その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

クックパッド検索データ2024「47都道府県別夏ごはんランキング」を発表

クックパッド

クックパッド検索データ2024「47都道府県別夏ごはんラ

夏の47都道府県別検索ランキング1位から5位を発表!汁物好きな県、ごはんが好きな県、夏はサラダの県…各県の個性豊かな「夏の食」が丸わかり

クックパッド株式会社は、日本最大のレシピサービス「クックパッド」の2018~2023年の6~8月の検索データを集計した「クックパッド検索データ2024『47都道府県別夏ごはんランキング』」をキャンペーン特設サイトにて発表しました。47都道府県別の検索キーワードランキングには、地域で愛されている夏の食材や伝統食、名物料理が並び、各都道府県人気の食材・料理の傾向を知ることができます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-4936297dafdc7cde4a5b75928f319cfc-1920x1080.png ]

特設サイトでは、各都道府県のランキングにあるキーワードからクックパッドのレシピを検索できます。地元だけでなく、帰省や旅行で移動が多くなる夏休みに、他地域でよく検索されている料理や食材を調べることもできます。
この発表に合わせ、ニュースメディア「クックパッドニュース」は、各都道府県ランキングの検索ワードを解説したコンテンツをWebと同時に発表しました。合わせて読むことで、より深く全国の料理や食材の情報を楽しむことができます。


クックパッド検索データ2024『47都道府県別夏ごはんランキング』特設サイト
https://static.cookpad.com/pr/47pref-natsugohan


■要約
クックパッドは「クックパッド検索データ2024『47都道府県別夏ごはんランキング』」を2024年6月19日(水)に発表した

同キャンペーン特設サイトには、一定の条件下*1における47都道府県での検索ランキング、1~5位までの食材・料理キーワードが記載されている

このキャンペーンに合わせ、「クックパッドニュース」は『47都道府県別夏ごはんランキング』の地域別解説記事をリリースした

『47都道府県別夏ごはんランキング』には、各都道府県の伝統料理やお盆に出される料理、給食の定番やそこでしか食べられない名物・名産品など、地域で愛されている人気食材や料理が並んでいる

クックパッドはこのプロジェクトをきっかけに、地域色豊かな家庭料理の魅力が広がることを願っている


*1:本リリース『「47都道府県別夏ごはんランキング」作成根拠・基準』の項に記載
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-45a608863482c43a187d2fd1235eacf8-1920x1080.png ]



■「47都道府県別夏ごはんランキング」データ

1 北海道
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-ceea5a9ba7c791ecb87de7f345489486-1440x206.png ]

クックパッドニュース解説記事 北海道:https://news.cookpad.com/articles/55472

2 東北地方
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-cac9057026e9a1b536846a53ac1d6df0-1436x798.png ]

クックパッドニュース解説記事 東北地方:https://news.cookpad.com/articles/55473

3 北関東・甲信
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-e4165f7a3e4ad1bfb134016d272d81e0-1438x696.png ]

クックパッドニュース解説記事 北関東・甲信:https://news.cookpad.com/articles/55474

4 首都圏
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-98fea82f4af9fe2d2ad87b6e2f98e348-1438x678.png ]

クックパッドニュース解説記事 首都圏:https://news.cookpad.com/articles/55475

5 北陸4県
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-1540402951363c841ec40c5087f8ba4c-1438x552.png ]

クックパッドニュース解説記事 北陸4県:https://news.cookpad.com/articles/55476

6 東海地方
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-a845d707757e30738d2613e13ae1d925-1438x552.png ]

クックパッドニュース解説記事 東海地方:https://news.cookpad.com/articles/55477


7 近畿地方
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-052b515e7cbc9c479c3d960e869d7f60-1438x800.png ]

クックパッドニュース解説記事 近畿地方:https://news.cookpad.com/articles/55478

8 中国地方
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-cde448de2577d6a453e6c98a8500baf7-1438x696.png ]

クックパッドニュース解説記事 中国地方:https://news.cookpad.com/articles/55479

9 四国地方
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-445c1da85c273c8daed2b26a0e03c5b7-1438x554.png ]

クックパッドニュース解説記事 四国地方:https://news.cookpad.com/articles/55480

10 九州地方
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-d70195b10c10f04dbc967212e2475348-1438x902.png ]

クックパッドニュース解説記事 九州地方:https://news.cookpad.com/articles/55481

11 沖縄県
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-2ee049dac052500db7c450dee4af5d3d-1438x246.png ]

