商業的成功が待たれる「グラフェン」。期待されるアプリケーション、今後の展望を解説する無料ウェビナーをIDTechExが開催します。
アイディーテックエックス株式会社
IDTechEx(先進技術調査会社: 本社英国 ケンブリッジ)は、『未来を固める: グラフェンはコンクリートでどう成功するか』と題したウェビナーを、2025年10月23日(木)に開催します。
グラフェンは20年以上にわたって、「驚異の材料」という評価を受け続けてきました。強度、柔軟性、導電性といった優れた特性で称賛されてきたものの、商業的には期待通りの成果が出ていないと批判されることもありました。誇大広告は本当だったが、ハードルも高かったのです。しかし、今日、話は変わりつつあります。グラフェンはもはやラボレベルにとどまるものではなく、エネルギー貯蔵から高度なコーティングに至るまで、実世界での応用が広がりつつあります。ゲーム・チェンジャーとなり得る分野として急速に浮上しているのが、建設業です。コンクリートをグラフェンで補強することで、メーカーはより強く、耐久性に優れ、持続可能な建材を製造することができます。問題は、この開発がグラフェンの主流市場への待望の躍進と、それに伴う商業的成功を意味するかどうかです。
本ウェビナーでは、IDTechExシニアテクノロジーアナリストのDr Conor O'Brienが最新調査をもとに解説します。
<開催概要>
テーマ:『未来を固める: グラフェンはコンクリートでどう成功するか』
(Cementing its Future: How Graphene Will Achieve Success in Concrete)
開催日時: 2025年10月23日(木) 10時もしくは18時から30分間
開催方法:オンライン
言語:英語
参加費:無料(事前登録制)
https://www.idtechex.com/ja/webinar/26410-26469-12434-22266-12417-12427-65306-12464-12521-12501-12455-12531-12399-12467-12531-12463-12522-12540-12488-12391-12393-12358-25104-21151-12377-12427-12363/712当日カバーする内容(予定)
- グラフェンの紹介とその製造方法(確立された方法と新興の方法)。
- 市場成長を牽引する主要アプリケーションの概要
- 建設業界におけるグラフェンの活用方法と今後の展望
IDTechExは、関連する調査レポートを8月に発行しました。
『グラフェン&2D材料 2026-2036年:技術、市場、有力企業』
https://www.idtechex.com/ja/research-report/graphene-and-2d-materials/112118の主要応用分野を対象とした10年間のグラフェン市場詳細予測、データに基づいた用途評価、ベンチマーク調査。150社以上へのインタビュー、有力企業95社以上の概要
後日、ウェビナーで使用した資料も提供します。
IDTechExは、その他にも先進技術に関連するウェビナーを開催しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.idtechex.com/ja/research/webinars【本件に関するお問合せは、下記まで】
アイディーテックエックス株式会社 (IDTechEx日本法人)
100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル21階
URL:
https://www.idtechex.com/ja担当:村越美和子 m.murakoshi@idtechex.com
電話 : 03-3216-7209
配信元企業:アイディーテックエックス株式会社
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews