告知・募集 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 告知・募集

学生が企業課題に挑む!biima sports×麗澤大学の「生きた経営学」実践プログラム 株式会社biimaと麗澤大学が協力し、学生に実践的な学びの場を提供

株式会社biima

株式会社biima(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村恵彦)が運営する21世紀型総合キッズスポーツスクール「biima sports(ビーマスポーツ)」と麗澤大学経営学部(千葉県柏市、学部長:近藤 明人)は、企業が抱える課題の解決を通じて「生きた経営学」を学ぶ産学連携授業を2024年11月1日(金)~2025年1月23日(木)の3ヶ月間に渡って実施いたしました。

■ プログラムの背景と狙い
現代のビジネス環境では、座学だけでは得られない実践的な問題解決能力が求められています。biima sportsは、スポーツを通じた教育に加え、企業が直面する実際の課題を解決する力を学生に提供することを目的に、本プログラムを開始しました。これにより、学生はリアルなビジネスシーンを体験しながら、経営の実務的なスキルを磨くことができます。

■ プログラムの詳細:学生たちが挑んだ“生きた経営学”
対象者:麗澤大学経営学部 「ビジネスイノベーション・プロジェクト」クラス履修者
授業構成: 本プログラムは、以下の4つのフェーズで構成され、実践的な学びの場を提供しました。

第1フェーズ:企業研究
・学生自ら株式会社biimaについて調査を実施。
・企業訪問に向けた準備を行い、企業理解を深める。

第2フェーズ:企業訪問と課題の理解
・実際にbiima sports本社を訪問。
・社員から直接会社の概要や課題について説明を受け、課題設定の背景について理解を深める。

第3フェーズ:中間アウトプット
・学生が主体的に課題を定義し、調査と課題解決の施策の考案を実施。
・本社にて、代表および人事担当者へプレゼンテーションを行い、評価とフィードバックを受ける。

第4フェーズ:最終アウトプット
・フィードバックを基に再調査と施策のブラッシュアップを実施。
・最終プレゼンテーションを本社で行い、総評を受けてプログラムを終了。

■ 今後の展望:教育機関との連携強化で地域社会に貢献
biima sportsは、今後も教育機関との連携を拡大し、学生にとって価値ある実務経験の機会を提供することを目指します。これにより、未来の教育者を育成するとともに、地域社会への貢献やスポーツ教育の発展にも寄与していきます。
本取り組みを通じて、未来を担う学生たちがより実践的な経営スキルを身につけ、社会で活躍できる人材へと成長することを期待しています。

■麗澤大学について
麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。「知徳一体」という教育理念のもと、心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できるグローバルリーダーの育成を目指し、教育改革を進めています。「THE 日本大学ランキング」の国際性分野では2017年から連続して千葉県1位の評価を受けています。

■biima sportsについて
biima sportsは、最新のスポーツ科学に基づき、幼児期の発達に最適な運動プログラムを提供しています。1年間を通して7種目以上のスポーツを実施し、運動能力の向上だけでなく、現代に最も必要な力と言われる「非認知能力」を身につけるプログラムにも注力しています。子ども5人につき先生1人の少人数制で、一人一人に寄り添った指導のもと、子どもたちの成長と幸せへの貢献を目指します。

■株式会社biima 受賞実績
・パーソルキャリア株式会社主催:キャリアオーナーシップ経営AWARD2024「最優秀賞(中堅・中小企業の部 マネジメントの変革部門)」受賞
・IT協会主催 2023年度 カスタマーサポート表彰制度「奨励賞受賞」
・船井総合研究所主催グレートカンパニーアワード2023「顧客感動賞」受賞
・第4回日本サービス大賞「日本のサービスイノベーション 2022」の模範となるサービスイノベーションの最前線事例として選定
・スポーツ庁主催「Sport in Life Award」2021 企業部門 優秀賞受賞
・スポーツ庁 SPORTS TECH TOKYO共同開催「INNOVATION LEAGUE」2021 ソーシャル・インパクト賞ファイナリスト
・「アシックス・アクセラレーター・プログラム」優秀賞受賞、共同プロジェクト「SPODEMiA!-スポデミア-」を2019年より開催
・公益財団法人 東京都中小企業振興公社より「革新的サービスの事業化支援事業~先進技術などを活用した新サービス事業モデルの創出~」に採択
・TSUTAYA及び蔦屋書店を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が手掛ける21世紀型教育の総合施設「T-KIDSシェアスクール」のフィジカル部門に採用
・東京都内でおすすめの幼児体操教室おすすめ人気ランキングにて1位獲得(2019年7月mybest調べ)
・スポーツ庁が推進するプロジェクト「Sport in Life」参画事業として認定
・公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会が開催するニッポン新事業創出大賞のアントレプレナー部門「最優秀賞:独立行政法人中小企業基盤整備機構理事長賞」を受賞

■会社概要
商号   : 株式会社biima
代表者  : 代表取締役 田村恵彦
所在地  :東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目32-10



配信元企業:株式会社biima
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

記事提供:DreamNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.