TechShare, Robot Innovation Week2025開催と参加申込開始のお知らせ
TechShare株式会社
TechShare株式会社(本社:東京都、資本金:8,500万円、代表取締役:重光貴明、以下「TechShare」)は、ヒューマノイド、4足ロボット、ロボットアームなどの最新ロボットとその開発技術に関する技術交流イベント「Robot Innovation Week 2025」を、2025年12月16日~18日の3日間、秋葉原UDXで開催することをお知らせいたします。
Robot Innovation Week 2025は、ヒューマノイドロボット、4足歩行ロボット、ロボットアーム、車両型移動ロボットなどの最先端のロボットの開発者が、その開発事例や取組みを紹介するユーザ事例講演やメーカーや業界の第一人者が最新のロボット製品やテクノロジーに関する基調講演など複数のテーマ別カンファレンスおよび最新技術や製品の展示を通じて、活用事例や実証実験、開発の事例をご紹介し、最先端ロボットの開発をDeepに体感できる技術交流イベントです。
<Robot Innovation Week 2025の開催概要>
日時 : 2025年12月16日(火)~18日(木) 9:30~17:30
会場 :秋葉原UDX Gallery/Gallery Next
主催 :TechShare株式会社
共催 :Unitree Robotics社、AgileX Robotics社、DOBOT社、YOUIBOT社
協力企業:DH-Robotics社、SMC株式会社、パナソニックコネクト株式会社、株式会社ミライセンス、
株式会社コスメック、株式会社T-ROBO、株式会社アプトポッド、株式会社Robosapiens、
TsukArm Robotics株式会社、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社、
双峰エンタープライズ株式会社、株式会社Sohwa & Sophia Technologies、
ハートランド・データ株式会社、他多数
参加費 :無料(事前申込制)
申込方法 :特設サイトから申込いただけます。
https://techshare.co.jp/riw2025/ 今回のRobot Innovation Week 2025は、昨年、一昨年に続き、今回が3回目の開催となりますが、今回のRobot Innovation Week 2025では、「Physical AI時代のロボット開発新戦略」をテーマに、ヒューマノイドロボット、4足歩行ロボット、車両型ロボットやロボットアームなどの最先端のロボットの多種多様なロボット開発事例やソリューションが紹介される他、深層強化学習や模倣学習などAIベースのロボット開発、ROSベース開発などの新時代のロボット開発手法、DIYによる低価格での自動化など、約50講演を含む下記の4つのカンファレンスを開催予定です。
<開催カンファレンス>
1)Unitree Developer Conference 2025(四足歩行ロボット・ヒューマノイドに関するカンファレンス)
2)DOBOT User Conference 2025(ロボットアームに関するユーザカンファレンス)
3)Learning Robot Conference 2025(深層強化学習・模倣学習に関するユーザカンファレンス)
4)AMR/UGV Conference 2025 (自動搬送ロボットと移動ロボットに関するユーザカンファレンス)
これらの4つのカンファレンスでは、ロボットユーザの利用事例講演、開発元メーカーやパートナーの最新ソリューション紹介、業界を代表するプロフェッショナルによる基調講演など60以上の講演と、約30社の協力企業による製品やソリューションの展示が予定されています。また、ROS2プログラミングを体験できる特別講座やカンファレンス終了後の技術交流会など、ロボット活用・開発に関する技術交流や体験できる様々な企画も用意されています。
Robot Innovation Week 2024の様子
1.開催カンファレンス
本イベントの期間中は、下記の4つのカンファレンスが開催される予定です。各カンファレンスの概要は、下記の通りとなります。
Unitree Developer Conference 2025
日程:2025年12月16日(火)~17日(水)(2日間)
主催:Unitree Robotics社、TechShare株式会社
主な講演テーマ:
▽ Unitree社の最新ヒューマノイドロボット
▽ 深層強化学習・模倣学習によるヒューマノイドロボット開発
▽ ヒューマノイドのテレオペレーションとデータ収集の最新技術
▽ Motion Capture Device/Hand Captureによるテレオペレーション
▽ 基盤モデル開発の取り組み
▽ Unitree社の最新4足歩行ロボット
▽ 4足歩行ロボットによる定時巡回システムと実証実験事例
▽ 4足歩行ロボットによる自動巡視のための関連ソリューション
▽ モーションキャプチャ・テレオペレーションによる模倣学習への応用
詳細は、こちらのURLのWebページからご覧になれます。
