“岐阜で働く”をもっと身近に─ 高校生と地元企業がリアルに交流する「COURSE EXPO 2025」今年も始動
株式会社TAKUMI-BASE
高校生と地元企業の“名刺交換から始まる出会い”
体験を通じた進路選択が、未来の岐阜を支える人材育成につながる
株式会社TAKUMI-BASE(本社:愛知県一宮市/代表:桑原和孝)が運営する「COURSE岐阜事務局」は、岐阜県内の高等学校にて、高校生と地元企業が“体験”で出会う進路イベント「COURSE EXPO 2025」の開催予定を発表しました。
従来の“企業説明を聞くだけ”の説明会から一歩進んだ「名刺交換から始まる体験型キャリアイベント」として、岐阜県内4校での実施が決定しています。
【開催の背景と意義】
岐阜県における2024年5月時点の県内就職率は69.2%と、過去31年で最も低い水準に。さらに高卒新卒者の初任給平均の上昇などを背景に、全国的に新卒採用競争は激化。
こうした状況下で、学生と企業のミスマッチや早期離職を防ぐには、互いを深く理解し合う“体験の場”の提供が必要とされています。COURSE EXPOは、地元企業が「伝えたい魅力」と高校生が「知りたいリアル」をつなぐ、新しい採用・進路支援のかたちです。
【COURSE EXPOの特徴】
話すだけじゃない、体験するから伝わる
製造業の簡易作業や福祉体験、建設業ではドローンを使ったデモ体験など、高校生が五感で職業を体験できる構成
名刺交換から始まる、リアルな社会との接点
「社会人になるってこういうことなんだ」と感じる、印象的な第一歩
知らなかった「地元企業の面白さ」に出会える
自分の地元にある企業のことを、初めて“魅力的”と感じる機会に
【満足度90%以上の実績】
参加後アンケートでは毎回満足度90%超えの高評価。「また参加したい」「時間がもっとほしかった」などの声も多数
高校生のリアルな声(一部抜粋)
「堅苦しいと思っていた企業説明会が楽しかった」
「興味のなかった分野にも興味がわいてきた」
「企業の人が笑顔で話してくれて、すごく親しみやすかった」
「地元にもこんなに面白い会社があるなんて知らなかった」
これらの声が、地元就職の意識変化を後押ししています。
【教育現場・企業の声】
「生徒たちがイキイキとしていて驚いた!社会との接点を実感できる貴重な機会」(高校教員)
「学生からこんなに質問がきた説明会は今までになかった」(企業担当者)
「高校1年生から自社を知ってもらえる機会として継続参加したい」(参加企業)
岐阜で生まれ育った高校生たちが、「地元にもこんなに面白い企業がある」と気づき、自らの未来に希望を持てるように。
そして、地域企業が次世代の人材とリアルな接点を持ち、より深い理解と信頼関係を築けるように。
COURSE EXPOは、ただの進路イベントではなく、“働く”を自分ごとにする一歩目を提供するキャリア教育の場です。
高校・企業・地域の三者がつながり、未来の岐阜を一緒につくっていけるよう、皆さまのご参加・ご協力を心よりお待ちしております。
【イベント詳細】
https://www.takumi-base.com/clp/2025course-expolp/【高校関係者の皆さまへ】
進路指導の新たな選択肢として、COURSE EXPOをご活用ください
「地元にはどんな企業があるのか?」「どんな人が働いているのか?」「働くって、実際どんなこと?」
そんな高校生の“知りたい”に寄り添うのが、COURSE EXPOです。
「将来は地元で働きたい」「もっと社会を知りたい」──
そんな思いを持つ生徒たちの“企業探求”に、ぜひご一緒にお力添えください。
お気軽にお問い合わせください。
【お問合せ先】
株式会社TAKUMI-BASE(COURSE岐阜 事務局)
〒491-0854 愛知県一宮市北園通3丁目2番地
TEL:0586-85-5917(受付:平日09:00~17:30)
FAX:0586-85-5920
MAIL:coursegifu-info@takumi-base.com
担当:安福
公式HP:
https://www.takumi-base.com/配信元企業:株式会社TAKUMI-BASE
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews