子育てがもっと楽しくなる! ハンドメイドのヒントが満載のオンラインイベント【10/15 zoom開催】 全国からの応募作品の受賞発表 ~参加視聴者にもプレゼントが当たる~
ベビカム株式会社
ベビカム株式会社(本社:東京都、代表取締役:安西正育)は、子育て中のママ・パパを対象に9月に開催した「ベビカム ハンドメイドコンテスト」の受賞者を発表するオンラインイベントを、2025年10月15日(水)19時よりZoomにて開催いたします。
今回のコンテストには、全国から合計82点もの力作が集まりました。
どの作品にも「子どもの成長を記念に残したい」「家族の時間を大切にしたい」という想いが込められており、誕生日や入園・入学などの節目を彩るものから、日常の子育てを少し便利に、楽しくする工夫まで、多彩なアイデアが集まっています。
↓イベント詳細はこちらから
https://www.company.babycome.jp/hmawardevent■ イベントに参加すると・・・
- 子育てがもっと楽しくなるアイデアが得られます!
- 全国の親子が作った作品を見て、応援できます!
- 視聴者限定の抽選プレゼントあります!
■ Zoomイベントは気軽に参加OK!
- マイクオフ・顔出しなしで安心参加
- 事前登録不要、当日参加OK
「ちょっとのぞいてみたい」「途中から視聴したい」という方でも大丈夫。子育て中の方も、手が離せない合間に気軽に参加できます。
\ あなたも審査委員!/
各賞の選考は、ベビカム運営関係者やプロ作家の意見に加え、コンテストページでの「いいね!」やコメントなどの応援の声も参考にします。
まだ作品をご覧になっていない方も、ぜひ投稿作品をチェックして、感想や応援コメントをお寄せください。
↓作品一覧はこちらから
https://www.babycome.ne.jp/ja/category/talk/hmcontest/ ■ 発表イベント概要
- 開催日時:2025年10月15日(水)19:00~(約1時間予定)
- 場所:オンライン(Zoom)
- 参加費:無料(事前登録不要・当日参加OK)
- 参加方法:当日は開始時間になったらZoom配信リンクからアクセスするだけでOK。
↓イベントのアクセス・詳細はこちらから
https://www.company.babycome.jp/hmawardevent■ 授賞カテゴリー
- ベビカム賞(魅力・ストーリー)2名
- 愛情賞(作品への想いが伝わる)2名
- トホホ賞(失敗作も自慢できる!)2名
- 技術賞(スゴ技ハンドメイド)2名
- デザイン賞(美しい・素敵なデザイン)2名
受賞発表イベントでは、選ばれた作品の制作背景や、「子どもと一緒に作った思い出」「子育て中の工夫」などのリアルなストーリーがわかります。
最終的な受賞者は、イベント参加の皆さまの投票で決定する予定です!
「ハンドメイドが親子のコミュニケーションのきっかけになる」「家族の思い出を残せる」というアイデアやエピソードが盛りだくさん。これから挑戦してみたい方にも役立つヒントが満載です。
さらに、当日のイベント視聴者の中から抽選で5名様に、ベビカムオリジナルショップで使える3,000円分の商品クーポンをプレゼント!
妊娠・育児中のみなさま、ぜひこれからの楽しい育児の参考にご参加ください。お待ちしております!
【本件に関するお問い合わせ先】
ベビカム株式会社
TEL:03-4405-1938
E-Mail:bcpress@babycome.jp
ハンドメイドコンテスト詳細:
https://www.company.babycome.jp/handmadecontest【ベビカム株式会社について】
1996年創立。
1998年、 妊娠・出産・育児の不安を楽しみに変えるためのコミュニティサイト「ベビカム」を開設。 現在会員数は約35万人で日本最大級。
.
2023年11月15日に妊娠・出産・育児に関わる誰もが参加できる、みんなのコミュニケーションひろば『ベビカムひろば』をオープン。 おしゃべり(投稿)を通して、毎日がもっと楽しくなる『おしゃべりカフェ』や、口にしづらいお悩みも匿名で相談できる『相談室』も。そのほか、 専門家にも協力を得ている大百科的コンテンツ、 膨大な体験談などを提供。
さらに、ユーザーのニーズに合った生活情報、 商品情報の提供や、セミナー・イベント等も行うとともに、自治体とも提携して、子育て中の女性の就業支援に関わる事業も展開している。
.
ベビカムでのリサーチの活動は、 キッズデザイン賞 審査委員長特別賞・社会貢献メディア賞を受賞しており、各分野の大手企業との商品開発やマーケティング等のコラボ活動も手がけている。
.
コロナ禍においては、いち早くオンラインで両親学級を開催し、参加者は500組を超え、病院にもその仕組みを提供。さらに、妊婦さん&ママたちに向けて、オンラインによるLIVEや、RADIOの配信を行ない、初めての子育てに戸惑うママたちと繋がり、不安を安心に変えられる場として展開中。
.
近年は、AIを活用した妊娠・育児サポートサービス「ベビカムAIアシスタント」など、新たな技術を取り入れた支援を積極的に推進している。
.
また、 本田技研工業のコミュニティ企画・運営をはじめ、 数多くの企業に向けて、 コミュニティの企画コンサルティング、 制作、 マーケティング、 運営サービス等も提供する。
.
ベビカム Webサイト
https://www.babycome.ne.jp/ja/.
会社名: ベビカム株式会社
設立:1996年2月20日
資本金:8000万円
代表者: 代表取締役 安西正育
所在地: 東京都千代田区麹町2-10-3 エキスパートオフィス麹町
ホームページ:
https://company.babycome.jp配信元企業:ベビカム株式会社
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews