6割以上の人が羨ましいと思っている!「くせ毛・天然パーマの人を”羨ましい”と思うことはありますか?」のアンケート調査
株式会社ノーマリズム
美容室の口コミサイト「ヘアログ」(
https://hairlog.jp/ )を運営する株式会社ノーマリズム(東京都目黒区)は、全国の20代~50代のストレートヘアの男女を対象に、「くせ毛・天然パーマの人を"羨ましい"と思うことはありますか?」のアンケート調査を実施しました。アンケート結果をもとに、くせ毛・天然パーマに対する意識について調査・分析しましたのでご報告いたします。
■調査概要
調査対象: 全国の20代~50代の男女
回答数: 100名
調査期間: 2025年7月22日 ~ 2025年7月23日
調査方法: インターネット調査
調査結果URL:
https://hairlog.jp/special/article/14929■6割以上がくせ毛・天然パーマの人を羨ましいと思っている
「くせ毛・天然パーマの人を"羨ましい"と思うことはありますか?」の質問では、『よくある』が9%、『たまにある』が52%、『あまりない』が21%、『全くない』が18%という結果となりました。
以下に理由をまとめました。
【よくある・たまにある】
《おしゃれ、可愛いから》
・毛先がクルクルとしていて、とても可愛くてオシャレに見えて羨ましいからです。(20代/女性/東京都/パート、アルバイト)
・ふんわりして柔らかい印象がかわいいので(40代/女性/大阪府/正社員)
・ちょっと癖毛だとショートにした時にパーマが掛かってる感じで自然にオシャレヘアになるのは羨ましく思ったりします。(50代/女性/埼玉県/専業主婦)
・昔からストレートなので、くるんとカールした髪質には憧れがあります。カールの方が可愛い感じがします。(50代/女性/広島県/無職)
・くせ毛や天然パーマだと、華やかで印象が明るいように思う。ショートスタイルもフランス人のように可愛く決まりそう。(40代/女性/埼玉県/パート、アルバイト)
・フワフワとしたシルエットが可愛いのと、触れた感触が柔らかくずっと触っていたいと思うから。(30代/女性/福島県/パート、アルバイト)
・ストレートヘアにはない、独特の柔らかさや動きがあって素敵だと思います。(50代/男性/愛知県/正社員)
・髪型をコテなどでまかなくてもおしゃれに見えるのが良いと感じます(30代/女性/東京都/パート、アルバイト)
《セットの手間やコストを減らせるから》
・パーマ風に仕上がって、ヘアセットが楽だと思うから。(20代/男性/東京都/正社員)
・くせ毛があることで寝ぐせになっても目立ちにくく、毎朝の髪のセットが楽そう。(50代/男性/大分県/自営業、自由業)
・ヘアアレンジに時間をかけなくても、動きのあるヘアが作れるから。(30代/女性/神奈川県/専業主婦)
・毎日のセットもラフに仕上がって、ナチュラルな雰囲気が出せそうだと思ったからです。(40代/女性/兵庫県/パート、アルバイト)
・パーマをわざわざ当てなくてよく、セットが楽そう。(30代/男性/大阪府/正社員)
《髪のボリュームや形に悩まなくてよいから》
・天然パーマの人は髪のボリュームが多く見えるので羨ましいと感じることがあります。(30代/男性/福岡県/正社員)
・若い頃から自分の髪が細めで量も少ないのですが、50代になり年齢的に更に抜け毛が増えてくると、ボリュームがあるように見えるパーマヘアは羨ましく思えます。(50代/女性/富山県/パート、アルバイト)
・髪の毛を束ねやすくていいと思うからです(50代/女性/長崎県/専業主婦)
・かなり強い直毛なので、サイドの髪の毛がほぼ真っ直ぐに伸びてきて真横に剣山のように広がってしまう。くせ毛の人のようにナチュラルに「フワッと」した感覚を味わってみたい。(50代/男性/福岡県/正社員)
・天然パーマだと、髪のボリュームがあり見た目的にも印象がよくみえる。ストレートだとどうしても髪がぺったりとした印象になりがちなので、ちょっとうらやましい。(40代/男性/鹿児島県/自営業、自由業)
【あまりない・全くない】
