行政ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 行政ニュース

【大パノラマの高原で初イベント!】標高1665m高ボッチ高原で音楽イベント「高ボッチFES」を開催します。

塩尻市観光プロモーション課

【大パノラマの高原で初イベント!】標高1665mutf-8

塩尻市(市長:百瀬 敬)と南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行、以下「南海電鉄」)は、ボーカル・ギター・ベース・キーボード・ドラムのバンドメンバーを募集し、高ボッチ高原草競馬場(長野県・塩尻市)にて、同時演奏を行う参加型音楽イベント「高ボッチFES」を、9/6(土)に開催します。



標高1665mの高ボッチ高原(長野県塩尻市)で、9/6に同時演奏イベント「高ボッチFES」を塩尻市と南海電鉄(大阪市)が連携して初開催! ~長野-大阪間の交流人口増加を目指します~









[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1753/110353/450_300_20250523112824682fdd480e785.JPG

夜明けの高ボッチ高原







「高ボッチFES」は、1952年から約70年間、塩尻市の夏の風物詩として親しまれていた「高ボッチ高原観光草競馬大会」の後継イベントです。会場となる高ボッチ高原は、標高1665mで、360度の眺望から開けた山頂からは、北アルプスの山々などの景色を存分に楽しむことができます。塩尻市の「高ボッチ高原の魅力を多くの人に知ってもらいたい」「ギター出荷額全国1位の長野県の中でも有数の産地である塩尻市のことをPRしたい」という想いと、南海電鉄の「“千のRockYou‼”の活動を広げることにより、バンドメンバーを増やし、地域内外の交流を促進したい」という想いが一致し、協業して草競馬大会の後継の新イベントとして、「高ボッチFES」を開催することとなりました。
なお、南海電鉄では、大阪府堺市で「千のRockYou‼」(11/22)を開催予定です。「高ボッチFES」「千のRockYou‼」どちらのイベントについても、参加者は「The‰(ザ・パーミル)」というバンドのバンドメンバーとして、それぞれのイベントに参加します。これにより、既存のThe‰のメンバーを高ボッチFESへ誘客することはもちろん、高ボッチFESに参加したメンバーに千のRockYou‼への参加を呼びかけるなど、双方向の誘客を実現すると共に、同バンド内でのコミュニティの活性化が期待できます。



[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1753/110353/400_289_20250523110632682fd828dd860.jpg


高ボッチ高原から槍ヶ岳を望む


【開催について】
1.開催場所 高ボッチ高原草競馬場
2.開催日 2025年9月6日(土) ※雨天の場合は、9月7日(日)に延期します。
3.開催時間 10時~17時30分(前段はリハーサル。演奏は14時~14時30分)
4.募集期間 2025年5月24日(土)10時~8月22日(金)10時 ~
  お申込みはこちらから https://www.takabotchi-fes.com/
5.募集パート ボーカル・ギター・ベース・キーボード・ドラム・その他楽器
  ※年齢・経験は問いません。楽器は持ち込みです。
6.参加料金 2,000円 ※観覧のみは無料
7.課題曲 ①TRAIN-TRAIN/THE BLUE HEARTS
      ②空も飛べるはず/スピッツ
      ③JUMP/忌野清志郎
8.主催 高ボッチFES実行委員会


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1753/110353/400_266_20250523110724682fd85c25d0c.jpg


高ボッチ高原から諏訪湖と富士山


同イベントは、2023年から大阪・堺で1,000人同時演奏を目指して実施しているイベント「千のRockYou‼」を行う南海電鉄と連携して初開催します。
南海電鉄は南海沿線エリア(大阪・和歌山)の活性化や地域内外の交流促進を目的に「千のRockYou‼」を開催しており、2024年11月に開催した第2弾では、北海道から鹿児島まで全国各地から367人が参加し、合奏イベントとして西日本最大級のイベントとなりました。

昨年度の「千のRockYou‼」イベントの様子(動画はこちら:https://youtu.be/b9KadFrjWLU?si=7AE-Wh-DaqeVfcvl


    

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1753/110353/350_263_20250523111129682fd9514dde4.jpg


 高ボッチ牧場






<高ボッチ高原について>
塩尻市の東側に位置する標高1,665メートルの高ボッチ山を中心とする八ヶ岳中信高原国定公園内にある高原です。
北アルプスだけでなく、諏訪湖や富士山も同時に見ることができる360度の絶景スポットとして人気があります。初夏のレンゲツツジや夏の草競馬、牛の放牧、秋から冬にかけての雲海など季節ごとの見どころが多いことに加えて、近年はアニメやドラマのロケ地として聖地巡礼に訪れる観光客も増えてきています。
長野道塩尻インターチェンジより車で30分。2021年にはキャンプエリアも誕生しました。
https://tokimeguri.jp/guide/bg_takabotchi/


〈長野県塩尻市について〉
長野県のほぼ中心に位置し、太平洋と日本海への分水嶺や、山々を背景にした田園風景の広がる、清涼な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。
また、鉄道や主要幹線道路の合流・分岐点として、交通の要衝となっているほか、奈良井宿を筆頭とした貴重な文化遺産が数多く存在する豊かなまちです。近年は自動運転など先進的な取り組みにより注目を集めています。

〈南海電鉄について〉
純民間資本による鉄道会社として設立され、鉄軌道、バス、フェリーなど交通輸送体系の充実のほか、都心開発、沿線郊外における大規模住宅開発、宿泊施設の運営等、沿線の豊富な資源を活かした事業を組み合わせることにより、沿線エリアの発展を下支えしてきました。 国際観光都市なんば、世界遺産の高野山や百舌鳥・古市古墳群、関西国際空港など、独自の魅力あふれる沿線で、今後も挑戦を続けます。

〈 千のRockYou‼2025について>
11月22日(土)に大泉緑地・大芝生広場(大阪府堺市)にてバンドメンバーを合計1,000人募集し、同時演奏を行うイベント「千のRockYou‼2025」を開催します(主催・南海電鉄)。

















本件に関するお問合わせ先
・高ボッチFES実行委員会(塩尻市役所観光プロモーション課内)
 塩尻市大門一番町12番2号 電話:(0263)52-0886(担当)金子 浩光
・南海電鉄 総務広報部 電話:06-6644-7125

関連リンク
塩尻市観光協会公式Facebookページ
https://www.facebook.com/tokimeguri/
塩尻市観光協会公式Twitter
https://twitter.com/info40430583
塩尻市観光情報Instgram
https://www.instagram.com/shiojiri_kanko/
塩尻市公式YouTubeチャンネル SHIOJIRICITY
https://www.youtube.com/user/SHIOJIRICITY

【大パノラマの高原で初イベント!】標高1665mutf-8【大パノラマの高原で初イベント!】標高1665mutf-8【大パノラマの高原で初イベント!】標高1665mutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.