関西学院大学が5月12~16日「第13回関学レインボーウィーク」を開催
関西学院大学

関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森康俊)では5月12日(月)から16日(金)の期間「第13回(2025年度)関学レインボーウィーク」を開催いたします。誰にとっても生きやすい関西学院にむけて学生らがアクションを起こしていくことを願って、毎年「IDAHOBITの日*」に近い週に開催しているイベントです。今年度は「SMASH THE CIS-TEM ウチらで関学アプデしてこ?」をテーマとして、映画上映会や講演会、パネルディスカッションといったさまざまな企画を実施いたします。また、5月中は各キャンパスにおいて、LGBTQ+関連図書の展示やパネル展などの関連イベントも行います。
関西学院は2010年9月、ダイバーシティ(多様性)を力とする「垣根なき共同体」を目指して「インクルーシブ・コミュニティ宣言」(2014年3月改訂)を制定しました。その中で、関西学院というコミュニティに集うすべての者‐学生・生徒・児童・園児、教員、職員、同窓、およびその家族‐が、コミュニティ内の性別、年齢はもとより、国籍、人種、民族、出生地、主たる言語、宗教・信仰、身体的・精神的特徴といった違いを尊び、それぞれの能力を発揮できる環境づくりに向けて努力していくことを宣言しています。
これに伴い関西学院大学では、2013年度から毎年「関学レインボーウィーク」を開催。今年度は「SMASH THE CIS-TEM ウチらで関学アプデしてこ?」をテーマに様々なイベントを実施します。また、5月1日(木)から29日(木)の期間、各キャンパスの図書館でLGBTQ+関連図書の展示を行うほか、西宮聖和キャンパスの関西学院子どもセンターでは、LGBTQ+の絵本を中心に展示を行います。
第13回「関学レインボーウィーク」各プログラム概要
1.オープニングイベント
<日時> 5月12日(月)12:50~13:20
<場所> 西宮上ケ原キャンパス 中央芝生(雨天:中央講堂)
<出演> 応援団総部吹奏楽部、ダンスサークル Je veux dansant
<協力> 総部放送局
2.春季人権問題講演会「LGBTQ+に関する最新の調査結果とプライドセンター大阪の挑戦」
<日時> 5月13日(火)13:20~15:00
<場所> 西宮上ケ原キャンパス 中央講堂
<講師> 村木 真紀 氏(認定NPO法人虹色ダイバーシティ 理事長)
3.多様な性を祝う集い
セクシュアリティの多様性を認め合い、祝うイベントです。
<日時> 5月15日(木)17:30~18:30
<場所> 西宮上ケ原キャンパス ランバス記念礼拝堂
4.映画『最も危険な年』上映会
<日時> 5月16日(金)13:20~15:00
<場所> 西宮上ケ原キャンパス 図書館ホール
<作品> 『最も危険な年』(2018年/アメリカ/90分/監督:Vlada Knowlton)
<対象> 本学学生・教職員限定
5.アライになるためのワークショップ ―誰も傷つけない言葉を考える―
<日時> 5月13日(火)15:10~16:50
<場所> 西宮上ケ原キャンパス G号館2階 多機能演習室
<講師> 吉川ヒロ氏(本学総合政策学部卒業生)
6.性の多様性を考える映画上映会・交流会
①『カランコエの花』の上映とディスカッション
<日時> 5月13日(火)17:00~18:40
<場所> 西宮聖和キャンパス ラーニングコモンズ・リプラ206教室
<対象> 本学学生・教職員限定
②SOGIの多様性を子どもにどう伝えるか:絵本を使ったワークショップ
<日時> 5月14日(水)17:00~18:40
<場所> 西宮聖和キャンパス ラーニングコモンズ・リプラ206教室
<対象> 本学学生・教職員限定
7.関学生協とのコラボメニュー
<期間> 5月12日(月)から16日(金)
<場所> 西宮上ケ原キャンパス BIG PAPA食堂(学生会館新館内)
<内容> ①大豆ミートのデミバーグ 税込253円 ※毎日40食限定
②レインボーヨーグルト 税込132円 ※毎日33食限定
第13回(2025年度)関学レインボーウィーク
・URL:
https://www.kwansei.ac.jp/r_human/event/detail/69
*IDAHOBITの日
IDAHOBIT=International Day Against Homophobia, Biphobia and Transphobia、国際反ホモフォビア・反バイフォビア・反トランスフォビアの日のこと。1990年5月17日にWHO(世界保健機構)が同性愛を国際疾病分類から排除したことに由来する記念日。日本記念日協会より5月17日が「多様な性にYESの日」として、公的にも認められた。
(関連記事)
・関西学院大学が5月13~17日まで「第12回関学レインボーウィーク」を開催 ― 「We Will Survive」をテーマに映画上映会や講演会などを実施(2024.05.07)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-53262.html
▼本件に関する問い合わせ先
関西学院広報部
中谷・犬伏(いぬぶし)
住所:兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
TEL:0798-54-6017
FAX:0798-51-0912
メール:kg-koho@kwansei.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/


記事提供:Digital PR Platform