https://techshare.co.jp/riw2025/unitree-developer-conference2025/ 日本初上陸の最新ヒューマノイドロボット・4足歩行ロボットの製品展示も予定されています。
(2)DOBOT User Conference 2025
日程:2025年12月16日(火)~17日(水)(2日間)
主催:DOBOT社、TechShare株式会社
主な講演テーマ:
▽ DOBOT 最新製品とプロダクトロードマップ
▽ 産業用小型ロボットアーム DOBOT MG400による低コストの生産プロセスの自動化
▽ 最新3指ハンド/4指ハンドによる生産現場のイノベーション
▽ 模倣学習を用いた双腕ロボットアーム作業の新たな可能性
▽ 協働ロボット・小型アームによる実験プロセスの自動化
▽ DOBOT CR20Aによる最新パレタイジングソリューション
詳細は、こちらのURLのWebページからご覧になれます。
https://techshare.co.jp/riw2025/dobot-user-conference2025/ DOBOT MG400をはじめとする協働ロボットや双腕遠隔操作ロボットプラットフォームX-Trainerも展示。

(3)Learning Robot Conference 2025
日程:2025年12月18日(木)
主催:TechShare株式会社、AgileX Robotics社
主な講演テーマ:
▽ Embodied-AIのためのデータ収集ソリューション
▽ 模倣学習のためのテレオペレーションとデータ収集
▽ 模倣学習によるロボットアームオペレーション
▽ 3指/4指/5指の最新Dexterous Handによるハンド作業のイノベーション
▽ Hand Capture Device/Motion Capture Deviceによるテレオペレーション
▽ 深層強化学習シミュレーションによるロボット動作の開発
詳細は、こちらのURLのWebページからご覧になれます。
https://techshare.co.jp/riw2025/learning-robot-conference2025/(4)AMR/UGV Conference 2025
日程:2025年12月18日(木)
主催:AgileX Robotics社、YOUIBOT社、TechShare株式会社
主な講演テーマ:
▽ 搬送ロボットソリューション
▽ ロボットアームによる物流ソリューション
▽ 自律走行技術による移動車両ロボット・搬送ロボット開発
▽ アーム搭載の移動作業ロボット開発
▽ 遠隔監視ソリューション
詳細は、こちらのURLのWebページでご確認ください。
https://techshare.co.jp/riw2025/amr-ugv-conference2025/各カンファレンス終了後には、講演者、主催者、開発元メーカー、協賛パートナーと参加者の間の交流や
情報交換を目的とした「技術交流会」を各日16:30-17:30の時間帯で開催いたします。Lightning Talkや景品抽選会、産学連携Matchingイベントなど多彩な企画も用意していますので、ご期待ください
2. 製品・ソリューション展示
上記の4つのカンファレンスに関連する製品・ソリューションが合計約30社の協賛企業の協力により、展示される予定です。
詳細は、こちらのURLのWebページからご覧になれます。
https://techshare.co.jp/riw2025/exhibition/<お問合せ先>
TechShare株式会社 Robot Innovation Week 2025事務局
TEL 03-5683-7293
Email Innovation_week_invitation@techshare.co.jp
Robot innovation Week2025事務局までお問合せください。
TechShareについて
社名:TechShare株式会社
所在地:〒135-0016 東京都江東区東陽5丁目28-6 TSビル
設立:2012年1月
資本金:8,500万円
代表者:代表取締役 重光 貴明
TechShareは、ヒューマノイド、4足歩行ロボット、車両型移動ロボット、ロボットアームなどの最先端ロボットの輸入販売、ロボットソリューションや周辺機器のハードウェアを含む自社開発も手掛けるテクノロジーベンチャー企業です。
ヒューマノイドロボットや4足ロボットでは日本トップクラスの販売実績があり、複数のメーカーのロボットやセンサーなどを組合せた複合ソリューション、深層強化学習・模倣学習などを活用したAIベースのロボット開発ソリューションも展開しています。製造業向けのFactory Automationから、ソフトウェアハウスや開発ベンチャー、建設・土木、物流、警備などのサービス、官公庁、大学・高専等の教育機関・研究機関まで、幅広い業界のお客様に幅広いロボットとソリューションを提供しています。
TechShare公式サイト:
http://www.techshare.co.jp/
配信元企業:TechShare株式会社
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews