ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ニュース

ディメンションデータがツール・ド・フランス向けの ビッグデータ分析/デジタルデリバリープラットフォームを完成

2015年07月01日

ディメンションデータがプロ自転車ロードレース史上で初めてビッグデータ自転車ロードレース分析の機能を提供へ

パリ

(ビジネスワイヤ) -- ディメンションデータは本日、ビッグデータ分析/デジタルデリバリープラットフォームを完成させたと発表しました。当社はこのプラットフォームにより、プロ自転車ロードレースの歴史で初めて、個々の選手に関するリアルタイム情報を提供していきます。

このSmart News Release(スマート・ニュース・リリース)にはマルチメディアのコンテンツが含まれています。リリース全文はこちらから: http://www.businesswire.com/news/home/20150701005595/ja/

この大きな革新成果は、アモリ・スポル・オルガニザシオン(ASO)が2015年ツール・ド・フランスに参加する22チームと提携して実現したものです。高度に正確なデータを各選手のサドル下のライブトラッカーによって収集します。ディメンションデータがデータの処理と分析に当たり、自転車ロードレースのファン、コメンテーター、放送関係者、メディアに提供します。

ツール・ド・フランスが土曜日に開始すると、レースを観戦する世界中の人々は、22チームの198選手すべてをリアルタイムでフォローし、各選手の走行速度やレース中での他の選手との正確な位置関係、選手間の距離を追跡できるようになります。これらの情報はすべて、ベータ版のライブトラッキングウェブサイトを通じて得られます。

ディメンションデータのジェレミー・オード常勤会長は、次のように述べています。「自転車ロードレースのファンはこの技術により、これまで不可能であった方法でレースをフォローできるようになります。これまでテレビのライブ放送で伝えられる以外に、何が起こっているかを把握することは困難でした。選手をフォローし、どの選手がグループにいるかの正確な情報をつかみ、リアルタイムで速度を確認できる機能は、このソリューションで実現できる革新的機能のごく一部に過ぎません。3週間にわたって実施される本レースの期間中、私たちはベータ版のライブトラッキングウェブサイトなど、一連の新機能を展開していきます。」

このリアルタイム分析ソリューションでは、サードパーティー製のジオロケーション伝送コンポーネントによって提供されるデータを取得し、データクレンジングとデータ分析を施して、リアルタイムデータストリームおよび歴史的アーカイブの両形式でデータにアクセスできるようにします。

オードは、ディメンションデータが6月7~14日にフランスで開催されたレースのクリテリウム・デュ・ドーフィネで実施した試験について、「私たちはある選手が時速104キロという驚くべき独度で走行したことを分析で明らかにしています。こうしたタイプのデータはこれまで手に入れることはできませんでした」と述べています。

全分析データは、ベータ版のライブトラッキングウェブサイトを通じて入手できます。これによりファンはフォローしたいお気に入りの選手を選んだり、携帯電話やタブレット(レスポンシブデザインのベータ版ウェブサイトを通じて)でレースを観戦しつつ、ライブのテレビでも観戦したり、別の詳細データにアクセスしたりできます。

22チームの198選手が4万2000カ所の地理空間点を通過し、7500万件のGPSデータを生成します。さらに、このライブトラッキングウェブサイトは1700万人の閲覧者と1秒当たり2000ページのリクエストに対応できるよう構築されています。選手のデータは5大陸にまたがるディメンションデータのクラウドプラットフォームにより、1秒当たり3億5000万CPUサイクル以上で処理します。

ディメンションデータのグループ最高経営責任者(CEO)を務めるブレット・ドーソンは、ASO向けソリューションの実現には幾層もの革新が必要であったと指摘しています。当社は、先進的なリアルタイム分析と高度に今日的なデジタルプラットフォームの形で、レースに関してかつて得られなかった革新的な詳細情報を提供できる最先端技術を導入する必要がありました。

「ディメンションデータは技術のあり様を変革することになる分野でツール・ド・フランスに新たなレベルの技術的能力をもたらそうとしています。これらの分野は、モノのインターネット、リアルタイムのビッグデータ分析、エラスティック・クラウド・インフラストラクチャー、今日的なデジタルプラットフォーム、先進的なコラボレーション技術、アジャイル開発手法などです。当社はこれらの分野で技術的手腕を発揮する“テクニカル・ツール・ド・フォース”となります。」

ツール・ド・フランスのディレクターであるクリスティアン・プリュドム氏は、次のように述べています。「この最高峰の技術開発により、レース分析が向上し、レース戦術を浮き彫りにするとともに、このスポーツにおいて各選手の所属チーム内での役割が、いかに根本的に重要かが理解できるようになります。最後の数キロメートルというステージでラストスパートをどう準備するのかを知ることが可能となり、さらに選手の速度に及ぼす風圧の影響を感じ取ったりするなど、数多くのことができるようになったのです。私たちの努力がディメンションデータによる努力と合わさることで、自転車ロードレースとツール・ド・フランスのフォローの仕方が永久的に変わっていくはずです。」

2016年から4年間にわたって、ASOとディメンションデータは緊密に協力し、一連の革新的なエンドユーザー体験を提供するための本プラットフォームを拡張・強化していきます。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ディメンションデータジャパン
コーポレートコミュニケーション&ブランドマネージメント本部
高山 直子
TEL:03-6746-2230
E-mail:naoko.takayama@dimensiondata.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.