その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

#御嶽スキー場再復興プロジェクト第2弾『自走式降雪機の導入でスノーパークを再構築』

株式会社シシ

#御嶽スキー場再復興プロジェクト第2弾『自走式降雪

御嶽スキー場を運営する株式会社シシ(長野県木曽郡王滝村3162 代表取締役:岩堀 翔太)は、2024年8月5日からREADYFORにて、自走式降雪機を導入するためのクラウドファンディングを開始します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48878/13/48878-13-c37514f61c5822a3bfe2c34296d9a42e-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


昨年挑戦したクラウドファンディングでは、11,048,000円もの皆様からの温かいご支援により、老朽化した設備・施設の改修やロッジ三笠に銭湯および簡易宿泊できる機能を追加することができました。
おかげ様でロッジ三笠をご利用いただいた方からは、温かいお声をいただいており、グリーンシーズンも御嶽山への登山客の方々に、多くご来館いただいております。

しかしながら、スキー場として自立して存続していけるステージには、まだ届いておりません。

3年前が25,000人、2年前が32,000人、そして先シーズンは35,000人と、本当にありがたいことに年々お客様に戻ってきていただいておりますが、スキー場を維持、存続させていくためには、年間45,000人のお客様が必要です。

さらに、御嶽スキー場は、歴史も古く、老朽化している設備も多く、皆様の安全を考慮した運営プラス、レジャー施設として充実させるには、通常営業でかかる経費の他、さらなる設備投資が必要な状況です。

私たちは、遠方からお越し下さるお客様にもっとウィンターシーズンもグリーンシーズンも御嶽を楽しんでいただきたい一心で、日々試行錯誤しながら活動をしております。

今回のクラウドファンディングでは、『自走式降雪機』を復活させたいです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48878/13/48878-13-db9150dc4cabf1f47b4f6da8e6d0d0b2-736x552.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


60年以上の歴史を誇る御嶽には、過去使われてきた降雪機が故障したまま、メンテナンスできずに眠っているものが何台もあります。今回の支援で、これらを修理し、3台の降雪機を復活させたいです。

新しいものに置き換えられがちな時代。日本を代表する霊峰”御嶽山”を背に、地球環境を最も重要視していかなければならないエリアだからこそ、リユース・リサイクルを積極的にやらなければならないと考えています。

自走式降雪機の復活により、雪の量の確保をして、パーク造成に必要な雪を作り、かつて名物だったスノーパークの再構築を目指します。

クラウドファンディングページ
https://readyfor.jp/projects/ontakeskijo2/


リターン品の一部をご紹介
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48878/13/48878-13-0c2594f75c9588aa88336680c52a93c9-864x534.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

スキー場のバックヤード"圧雪体験ゲレンデクルーズ"

営業終了後の夕暮れにスタッフと一緒に行う、約1時間のスペシャルゲレンデクルージング。
※交通費は別途支援者様のご負担になります。
30,000円+システム利用料



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48878/13/48878-13-ea6c520ea8609eb2750550622ddeaaa3-864x534.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

クラウドファンディング限定オリジナルTシャツ

「MAY THE ONTAKE BE WITH YOU」のロゴが入ったクラウドファンディングだけのオリジナルTシャツ。
※S,M,L,LLからお選びいただけます。
10,000円+システム利用料




御嶽スキー場の運営メンバーからのメッセージ
岩堀 翔太(株式会社シシ 代表取締役)
日頃、御嶽スキー場におきまして多大なるご支援とご協力をいただき誠にありがとうございます。御嶽スキー場の運営しております、岩堀翔太と申します。(株)シシとして4年目のシーズンを迎えることになります。

一部の報道でもあるように御嶽スキー場は存続についての議論が村内で始まっており、今季の状況によって大きな判断がなされようとしています。

シーズンを重ねるごとにお客様も増え、長かった負のスパイラルから光が見えてきました。今回のクラウドファンディングが御嶽スキー場の正のスパイラルにおおきく加速することになると確信しています。

お願い事ばかりで恐縮ですが、ご支援いただければ幸いです。皆様のご声援とご支援に幸せをお返しできるよう全力で御嶽スキー場の運営を行ってまいります。

家高 里加子(御嶽スキー場 支配人)

昨年は、多くのお客様に支えられクラウドファンディングを達成することができました。私の想像を遥かに超え達成できたこと、また多くの応援のコメントがとても嬉しく背中を推していただきました。誠にありがとうございました。

御嶽スキー場は、まだまだ多くの課題があり私たちは一つ一つクリアしていきたいと思っております。「再復興」その中で今回は、老朽化により動かせなかった降雪機の修繕をし近年できなかったパークの復活に挑戦します!あの頃の様に、アイテムを置いて楽しんでいただきたいです。

一歩づつではありますが御嶽スキー場は前進しております。是非皆様のお力添えをお願いいたします。


【御嶽スキー場】
住所:長野県木曽郡王滝村3162
HP: http://www.ontakeskijo.com/
Instagram
: https://instagram.com/ontakeskijo?r=nametag
facebook
: https://www.facebook.com/ontakeskijo/
twitter
: https://twitter.com/ontakeskijo/
※最新情報は、各種SNSで随時配信しております。

【会社概要】
企業名:株式会社シシ
住所:長野県木曽郡王滝村3162
代表取締役:岩堀翔太

プレスリリース提供:PR TIMES

#御嶽スキー場再復興プロジェクト第2弾『自走式降雪#御嶽スキー場再復興プロジェクト第2弾『自走式降雪#御嶽スキー場再復興プロジェクト第2弾『自走式降雪

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.