対話で動かすリーダーへ。戦略・対話・マネジメントを体系的に学ぶ 第25回MMPグループ全国研究会 MMPリーダー研修テーマ「MMPスキルアップコミュニケーション」
一般社団法人 日本観光文化協会
一般社団法人日本観光文化協会(東京都北区赤羽西1-22-15 大亜コーポ:会長 小塩稲之)は、連携する日本販路コーディネータ協会及びMMP総合研究所と2026年1月17日(土)に東京都中央区銀座の中小企業会館にて第25回全国研究会を開催します。
今回のMMPグループ全国研究会では、「MMPリーダー研修」を実施します。本研修は、戦略設計・組織マネジメント・合意形成の3つの力を、講義とグループワークを通じて段階的に習得することを目的としています。テーマは「MMPスキルアップコミュニケーション」で、聞く力・伝える力・引き出す力を飛躍的に高め、現場で即活かせるリーダーシップを身に付けることを目指します。研修では、関係者との円滑な対話による迅速な意思決定、組織を動かすマネジメント力、アクティブリスニングや効果的なフィードバックの実践方法を学びます。さらに、MMP戦略会議の主導力やMMPワンシート企画書の活用法まで、独自カリキュラムにより多角的にスキルを身に付けられます。
「理論で考え、実践で学ぶ」をコンセプトに、日本商品開発士会、日本販路コーディネータ協会、日本営業士会、日本セールスレップ協会、日本販売促進協会、日本観光士会、全国観光特産士会をはじめ、マネジメントマーケティング・コーディネーター、セールスレップ・販路コーディネータ協同組合員、MMP(R)総研研究員などMMPグループの会員、組合員などが一同に会します。
<MMPリーダー研修とは>
変化の激しい時代において、多くの管理者は業務を適切にこなすことはできても、 組織を動かし、戦略を実行し、成果につなげる―― その一連の流れを推進できるリーダーは、圧倒的に不足しています。MMPリーダー研修では、「戦略設計力」×「組織マネジメント力」×「意思決定・合意形成力」 を段階的に習得し、組織を動かして成果を創出できるリーダーを育成します。当日は講義とグループワークにより、日常のマネジメントに即応用できる実践力を習得できます。
〔日時〕 2026年1月17日(土)13:00より受付開始 13:30開始
〔会場〕 都立産業貿易センター台東館(2階会議室A)
〔参加費〕
◇第一部 MMPグループ全国大会 会員 2,000 円(税込)
一般 4,000 円(税込)
◇第二部 新春交流会 6,000 円(税込)
〔詳細・お申込〕
http://www.jtcc.jp/event/jmc_zenkoku.html〔受付締切〕2026年1月14日(水)
〔概要〕
◆第一部 MMPグループ全国大会:研修会・MMPセミナー
◎2025年各大賞表彰式
MMPグループ各団体ライセンスのコーディネータ大賞受賞者を表彰します。また、日本観光特産大賞2025 及び 日本プロモーション大賞2025 を紹介します。
◎MMPリーダー研修「MMPスキルアップコミュニケーション」【グループワーク】
150分で変わる、あなたの“聴き方・伝え方”。即戦力を磨く実践研修。
変化が常態化する現代において、“対話”で組織を動かすリーダーが求められています。
「MMPリーダー研修」では、戦略設計力・組織マネジメント力・合意形成力の三方向対話を通じて段階的に習得し、即現場で活かせる“実践力”を磨きます。講義とグループワークの150分で、聞く力・伝える力・引き出す力を飛躍的に向上させ、チームや組織を率いるリーダーとしての感覚を身につけます。
◆第二部 新春交流会
場所:近隣会場(浅草) 17:00~
MMPグループ全国大会の後は、新春交流会を開催します。
ここでMMP(R)の体験を全国の会員たちと共有し、自己のスキルアップ、ネットワークを強化することができます。
配信元企業:一般社団法人 日本観光文化協会
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews