その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

園児・小学生向けのランドセルデザインコンテスト「ランアイ2024」メタバース受賞作品展示会開催

Go Good株式会社

園児・小学生向けのランドセルデザインコンテスト「ラ

GoGood株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:谷口康忠)は、 2024年5月24日より、園児・小学生向けのランドセルデザインコンテスト「ランアイ2024」のメタバース受賞作品展示会を開催します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104671/6/104671-6-0d919c999182dcdb089b15fdf45443de-1571x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ランアイ2024」メタバース受賞作品展示会の模様
■背景/概要
 ランドセル工業会の後援で、株式会社自習ノートが主催する園児・小学生向けのランドセルデザインコンテスト「ランアイ2024」の受賞作品が決定しました。
 本コンテストでは、「世界に一つだけ!~ぼくのわたしのランドセル」(園児向けぬり絵コンテスト)と「ランドセルとの思い出~僕と私とランドセル」(小学生向け作文コンテスト)というテーマで作品が募集され、たくさんのご応募をいただきました。
 今回、GoGood株式会社は、株式会社自習ノートとの協業により、メタバース上の仮想空間プラットフォーム「DOOR」にて本コンテスト受賞作品の展示を行います。どなたでも無料でご覧いただけますので、是非メタバースの仮想空間で、こども達が想いを込めて描いた作品をご覧ください。
※メタバース仮想空間には、PCおよびスマートフォンからアクセス可能ですが、PCでのアクセスを推奨いたします。
 なお、本コンテストの詳細については、「ランアイ2024」の公式ウェブサイトをご参照ください。https://www.jishu-note.co.jp/ranai
■「ランアイ2024」コンテスト メタバース受賞作品展示会について
展示期間:2024年5月24日(金)~6月30日(日)
参加費:入場無料

▼園児の部|ぬり絵作品:~世界に一つだけ~ぼくとわたしのランドセル
展示作品:最優秀賞(1作品)、優秀賞(3作品)、入賞(20作品)※計24作品
→メターバース展示会場 https://door.ntt/JvCuBFU/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104671/6/104671-6-de790b3e7c54490ca4e4fb7613a95144-1391x856.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
園児の部|ぬり絵作品メターバース展示会場 https://door.ntt/JvCuBFU/
▼小学生の部|作文作品:~ランドセルとの思い出~僕と私とランドセル
 展示作品:最優秀賞(1作品)、優秀賞(3作品)、入賞(4作品)※計8作品
→メタバース展示会場  https://s.door.ntt/yYmuySe
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104671/6/104671-6-8abfb0d82f16f494b56a9d1b44a64f81-1379x870.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小学生の部|作文作品メタバース展示会場  https://s.door.ntt/yYmuySe
■一般社団法人 日本鞄協会 ランドセル工業会 会長 林州代さまからのコメント
 ランドセルの言葉から連想されるものは何があるでしょうか?
小学生、学校、勉強、給食、色々出てきますが、私はなんといっても「夢がいっぱい詰まった玉手箱」だと思っています。
 生まれてから6年、ハイハイ、よちよち歩き、いつの間にか かけっこもできるようになり、さあ、ここから義務教育という節目に登場するもの。いわゆるラン活で、私だけのランドセルに出会い、それを6年間ずっと使い続けるわけです。お父さん、お母さん、お爺ちゃん、御婆ちゃんの想いがこもったランドセルは小学校に入る時の一番初めの友達であり、ずっとそばにいてくれる相棒でもあります。
 2024年ランアイの多くの応募作品には、ランドセルへの想い、暖かい愛が満ち溢れ甲乙つけがたく選出するのに本当に苦労いたしました。皆様の想いを受けとめ、大切にしていただけるランドセルをしっかりお届けしようと改めて心に誓った次第です。
※ランドセル工業会について
日本製ランドセルの啓蒙活動とランドセル産業の振興を推進しています。
https://www.randoseru.gr.jp/

※株式会社自習ノートについて
α世代からZ世代をはじめとする学生と保護者に特化したメディアやソリューションの提供に加えて、教育機関向けにも幅広いサービスをご提供しています。 
https://www.jishu-note.co.jp/

※DOORについて
「DOOR」は、NTTコノキューが提供する仮想空間プラットフォームで、2020年11月に日本初の3D空間型オウンドメディアとして開設。マルチデバイス対応かつ専用アプリで不要で、誰でもブラウザから簡易にアクセスできるのが特徴です 。https://door.ntt/

---------------------------------------------------------------------------------------------
【Go Good株式会社|会社概要】
所在地:東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル29F
代表者:代表取締役社長:谷口 康忠
https://go-good.com/
Go
Good株式会社は、「個別指導の明光義塾」を展開する明光ネットワークジャパングループ初の社内ベンチャー企業です。明光ネットワークジャパンが長年培ってきた教育事業及び地域FC事業のノウハウとデータに基づくデジタル技術を通じて、教育・働き方・地域など様々な領域での、デジタルマーケティング事業、メタバース事業を通じて、DXを推進してまいります。

プレスリリース提供:PR TIMES

園児・小学生向けのランドセルデザインコンテスト「ラ園児・小学生向けのランドセルデザインコンテスト「ラ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.