告知・募集 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 告知・募集

2025年度 PADI AWARE Foundation コミュニティ助成金プログラム開始

株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン

スクーバダイビングの教育機関であるPADI(株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン、本社:東京都中央区 代表取締役:伊東正人)は、2025年9月15日から10月3日(カリフォルニア時間 0時)までに、PADI AWARE Community Grant(コミュニティ助成金プログラム)の応募を受け付けます。本助成金プログラムは、PADIの海洋行動計画に沿ったプロジェクトに助成金を提供しています。受給者は、保護・保全の必要性、コミュニティのフィードバック、予算に基づいて、年間を通じて選定されます。

応募条件
海洋保護・保全に対して、積極的に取り組んでいる「PADIダイブセンター・リゾート」、または運営予算が100万ドル以下の小規模なNGO団体

応募日程
応募開始:2025年9月15日
応募締切:2025年10月3日(カリフォルニア時間 午前0時)
結果通知:2025年11月3日
契約締結期限:2025年11月28日
助成金支払い予定日:2025年12月12日

プロジェクトガイドライン
本助成金は、国連総会において決議された、「2021年から2030年までの期間を持続可能な開発のための国連海洋科学の10年とする」という宣言と共に、これを支援する「PADIの海洋における行動指針」を基礎として取り組みやプロジェクト活動に対して授与されます。

すべての取り組みやプロジェクト活動は、下記に示す5つ分野のいずれかに該当する必要があります。
- 脆弱な種の保護
- サンゴ礁の保全
- 海洋ごみ
- 海洋保護区
- 気候変動

応募方法
ステップ1:応募資格に関するオンライン質問書(Eligibility Quiz)への入力 (英語)
https://www.tfaforms.com/5149053
ステップ2:ステップ1が完了した後に登録したEメールに届くリンクから「オンライン応募フォームおよび予算に関するシート」を提出(英語)

助成金額
1件(1年ごと)につき最大10,000米ドル

詳しくはこちら:
https://www.padi.com/ja/aware/grant-funding-criteria


PADI AWARE Community Grantに応募して、現在取り組まれている活動をより持続可能なものに、そしてスケールアップしましょう!ぜひお余裕をもって、早めに準備しましょう!





配信元企業:株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

記事提供:DreamNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.