67%が興味あり!女性に聞いた「美容院の眉カットメニューに興味はありますか?」のアンケート調査。
株式会社ノーマリズム
美容室の口コミサイト「ヘアログ」(
https://hairlog.jp/ )を運営する株式会社ノーマリズム(東京都目黒区)は、全国の20代~50代の女性を対象に、「美容院の眉カットメニューに興味はありますか?」のアンケート調査を実施しました。アンケート結果をもとに美容院の眉カットメニューに対する興味の有無について調査・分析しましたのでご報告いたします。
■調査概要
調査対象: 全国の20代~50代の女性
回答数: 100名
調査期間: 2025年4月28日~ 2025年4月30日
調査方法: インターネット調査
調査結果URL:
https://hairlog.jp/special/article/14645■67%が興味あり!
Q. 美容院で眉カットの施術を受けたことはありますか?
・ある: 20%
・ない: 80%
Q. 今後、美容院で眉カットの施術を受けてみたいと思いますか?
・受けてみたいと思う: 67%
・受けてみたいと思わない: 20%
・どちらとも言えない: 13%
■アンケート回答
《受けてみたいと思う》
・専門の眉毛サロンに行くと少し値が張るし、美容院のメニューだと手軽に受けられるから。自分で眉毛のセットとかケアが得意じゃないから、やってもらえるのはありがたいし、ぜひ受けてみたいです。(20代/女性/大阪府/自営業、自由業)
・美容院に行く機会は多いですが、眉サロンに行く機会は中々なく、わざわざ眉サロンに別途で予約して施術しに行くのは面倒に感じるので、せめて同じ美容院でできたら楽なのになと感じるからです。(20代/女性/愛知県/正社員)
・眉毛はいつも自分で適当に整えているため、形に自信がありません。流行りの形なども知りませんし、これが自分に似合っているのかもわからず。なので、一度『美のプロ(センスのある方)』に整えてほしいと思っています。私的に『美容院で眉カットもしてもらえる』というのはものすごく気持ちが楽です。『髪を切るついでに眉毛もカットしてみよう』と気軽に思えるというか、挑戦しやすいというか。なので、一度施術を受けてみたいです。(30代/女性/大阪府/正社員)
・以前に美容院で眉カットを受けたとき、自分ではうまく整えられなかった部分が綺麗に仕上がっていて感動したからです。顔の印象が思った以上に変わるし、プロの手を借りることで自分の顔に合った形が見つかるのは大きなメリットだと思います。料金がかかっても、その価値は十分にあると感じました。(30代/女性/東京都/自営業、自由業)
・毎月美容院で、眉毛カットやワックスなどの、施術を受けてます。料金も、そんなに高くないので気軽にできます。時間も30分かからない程度です。自分でお手入れをするのが苦手だったり、眉毛を書くのが苦手のため利用してます。綺麗にカットしてくれるし、整えてくれるのでとても楽です。また、描き方などのアドバイスをくれるので大変助かってます。(40代/女性/神奈川県/専業主婦)
・いつもは自分で眉カットをしてますが、時に切りすぎたり上手く形が整わなかったりすることが多々あるので、美容院でしてもらえるのであればお願いしたい。ただ、思ったような形にしてもらえるのか、失敗したりしないのかなど、多少不安が残るのと料金がどの程度になるのかも気になる。あまりにも高いと少しためらうかもしれない。それから、眉カットだけのために予約を取らなければならないのであれば、不便かなと思ったりする。今まで美容室で眉カットをしてもらったことがないので、色々と不安や疑問は残りますが、近くの美容室で行ってもらえるのであれば一度試してみたいと思います。(40代/女性/福岡県/パート、アルバイト)
・昔と今では流行りの眉の形が明らかに違うが、スキルがなく理想の眉に変えるのが難しい。伸びたらセルフカットすればよく、最初はプロに任せて形だけ作ってもらった方が安心確実。(50代/女性/広島県/無職)
・自分でカットすると左右で形が違っていたり、どんな眉の形が自分に似合うのかがわからないので、一度きちんと眉カットをやってもらいたい。(50代/女性/神奈川県/専業主婦)
《受けてみたいと思わない》
・眉毛くらいなら自分で何とかできる範囲なので、お金を払ってまでやろうとは思わなかったです。(20代/女性/埼玉県/専業主婦)
・眉スタイリングだったら、綺麗に整えるのが苦手なのでやってもらいたいけど、量を少なくする目的のカットは自分でもできるから必要ない。(20代/女性/神奈川県/派遣社員、契約社員)
・自分で形を整えたいし、お金を払ってまでお願いする部分ではないと思っているから。(30代/女性/埼玉県/専業主婦)
・毎日の買い物や生活でお金がかかるので、眉カットにお金を使うのはもったいない気がするから。自分で鏡を見ながら少しずつ整えればなんとかなるし、眉だけにお金を出すのは、ちょっとぜいたくかなと思います。(40代/女性/静岡県/パート、アルバイト)
・一度、美容院で整えた眉毛をセルフケアでキープし続けるのが難しそうだから。髪は少し伸びたくらいでは、それほど見た目が変わらないが、眉毛は長さが数ミリ違うだけで印象が変わってしまう。眉毛が伸びたからと言って、髪と同じペースで美容院に通う訳にもいかない。それだったら、初めからセルフケアで良いと思うから。(50代/女性/千葉県/無職)
■まとめ
「美容院で眉カットの施術を受けたことはありますか?」の回答は、“ある”が20%、“ない”が80%となりました。
また「今後、美容院で眉カットの施術を受けてみたいと思いますか?」の回答は、“受けてみたいと思う”が67%、“受けてみたいと思わない”が20%、“どちらとも言えない”が13%となりました。
“受けてみたいと思う”の意見では「プロに整えてもらいたい」「眉毛サロンより手軽で便利」「自分に似合う眉や流行の形を知りたい」といった意見が多くなっておりました。
“受けてみたいと思わない”の意見では「自分で整えられるので必要ない」「お金を払ってまでやりたいと思わない」といった意見が見受けられました。
結果としては、“受けてみたいと思う”が67%となり、過半数の女性が美容院での眉カットの施術メニューに興味があることが分かりました。
■調査結果の引用・転載について
本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。
引用・転載される際は、「ヘアログ」(
https://hairlog.jp/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。
■株式会社ノーマリズムについて
「最高の普通を追求します。これからの普通を創造します。」をコンセプトに、美容室の口コミサイト[ヘアログ](
https://hairlog.jp/ )など、主に美容室業界向けのWEBサービスを提供しています。
配信元企業:株式会社ノーマリズム
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews