FSC×LX DESIGN×エデュポルテ共催 福岡発、先生と企業が一緒に授業づくりをする「TEAM学校プロジェクト」始動!
Fukuoka Smart City Community

福岡の異業種7社とオブザーバ福岡市による共同事業体 Fukuoka Smart City Community(FSC)は、株式会社LX DESIGN、EduPorte(エデュポルテ)株式会社と協働して、学校と地域社会をつなぐ新たな教育共創モデル「TEAM学校プロジェクト」を始動します。
本プロジェクトは、先生と企業が“TEAM(チーム)”となり、地域の子どもたちに向けた授業を共創する取り組みです。教員の業務過多や外部連携のハードルといった教育現場の構造的課題に対し、学校・教員・企業が協働する「TEAM学校」のモデルとして、福岡市を起点に社会実装を目指します。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/558379/LL_img_558379_1.jpg
先生と企業が一緒に授業づくりをする「TEAM学校プロジェクト」始動!
◆プロジェクトの背景と特徴
|背景
近年、学校教育と社会との間には「文化的・制度的な壁」が存在し、先生が気軽に外部リソースを頼ることが難しい状況が続いています。一方で、地域には教育に貢献したい意志をもつ企業や企業関係者が数多く存在しています。
本プロジェクトは、その両者をつなぐ「共創の仕組み」を構築することで、
・主体的・対話的で深い学びの実現
・社会とつながる学びの提供
・地域資源の教育活用
を同時に実現することを目的としています。
|特徴
1) 先生×企業の共創による授業開発
出前授業を「一方的に提供する」形ではなく、学校の課題・文脈に寄り添いながら共に企画。
2) 地域全体で教育を支える“TEAM学校”の実装
教員・企業・教育委員会・地域住民など、教育に関わる全ての人がTEAM(チーム)として協働。
3) 福岡発のモデルとしての発信・拡張性
FSC・LX DESIGN・エデュポルテが連携し、自治体を巻き込んだ横展開を想定。
◆プロジェクトの流れ
・2025年12月14日:授業づくりワークショップ(WS)開催
有志の先生とプロジェクト参画企業がチームを組み、授業を共創。運営チームファシリテーターとしてメンタリングを実施。
・2026年1月18日:公開授業イベント(福岡市立草ヶ江小学校)
共創チームによる授業を実施(一般公開・メディア取材可)。
・2026年以降:地域の学校へ展開(仮)
各チームがブラッシュアップした授業を、福岡市および近隣自治体の学校で提供予定。
◆参画企業(五十音順)
・九州旅客鉄道株式会社
・チャリチャリ株式会社
・西日本鉄道株式会社
・株式会社福岡銀行
・LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社
・ラブエフエム国際放送株式会社
◆参加希望の先生方を募集
本プロジェクトを通して一緒に授業づくりをしてくださる参加者(先生)を募集します。ぜひ応募ください。
※福岡県内在住で、本日程で本プログラムに参加できることが条件となります。
詳細は以下フォームをご確認ください。
https://forms.gle/McKX7VWWo2VHAsHE6
◆各社・団体からのコメント
|Fukuoka Smart City Community事務局*のコメント
(*LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社スマートシティ本部内)
画像2:
https://www.atpress.ne.jp/releases/558379/LL_img_558379_2.png
福岡の異業種7社とオブザーバ福岡市による共同事業体「Fukuoka Smart City Community」
私たちはこれまでも、福岡の未来を担う人材育成のために職場訪問受け入れや出前授業など、地域企業の集合体としての取り組みを積極的に行ってきました。そして今回は、現役教員の皆さんと共に一から授業づくりをするという新たな挑戦に踏み出します。この共創が子どもたちにとってかけがえのない学びとなり、地域に新しい価値を生み出すことを願うとともに、どんな化学反応が生まれるのか今からとても楽しみにしています。
|株式会社LX DESIGN 執行役員CYO/CPRO 佐藤 志穂のコメント
先生がすべてを背負うのではなく、社会全体で子どもたちの学びを支えたい。LX DESIGNが運営する複業で先生をしたい外部人材と学校をつなぐ『複業先生(R)』は、「社会まるごと“TEAM学校”」を旗印に、サービスを展開しています。今回は、福岡発、そんな「TEAMでつくる教育」の実践を目指す取り組みです。先生と企業が共に授業を設計することで、社会とつながったよりリアルで多様な学びを届けられるようになっていくことを目指します。
現場の先生方の知見と、社会の専門性が交わる場を増やせるこの取り組みを、FSCの皆様と、エデュポルテさんとご一緒できることがとても楽しみです。
画像3:
https://www.atpress.ne.jp/releases/558379/LL_img_558379_3.jpg
株式会社LX DESIGN 執行役員CYO/CPRO 佐藤 志穂
|EduPorte(エデュポルテ)株式会社 代表取締役 宮崎 麻世のコメント
本プロジェクトを通して、先生と企業がお互いを理解し合い、次世代の育成を共創していく起点となれれば幸いです。どんな先生と企業がタッグを組むと、どんな授業が展開できるのか、主催者ですがとても楽しみにしています。
画像4:
https://www.atpress.ne.jp/releases/558379/LL_img_558379_4.jpg
EduPorte株式会社 代表取締役 宮崎 麻世
<FSC(Fukuoka Smart City Community)概要>
名称 : Fukuoka Smart City Community
事務局所在地: 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F
設立日 : 2020年10月14日
主な事業内容: 市民参加型のスマートシティの実現に向けた、情報収集、
情報共有、相談、イベント開催、サービス提供・開発及び
PRの機会の提供
サイト :
https://fukuoka.smartcity-community.jp
詳細はこちら



記事提供:@Press