《セットや手入れが大変だから》
・雨の日など湿気のあるときに髪の毛を落ち着かせるのが大変そうだから。(50代/女性/東京都/正社員)
・朝のセットが大変そうなのでストレートがいいです。(30代/女性/奈良県/パート、アルバイト)
・毎日セットが大変そうなので。(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
・整えるのに時間がかかりそう。(50代/男性/千葉県/自営業、自由業)
・くせ毛の友人が、雨の日にセットに時間がかかると言っていて大変そうだなと思うため。(30代/女性/兵庫県/正社員)
・くせ毛や天然パーマはセットが面倒くさそう。(40代/男性/東京都/正社員)
・中学生のとき癖っ毛の友人がいていつも髪の毛を気にしていてかわいそうだった。湿気があるとせっかく朝アイロンしてきているのにくるんとなっていてつらそうだったのをそばで見ていたから。(30代/女性/茨城県/専業主婦)
・日々のケアで時間をとられてしまいそうだから。(20代/女性/宮城県/パート、アルバイト)
《思い通りの髪型になりにくいから》
・髪型の選択肢があまりなく、矯正したい場合でも手間暇、お金がかかりそうで、あまり羨ましくはありません。からかわれることもありそう。(30代/男性/東京都/正社員)
・クセがあると出来る髪型が限られそう。(40代/女性/福島県/正社員)
・髪型の選択肢が狭まり、思い通りに整えにくいため、癖毛や天然パーマにはなりたくないと思ってしまう。(30代/女性/兵庫県/正社員)
・ストレートの髪型にするのが大変そうだから。(20代/女性/東京/正社員)
・セットの幅が狭まりそうなのと、直毛に矯正しようと思っても大変そうなため。(20代/男性/神奈川県/正社員)
・クセがあると出来る髪型が限られそう。スタイリングも難しそう。(40代/女性/福島県/正社員)
■まとめ
「くせ毛・天然パーマの人を”羨ましい”と思うことはありますか?」のアンケート調査を行ったところ、6割以上の人がくせ毛や天然パーマの人を”羨ましい”と思っていることがわかりました。
羨ましいと回答した人の理由を大別すると、「おしゃれで可愛いから」「セットの手間やコストが減らせるから」「髪のボリュームや形に悩まなくてよいから」の3つに分けられました。くせ毛は自然なウェーブやふんわりとした質感が魅力的で個性的な雰囲気を作れるため、多くの人に憧れられているようです。また、髪が細かったり薄毛に悩む人にとっては、自然なボリュームが悩みの軽減にも繋がります。さらに、毎日のセットにかかる手間やコストを抑えられるため、セットが楽になるという実用性の高さが支持されていることがわかりました。
一方、羨ましくないという意見では、「セットや手入れが大変だから」「思い通りの髪型になりにくいから」といった声が多く寄せられました。くせ毛特有の広がりやすさで希望のヘアスタイルが作りにくく、毎日のセットや手入れにストレスを感じる人が多いようです。
アンケート結果から、6割以上の人がくせ毛や天然パーマに魅力を感じる一方、約4割の人はセットや手入れの大変さからネガティブな印象を持っていることがわかりました。髪質によるセットのしやすさや扱いやすさの違いが評価の分かれ目となっているようです。
■調査結果の引用・転載について
本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。
引用・転載される際は、「ヘアログ」(
https://hairlog.jp/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。
■株式会社ノーマリズムについて
「最高の普通を追求します。これからの普通を創造します。」をコンセプトに、美容室の口コミサイト[ヘアログ](
https://hairlog.jp/ )など、主に美容室業界向けのWEBサービスを提供しています。
配信元企業:株式会社ノーマリズム
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews