2025年08月06日
東京
(ビジネスワイヤ) -- キオクシア株式会社は、米国で開催中の「FMS: the Future of Memory and Storage」において、SSD Technology部門で大容量245.76 TB(テラバイト)[注1]のエンタープライズSSD「KIOXIA LC9シリーズ」が「Best of Show Award」を受賞しました。このSSDは、第8世代BiCS FLASH™ 3次元フラッシュメモリQLCチップを32枚積層した小型パッケージを活用することで大容量化を実現しました。「Best of Show Award」は、メモリおよびストレージ技術の新たな境地を切り開く、最先端の製品、サービス、および顧客先での実装について、表彰する賞です。
本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20250805120099/ja/
業界初[注2]の大容量245.76 TB[注1]NVMe™ SSDのKIOXIA LC9シリーズは、2.5インチおよびEDSFF(Enterprise and Datacenter Standard Form Factor)E3.Lフォームファクターに対応し、生成AIやエンタープライズ環境に適しています。KIOXIA LC9シリーズは限定顧客向けにサンプルを提供中です。
審査委員長ジェイ・クレーマー(Network Storage Advisors Inc. CEO)の講評: 「顧客は、SSDを選定する際に大容量でありながらも高性能かつ低消費電力であることを重視しています。私たちは、キオクシアのBiCS FLASH™ 3次元フラッシュメモリとKIOXIA LC9シリーズSSDを高く評価します。この製品は、CBA(CMOS directly Bonded to Array)技術を採用かつ、1つのパッケージ内に革新的な32枚積層構造を実現したことにより、SSDに必要な容量・消費電力・記憶密度を実現しています。業界最大容量[注2]のPCIe® 5.0エンタープライズSSDの開発は素晴らしい成果であり、キオクシアのリーダーシップを明確に示しています。」
この245.76 TB[注1]という大容量製品は、2 Tb(テラビット)[注3]の第8世代BiCS FLASH™ 3次元フラッシュメモリQLCのチップを1つの154 BGA小型パッケージ内に32枚積層した、業界最大容量[注2]となる8 TB[注3]のフラッシュメモリ製品を搭載することにより実現しました。同フラッシュメモリ製品は、キオクシアの高精度なウエハー加工技術、材料設計、ワイヤボンディング技術などを駆使して開発されたものです。
注1 SSD記憶容量:1KB (1キロバイト) =1,000バイト、1MB (1メガバイト) =1,000,000 (10の6乗) バイト、1GB (1ギガバイト) =1,000,000,000 (10の9乗) バイト、1TB (1テラバイト) =1,000,000,000,000 (10の12乗) バイト、1KiB (1キビバイト) =1,024バイトによる算出値です。しかし、1 GB=1,073,741,824 (2の30乗) バイト、1TB=1,099,511,627,776 (2の40乗) バイトによる算出値をドライブ容量として用いるコンピューターオペレーティングシステムでは、記載よりも少ない容量がドライブ容量として表示されます。ドライブ容量は、ファイルサイズ、フォーマット、セッティング、ソフトウェア、オペレーティングシステムおよびその他の要因で変わります。 注2 2025年8月6日現在、キオクシア調べ。 注3 フラッシュメモリの容量:1 Tb (1テラビット) =1,099,511,627,776 (2の40乗)ビット、1 TB (1テラバイト) =1,099,511,627,776 (2の40乗)バイトとして計算しています。
* 2.5インチはSSDのフォームファクターを示し、物理的なサイズではありません * NVMeは、NVM Express, Inc.の米国またはその他の国における登録商標または商標です。 * PCIeは、PCI-SIGの登録商標です。 * その他記載されている社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
お客様からの製品に関するお問い合わせ先: 販売推進統括部 Tel: 03-6478-2427 国内特約店 https://www.kioxia.com/ja-jp/business/buy/sales-contacts.html
*本資料に掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20250805120099/ja/
連絡先
報道関係の本資料に関するお問い合わせ先:
キオクシア株式会社
プロモーションマネジメント部
進藤智士
Tel: 03-6478-2404
記事提供:ビジネスワイヤ
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.