ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ニュース

A2iAがモバイル機器で手書きメモを認識するa2ia mNote™をリリース

2016年07月14日

モバイルユーザーは初めて、時間や場所に関係なく、筆記体の手書きメモを全文キャプチャーし、デジタルコンテンツに変換して、検索・データ取得可能に

パリ & ニューヨーク

(ビジネスワイヤ)-- 手書き・印刷文字の認識技術、情報抽出、インテリジェントな文書分類のツールキットを開発する世界一流企業のA2iA(@A2iA@A2iAEurope)は、a2ia mNote™の提供を開始したと発表しました。この新しいソフトウエアツールキットは、スマートフォンやタブレットで紙文書の写真を撮るだけで、筆記体の手書きメモを検索可能なデジタルテキストに変換します。

A2iA社長兼取締役会長のJean-Louis Fagesは、次のように述べています。「A2iAの研究チームは25年以上にわたって、データ抽出とワークフローの自動化に専心し、変化する世界市場とユーザーの新たなニーズに対応してきました。私たちは、生活のあらゆる面でモバイル機器に依存するようになっています。A2iAがリリースした最新製品は、モバイルコンテンツを管理し、普通のユーザーがモバイルデータ認識をさらに簡素化できるように、携帯電話やタブレットのモバイル画像から直接的に手書き文字を認識できるようにしました。」

a2ia mNoteは、受賞歴のあるA2iAの手書き文字認識機能を活用して、構造化されていない筆記体テキストの認識という新たな機能をモバイル機器に提供します。この新機能は、モバイルオペレーティングシステム、アプリ、メモ作成ソリューションなどに搭載できます。ユーザーは辞書やカスタマイズなしに、会議メモ、やることリスト、買い物リスト、手書きの手紙など、手書きメモを変換できます。

統合アプリは、スマートフォンやタブレットがオフラインの場合や、携帯電話サービスやWiFiに接続されていない場合でも、これらの文書から抽出された全文を対象にキーワード検索や手書きデータの取得が行えるほか、機器やクラウドベースソリューションの間でデータを共有できます。

またa2ia mNoteはシンプルなユーザー体験を保証するために、a2iaのAuto-Locate™機能を利用して、ユーザーが素早く正確に文書をキャプチャーできるようにしています。ユーザーはモバイル機器を文書の上にかざすだけでよく、既定の範囲や境界ボックスを利用したり、文書を特定の方向に配置したりする必要はありません。a2ia mNoteが文書の端を自動的に検出して、キャプチャーします。いったんキャプチャーされた文書は、歪みや方向、色や明るさなどが自動的に補正され、ノイズもすべて除去されます。この補正された文書から、すべての手書き情報と印刷情報を抽出して、検索・編集可能な電子テキストに変換し、モバイルアプリ、企業アプリケーション、クラウドベースアプリケーションに取り込んで、利用できるようにします。

A2iAについて

受賞歴があり、研究と開発を中核に据え、人工知能および画像解析(Artificial Intelligence and Image Analysis)を手掛けるA2iAwww.a2ia.com)は、科学と研究開発を追求してその成果を活用するソフトウエア会社であり、人工知能、機械学習、ニューラルネットワークに深く根ざしています。手書き・印刷文字の認識エンジンを開発する世界一流企業として、日常生活の紙文書を対象とする画像分析とデータ抽出に特化したソフトウエアツールキット(SDK)を市場に提供しています。A2iAの技術は、パートナー企業のエンドツーエンドのアプリケーションやオペレーティングシステムに搭載されています。現在、世界42カ国以上で導入されている当社の技術は、構造化されていない手書きの手紙を含め、複雑な筆記体データを構造化されたデータベースの一部として取り込み、印刷データやデジタルデータと同じくらい柔軟に、検索・報告できるようにします。A2iAの技術はコストを削減し、データ入力と手作業の文書処理をほぼ排除できることが実証済みで、25年以上にわたってビジネスプロセスの自動化を改善し、顕著なROIを実現しています。そして世界中で書式処理、取引処理、コンテンツ管理、文書管理、ナレッジ管理のシステムを強化しています。詳細情報については、www.a2ia.comをご覧ください。もしくは+1 917-237-0390(米大陸)か+33 1 44 42 00 80(EMEAおよびアジア)まで、電話でお問い合わせください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

A2iA
North America:
Wendi Klein, +1-917-237-0390
wendi.klein@a2ia.com
または
EMEA & India:
Venceslas Cartier, +33 1 44 42 00 92
v.cartier@a2ia.com
または
Latin America:
Jorge Tavares, +1-917-237-0390
jorge.tavares@a2ia.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.