その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

シニアの独立に関する意識調査を実施。9割以上が独立後の状況に満足

株式会社 BEYOND AGE

シニアの独立に関する意識調査を実施。9割以上が独立

独立・起業を決意した多くの動機は「仕事にやりがいを求めていたため」


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129363/10/129363-10-09581a90d3901104f5ffc4c3e9ab3e0f-1456x826.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社BEYOND AGE(本社:東京都中央区、代表取締役:市原 大和)は、シニア層が独立を決意するきっかけや独立に向けて行った準備、独立後の状況についての調査を実施しました。

アンケート結果の詳細記事はこちら:
https://beyond-age.net/media/survey/seniori-dokuritsuhakusho2024-240805/

【利用条件】
1.情報の引用元として「株式会社BEYOND AGE」の名前を明記してください。
2.ウェブサイトで使用する場合は、引用元として下記リンクを設置してください。
URL:https://beyond-age.net/media/survey/seniori-dokuritsuhakusho2024-240805/

【調査の主要ポイント】
独立・起業を決意した動機について「仕事にやりがいを求めていたため」という回答が最も多かった
独立や起業を決意した動機としては、「仕事に対するやりがい」を求める声が多く挙がりました。
また、早期退職や定年退職後に独立を考える人が多く、これには、50代以降の転職が難しくなることや、役職定年などによる仕事の責任範囲の変化が影響していると考えられます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129363/10/129363-10-f7f0e01dd87a5bad778090102f3131e0-1474x496.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シニアが独立・起業に踏み出す際の課題・懸念点は「人脈形成」
シニアの独立においては、人脈形成が最も重要な準備と考える方が多いことがわかりました。シニアの独立・起業は知人の経営者から仕事を受託するケースも多いため、独立前後において人脈形成の優先度が高くなることが考えられます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129363/10/129363-10-8e3517dd89bf5edc4b6bc7cea969f722-1478x910.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シニアの独立後の事業内容で最も多い業種は「人材、コンサルティング、教育」
独立後の職種は、人材、コンサルティング、教育が最も多いことがわかりました。初期投資を必要とせず、これまでのスキル・経験を活かせる職種で独立する方が多いと考えられます。実際に、従業員数に関する質問では、従業員数が0名という回答が70%以上を占め、年商に関する質問では、回答の半数が1,000万円以内に収まっていることがわかりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129363/10/129363-10-5d1792a7883b8039f5368e20144607e9-1502x1030.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


独立後の状況に満足していると回答した人が9割
独立後に満足していると回答した人は90%以上を占めています。また、独立後の労働時間は1日3~4時間が最も多く、プライベートと仕事のバランスをうまく取りながら働いている人が多いことがうかがえます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129363/10/129363-10-997eecb774cb511abf6598928539c0c2-1454x1052.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




【調査結果に対する株式会社BEYOND AGE代表市原大和のコメント】

独立は決して難しいことではない 現代社会では、少子高齢化により労働人口が減少し、シニア世代も長く働くことが求められています。そのような中、シニアの独立や起業がますます重要な選択肢となっています。
一方で、今回の調査の結果では、多くのシニアが収入よりも「やりがい」を重視して独立を決意していることが分かりました。独立はシニアにとって、やりがいを追求する手段となっているのです。
さらに、独立したシニアの90%以上が「独立して良かった」と感じており、人生100年時代をイキイキと過ごすために、独立という選択肢を検討する価値は十分にあると言えます。
これから独立を考えているシニアの皆さん、独立は決して難しいことではありません。長年のキャリアやスキル、人脈は、独立後も十分に活かせるのです。
新たな挑戦を恐れず、自分の可能性を信じてください。独立の道は皆さんのセカンドキャリアに自由と充実感をもたらすでしょう。
今こそ、未来への一歩を踏み出し、共に成功を掴みましょう。株式会社BEYOND AGEは、あなたの独立を全力でサポートします。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129363/10/129363-10-276034d31d079dcbad1125656c6172a3-444x642.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【調査の概要】
■「シニアの独立」を取り巻く実態と課題
■ 調査対象:40~70歳の男女
■ 調査期間:2024年3月1日~6月30日
■ 調査方法:インターネット調査 / BEYOND AGEが運営するオンラインコミュニティ「顧問サロン」の会員 / プロティアンキャリア協会のメンバー他 / インターネット上で募集した方向けにアンケートを実施
■ 有効回答数:45
■ 設問数:20
■ 全ての結果が掲載された調査資料は以下のURLからダウンロードできます。
URL:https://share.hsforms.com/1Cpg4rnizRgu0wZN1L3y5xQrxphp

株式会社BEYOND AGEについて
会社概要:株式会社BEYOND AGE
本社:〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目16番7号 銀座大栄ビル6階
代表者:代表取締役 市原 大和
設立: 2022年4月20日
URL: https://beyond-age.net/

事業内容
ミドルシニアに対する独立伴走アカデミーの運営
URL : https://beyond-age.net/media/lp-independence-support-academy/
ミドルシニアの独立に関するオウンドメディア「シニア独立100万人」の運営
URL : https://beyond-age.net/media
ミドルシニア人材の審査制・有料のオンラインコミュニティの運営
URL : https://www.komon-salon.com/
ミドルシニアと企業のマッチングプラットフォームの運営
URL : https://beyond-age.net/agent/
シニアに特化した転職エージェントの運営
URL : https://lp.beyond-age.net/

プレスリリース提供:PR TIMES

シニアの独立に関する意識調査を実施。9割以上が独立シニアの独立に関する意識調査を実施。9割以上が独立シニアの独立に関する意識調査を実施。9割以上が独立シニアの独立に関する意識調査を実施。9割以上が独立シニアの独立に関する意識調査を実施。9割以上が独立

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.