、これからのクリエイティブ産業を担う学生が熱心に耳を傾けました。
【授業のハイライト】
・生成AIの最新動向と市場の未来予測
・Aicho社の製品「APP iN2X」による新たなクリエイティブ支援の可能性
・AI技術とクリエイターが共存する未来の働き方とは
・「APP iN2X」の使い方説明
授業後には、参加者から多数の質問が寄せられ、生成AIの活用方法や今後のキャリアに関する活発なディスカッションが行われました。
【合同授業の実施】
本授業は、「大学コース」を選択する学生を対象に、ゲームクリエーター科、CGクリエーター科、デザイン科、アニメ・マンガ科の合同授業の一環として実施されました。
授業では、生成AIが各分野の制作プロセスにどのように組み込まれ、クリエイターの創造性をどのように支援できるかについて、実践的なデモンストレーションを交えて解説しました。特に、AIを活用したコンテンツ制作の効率化や、新たな表現手法の可能性について、多くの学生が関心を寄せました。
参加した学生からは「アプリの目指す世界観について」や「マネタイズ手法について」など専門性の高い質問も飛び交い、質疑応答まで含めて大いに盛り上がりました。
【講演の詳細】
本講演は、以下のアジェンダに基づき進行しました。
1. 講師の紹介(Aicho社)
2. 本日の目的とゴール
3. 生成AIの世界(歴史・技術・可能性)
4. 生成AIと共創していく未来
5. iN2Xの紹介
6. iN2Xの活用方法
7. 質疑応答
特に、「iN2X」の活用については、クリエイターがどのようにAIを活用できるか具体例を交えながら説明され、多くの学生が関心を寄せました。
【総合学院テクノスカレッジについて】
総合学院テクノスカレッジは、東京都小金井市に位置する専門学校で、「東京工学院専門学校」と「東京エアトラベル・ホテル専門学校」の2つの学校から構成されています。日本最大級の規模を誇り、30学科82コースを提供しており、さまざまな専門分野を学ぶことが可能です。
教育方針として、変化する社会や業界で自分らしい働き方を実現できる人材の育成を目指し、入学前から卒業後までキャリア支援を徹底しています。就職率は約97%、求人倍率は55倍(2024年4月時点)の実績を持ち、学生の将来を強力にサポートする体制が整っています。
また、キャンパス内には保育園やテレビスタジオなど、各業界の本格設備が完備されており、実践的な学びの環境が整っています。異なる学科の学生が集い、コラボレーションを生み出しやすい環境が特徴で、学内の多様な交流が新たなアイデアや可能性を生み出しています。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/424881/LL_img_424881_1.jpg
総合学院テクノスカレッジ中庭
【Aicho Japan株式会社について】
2024年10月に設立したAicho Japan株式会社は、「AI駆動による新しいコンテンツの楽しみ方を推進する」「すべての人がクリエイターとして輝ける世界を実現する」を使命に掲げています。同社は、世界初のストーリー型キャラクターインタラクションアプリ「iN2X(Into X)」の開発と運営に注力しています。創作AI分野での技術的優位性を活かし、Aicho Japan株式会社はコンテンツ大国である日本のクリエイターに対して、新たな価値と機会を提供しています。
画像2:
https://www.atpress.ne.jp/releases/424881/LL_img_424881_2.png
APP iN2Xロゴ
■会社概要
社名 :Aicho Japan株式会社
本社 :東京都港区虎ノ門4-1-1
代表者:Charles Zhang
設立 :2024年10月
iN2X サービスサイト:
https://www.in2x.com
iN2X アプリダウンロード(App Store/Google Play)
Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gai.in2x
iOS :
https://apps.apple.com/app/in2x/id6504544502
詳細はこちら
記事提供:@Press