LCVセグメントの車両で提供されているコネクテッドサービスについてまとめたレポート「コネクテッドサービス&デジタルサービス総合ガイド - 商用車 2025年版」をリリース
SBD Automotiveジャパン
英国に本社を置き自動車技術に関する調査およびコンサルティングを手掛けるSBD Automotiveジャパン(名古屋市)では、各OEMが提供しているコネクテッドサービスおよびデジタルサービスに関する調査を継続的に行っており、欧州、米国におけるLCVセグメント向けコネクテッドサービスおよびデジタルサービス市場の最新情報をまとめたレポート「コネクテッド&デジタルサービス総合ガイド - 商用車 2025年」を2025年4月10日に発行いたしました。
乗用車の分野ではコネクテッドカーサービスの利用が広がっており、多くのOEMが少なくとも1つの市場でサービスの提供を開始しています。今日のコネクテッドサービスエコシステムはユーザーとサービスプロバイダーの両方に多大な利益をもたらしています。その一方で、小型商用車(LCV)セグメント向けのコネクテッドサービス市場はまだ成熟の初期段階にあります。
本書では、LCVセグメントの車両で提供されているコネクテッドサービスおよびデジタルサービスに関する重要かつ最新のインサイトを欧州および米国編別に提供します。サービス市場を概説するとともに、サービスプロバイダーがどのような戦略でサービスを提供しているのかを明らかにします。また、同市場の動向に対応するために新技術を提供するサプライヤーとOEMのパートナー提携についても紹介します。付属のExcelデータベースには分析に用いたデータセットが全て収録されており、具体的な動向やデータポイントの詳細を確認することが可能です。
https://insight.sbdautomotive.com/rs/164-IYW-366/images/IB_546_25_Connected_and_Digital_Services_Guide_LCVs_JPN.pdf<レポートの構成>
はじめに:本レポートの要点および各章の概要
コネクティビティの概観:コネクテッドサービスおよびデジタルサービスへの道程の概要
要旨:進化する商用車向けコネクテッドサービスについての説明、および様々な領域における自動車メーカーの位置付けを示す
基本情報:本レポートで扱うLCV向けコネクテッドサービスタイプの概要
・本書で取り上げる各種コネクテッドサービスの概要
・コネクテッドサービスの提供に使用されるコネクティビティ
・各サービス分野の説明
最新情報:コネクテッドおよびデジタルサービス分野におけるOEMの最新の発表を紹介
・OEM各社が発表した新型LCV
・OEMのLCV向けコネクテッドサービス提携先企業
・アフターマーケットFMSソリューションを提供している企業
分析:コネクテッドサービス機能に関するデータに基づく、各OEMの提供内容と収益化戦略の要約
・LCVにおけるフリート管理サービスの提供状況 - 料金設定、利用可能な機能、コネクティビティタイプなど
・最先端のアフターマーケット機能の現状
・LCVモデルに標準装備されているコネクテッドサービス
サマリー表:LCVコネクテッドサービスに関するOEMの動向のまとめ
・OEMのサービス提供状況を数値で提示
・OEMの最新サービスアーキテクチャとその関連サプライヤー
将来の展望:OEMを4つのタイプに分類し、各OEMタイプの今後5年間を展望するとともに、高度な車載機能の利点を実現するための具体的な方法と推進要因および障壁について考察する
次のステップ:SBDが提供する調査サービス
Excelデータベース:フリート管理サービスやナビサービスなど、LCVで提供される多様なタイプのサービスの詳細を掲載
<レポートの詳細>
https://insight.sbdautomotive.com/rs/164-IYW-366/images/IB_546_25_Connected_and_Digital_Services_Guide_LCVs_JPN.pdf本レポートの詳細に関するお問い合わせは下記にて承っております。
SBD Automotiveジャパン
〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル11F
Tel: 052 253 6201
E-mail: postbox@sbdautomotive.com
https://www.sbdautomotive.com/ja/【SBD Automotiveについて】
英国を本拠とする自動車技術の調査・コンサルティング会社です。1997年の創業以来、日本、欧州(英国とドイツ)、米国、中国の拠点から自動車業界に携わるクライアントをグローバルにサポートしています。
クライアントは自動車メーカー、サプライヤー、保険業界、通信業界、政府・公的機関、研究機関など自動車業界のバリューチェーン全体。調査対象エリアは欧州、北米、中国、ブラジル、インド、ロシア、東南アジアなど世界各国の市場を網羅。自動車セキュリティおよびIT、コネクテッドカー、自動運転などの分野において調査を実施、各種レポートやコンサルティングサービスを提供しています。
配信元企業:SBD Automotiveジャパン
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews