滑らかな舌触りと芳醇なコーヒーの香りを活かした新感覚ティラミス専門店「代官山ティラミス」が4月にオープン
Rアイディア株式会社

Rアイディア株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:陽 竹澤)は、東京・代官山の隠れ家的レストラン「nami.nami」の昼間の時間を間借りし、ティラミス専門店「代官山ティラミス」が2025年4月にオープンしました(渋谷区代官山町7-2-1F nami.nami内)。
こだわり抜かれた7種のオリジナルティラミスは、早くも口コミで話題となり、オープンからわずか3週間でリピーターが続出しています。
詳細URL:
https://www.instagram.com/daikanyama_tiramisu/
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/434639/LL_img_434639_2.jpeg
代官山ティラミス
【幼少期の「感動体験」を再現したい──】
「代官山ティラミス」の始まりは、一人のパティシエの記憶に残る“ある一皿”から。
某有名ホテルで腕を磨いたシェフパティシエが、幼い頃に出会った手作りティラミスの味に衝撃を受け、「あの味をもう一度、自らの手で再現したい」という想いで、ティラミスづくりに本格的に取り組み始めました。
その後、全国各地の有名店に足を運び、取り寄せも試みるも、理想の味には出会えず。
5年にわたる研究と試作を繰り返し、ついに完成したのが「代官山ティラミス」のオリジナルレシピです。(現在も尚、洋菓子店やレストランはもちろん、コンビニやスーパーなど、日々出会うティラミスを食べては研究を続けています。)
画像2:
https://www.atpress.ne.jp/releases/434639/LL_img_434639_4.jpeg
店内風景
【“本物”の味を求めるすべての人へ】
「代官山ティラミス」では、北海道産マスカルポーネとこだわりのブレンドコーヒーを使用。
白砂糖を使わず、滑らかな舌触りと芳醇なコーヒーの香りを活かした、身体にやさしいレシピを採用しています。
メインとなる「オーセンティックティラミス」はもちろん、以下の7種のラインナップを店内で楽しむことができます(すべてイートイン・テイクアウト対応)
N.1 代官山ティラミス(クラシック)
N.2 紅茶ティラミス
N.3 シナモンティラミス
N.4 柚子ティラミス
N.5 苺ティラミス
N.6 ほうじ茶ティラミス
N.7 モリンガティラミス
それぞれ異なる素材や香りを活かしたフレーバーで、ティラミスの奥深さと可能性を体感いただけます。
特別サイズのオーダーも受け付けており、お誕生日や記念日などのギフトとしてもご好評をいただいています。
画像3:
https://www.atpress.ne.jp/releases/434639/LL_img_434639_3.jpeg
苺ティラミス
【今後は全国発送にも対応予定】
現在は店頭販売のみとなっていますが、今後は冷凍でのオンライン販売もスタート予定。遠方のお客様にも「代官山ティラミス」の味をお届けできるよう、準備を進めています。
「ティラミスが主役」になる、新しいスイーツ体験を──代官山の街角で、五感が喜ぶひとときをお楽しみください。
■店舗情報
店名 : 代官山ティラミス
所在地 : 東京都渋谷区代官山町7-2 EVER1F(和食レストラン「nami.nami」内)
営業時間: 10:00~15:00(※最新の営業時間はInstagramにてご確認ください)
販売形態: イートイン・テイクアウト
※現在は店舗販売のみ、冷凍販売準備中
公式SNS : @daikanyama_tiramisu
https://www.instagram.com/daikanyama_tiramisu/
詳細はこちら



記事提供:@Press