その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

OPEX®コーポレーション、サプライテック・ブレークスルーの2024年版「ソーテーション・システム・イノベーション・オブ・ザ・イヤー」を受賞

2024年06月14日

 

ニュージャージー州ムアズタウン

(ビジネスワイヤ) -- 倉庫、書類、および郵便物の自動化における、次世代のオートメーション業界をリードするグローバル企業のOPEX®コーポレーションは、「サプライテック・ブレークスルー・アワード」プログラムにより、同社のXtract™搭載Sure Sort®Xが、2024年版「ソーテーション・システム・イノベーション・オブ・ザ・イヤー」を受賞したことを発表しました。

この年次表彰プログラムは、世界中のサプライ・チェーン技術と物流業界分野の優れた技術系企業、製品、サービスを評価・表彰するマーケット・インテリジェンスの大手独立組織であるサプライテック・ブレークスルーにより運営されています。

2024年3月に発表された同社のXtract搭載Sure Sort Xは、次世代の高速自動仕分け・注文検索ソリューションです。これは、シンプルでワンタッチ式のアプローチにより、数多くの手作業を自動化するよう設計された、順応性が非常に高いターンキー方式のサービスです。

OPEXの倉庫自動化担当プレジデントであるアレックス・スティーブンズは、「今回、サプライテック・ブレークスルーより名誉ある賞を受賞したことを光栄に思います」と述べて、「Xtract搭載のSure Sort Xの開発における我々の目標は、人的作業の介入なしに品物を仕分け、検索、そして輸送コンテナまで出荷する単一の統合ソリューションを提供することで、市場において変化し続ける需要に対応することでした。 当社チームによる独自の強力なソリューションが、2024年版ソーテーション・システム・イノベーション・オブ・ザ・イヤーを受賞したことを大変誇りに思っています」と話しています。

今年のサプライテック・ブレークスルー・アワード・プログラムは、世界15か国を超える国々から数千ものノミネートを集めることとなりました。

サプライテック・ブレークスルー・アワードのマネージング・ディレクターであるブライアン・ヴォーン氏は、「オペックスのソリューションは、全体的な効率性を大幅に高め、絶えず発生している労働力の課題に直接対処するものです。人員の獲得と定着が困難な中、自動仕分けシステムによりこの課題に対処するとともに、商品の受け取りからピッキング、梱包、発送のための仕分けまでのワークフローを向上させることができます」と述べて、「ソーテーション・システム・オブ・ザ・イヤーを受賞したオペックスのXtract搭載Sure Sort Xにより、倉庫の自動化における将来の展望が見えてきました」と語っています。

オペックスのSure Sort Xは、1時間当たり最大2,100個の安定的な処理量を維持しながら、顧客による選別が可能な最大重量20ポンド(9キログラム)の品物をほぼ100%処理し、構成可能なさまざまなサイズと種類の容器に仕分けることができる、多目的かつ強力な産業用仕分けソリューションです。

Sure Sort Xを自動注文検索システムであるXtractと組み合わせることで、トートを検索して中身を輸送コンテナに移動する作業も完全に自動化され、これにより、下流での手作業による箱の仕分けと移動の必要がなくなります。Xtractは、検索用iBOTを導入してSure Sort X内の従来の仕分け用iBOTと連動して動作させることで、あらゆるSure Sort Xシステムに追加することができます。

同社のXtract搭載Sure Sort Xは、複数の市場向けのワークフローに対応し、ヒューマン・インターフェースの必要性を大幅に減らすことが可能です。

オペックスについて

OPEX®コーポレーションは、倉庫、書類、および郵便物の自動化において独自の革新的ソリューションを提供する、次世代のオートメーション業界をリードするグローバル企業です。米国ニュージャージー州ムアズタウンに本社を置き、ニュージャージー州ペンソーケン、テキサス州プレイノ、フランス、ドイツ、スイス、英国、オーストラリアで施設を運営しています。当社は1,500人以上の従業員を有し、現在および将来のビジネス課題を解決するために、カスタマイズされたスケーラブルな技術ソリューションの開発と提供に継続的に取り組んでいます。

サプライテック・ブレークスルーについて

サプライテック・ブレークスルー・アワード・プログラムは、技術革新とリーダーシップにおけるマーケット・インテリジェンスと表彰プラットフォームを提供する世界的大手企業のテック・ブレークスルー組織の一環を担っており、サプライ・チェーンおよび物流に関わる世界中のテクノロジー、サービス、企業、製品のイノベーションと市場の変革を称する取り組みを行っています。年次のサプライテック・ブレークスルー・アワードにより、在庫管理、サプライ・チェーンの可視性、輸送管理、マテリアル・ハンドリング、IoTおよびロボティクスなどの分野におけるサプライテック企業と製品の業績の世間的認知を実現します。詳細については、SupplyTechBreakthrough.comをご覧ください。

テック・ブレークスルーは、当社の表彰プログラムに掲載されるいかなる業者、製品、またはサービスを支持するものではなく、テクノロジーの利用者に対して、賞を受賞した業者のみを選択するよう勧めることはありません。テック・ブレークスルーによる認定は同組織の意見から構成されており、事実に関する記述と解釈されるべきものではありません。テック・ブレークスルーは、本表彰プログラムに関し、商品性または特定目的適合性のいかなる保証も含め、明示的または黙示的を問わず、すべての保証を放棄します。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Laura Evans
levans@opex.com
+1.856.727.1100 x5012

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.