クックパッドニュース解説記事 沖縄地方:https://news.cookpad.com/articles/55482


■クックパッド株式会社広報部本部長 農林水産省食育推進会議専門委員 小竹貴子(こたけ・たかこ)コメント
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27849/317/27849-317-c7fce052c867f867f42c23e35bd515a6-2000x2501.jpg ]

47都道府県の地域ごとにこれほど多様な食文化が存在するとは思わず、驚きました。
各地で今しか食べられない旬の食材や地域に根付いた食材、その土地で生まれた文化が日本の食卓を豊かにしていることが分かりました。
特に、さまざまな野菜が豊富に取れる地域では「食材名」がキーワードとなり、ユニークな食文化を持つ地域ではその看板メニューが上位に位置しているのが面白いです。
さらに、「鯛めし」や「冷や汁」など、同じメニュー名でも地域ごとに異なる作り方があるのは歴史の賜物だと思います。メニュー名やレシピでひとつに括られがちな日本の家庭料理ですが、一皿の料理の背後には「その食材が使われている理由」「その食材を生かす工夫」など先人の知恵が詰まっています。
全国47都道府県それぞれに独自のおいしい食文化が存在します。お盆や夏休みで帰省や旅行の機会が増える夏、各地の「地元メシ」を味わうきっかけにしていただければと思います。
そしてこのプロジェクトをきっかけに、地域色豊かな家庭料理の魅力が広がることを願っています。
クックパッドも、さらにいろいろな地域とのコラボレーションを深めていきたいと考えています。


■「47都道府県別夏ごはんランキング」作成根拠・基準
以下の条件で選出したキーワードのSI値*2により、ランキングを作成した。
・2018~2023年の6月から8月までに期間で検索されたキーワードである
・条件A:その都道府県のある単語の夏の平均SI値*2が、全国のある単語の夏の平均SI値に対して基準値を大きく上回る
・条件B:2018年から2023年の6年間の6・ 7・ 8月の全18ヶ月のうち、合計5ヶ月以上、条件Aを満たす(6月に増え7~8月には減るキーワードもあるため、また不作等で1年検索量が減るケースも想定されるため)
・料理・食材を指すキーワードである

*2:SI値 Search Indexの略で、1000検索あたりの検索回数を指す


■メディア掲載、取材に関するお問い合わせ
以下の問い合わせフォームより具体的な内容(ご企画のテーマ、質問項目、取材希望日など)を記載してお送りください。広報担当より直接お返事いたします。

広報へのお問い合わせフォーム:https://info.cookpad.com/contact/pr


■参考情報

【ニュースメディア「クックパッドニュース」について】
「料理って、おもしろい。」をコンセプトにした、月間PV約4,000万・LINEの公式アカウントの累計お友だち数約900万人のニュースメディアです。2014年にスタートし、レシピ紹介記事をはじめ、食の専門家による寄稿コラムやインタビュー記事、SNSやエンタメ業界の料理トピックなど、毎日の料理を楽しみにする情報を発信しています。自社サイトのほかLINE NEWSやYahoo!ニュース、SmartNewsをはじめとした様々な外部メディアやプラットフォームにも記事を配信しています。

クックパッドニュース:https://news.cookpad.com/

【クックパッドについて】
クックパッド株式会社は「毎日の料理を楽しみにする」をミッションに掲げる、料理とテクノロジーの会社です。国内で月間約4,800万人が利用し日本を含む世界71カ国・地域、29言語で展開する料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」、料理専門のパーソナルコーチングサービス「moment」生鮮食品オンライン市場「クックパッドマート」などを運営しています。私たちは料理を通じて、ヒト、社会、地球の豊かな未来を目指します。

社名 : クックパッド株式会社 https://info.cookpad.com
本社所在地 : 〒153-0044 東京都目黒区大橋二丁目22番44号
(2024年5月1日から本店所在地が上記住所に移転しています。なお上記は登記上の本店所在地であり、2024年6月19日現在、実際の業務は〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 WeWorkオーシャンゲートみなとみらい 7F/9F にて行っています)
代表者 : 代表執行役 佐野 陽光(さの あきみつ)
資本金 : 50,000,000 円(2024年6月現在)
設立年月日 : 1997年10月1日
従業員数 : 125人(2024年3月末 連結ベース)
主要事業 : 毎日の料理を楽しみにする事業 

プレスリリース提供:PR TIMES

クックパッド検索データ2024「47都道府県別夏ごはんラクックパッド検索データ2024「47都道府県別夏ごはんラクックパッド検索データ2024「47都道府県別夏ごはんラクックパッド検索データ2024「47都道府県別夏ごはんラクックパッド検索データ2024「47都道府県別夏ごはんラ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.