その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

フェルメクテスがICC_KYOTO 2024にてリアルテック・カタパルト準優勝!

kin-pun

フェルメクテスがICC_KYOTO 2024にてリアルテック・カ

フード&ドリンクアワードの「職人技」部門と「社会性」部門にて3位入賞


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134851/13/134851-13-7a757e3d411465e60124e0b682087539-1536x1039.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リアルテック・カタパルト登壇写真

フェルメクテス株式会社(本社:山形県鶴岡、以下フェルメクテス)は、ICCパートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区、以下ICC)が主催する「Industry Co-Creation (R) (ICC)サミット KTOYO 2024」内で行われた「リアルテック・カタパルト」において2位入賞、さらに別部門で開催されたフード&ドリンクアワードにて、職人技部門、社会性部門で3位入賞しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134851/13/134851-13-ad2cf6039052a15e054d645a163a6d08-1000x301.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134851/13/134851-13-bab18cd5d7ffb373ef903a97bbad4e35-474x475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Industry Co-Creation(ICC)サミット概要Industry Co-Creation (R) (ICC) サミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」をコンセプトとし、毎回400名以上が登壇、総勢1,200名以上が参加するエクストリーム・カンファレンスです。経営者や幹部、プロフェッショナルなどが集まり参加者同士が議論や学び合いながら、業界動向やマネジメントについて意見交換を行います。

Industry Co-Creation(ICC) サミットウェブサイト:https://industry-co-creation.com/





◆REALTECH CATAPULT(リアルテック・カタパルト)

ベンチャー企業や大手企業の新規事業の責任者が7分間でプレゼンテーションする「カタパルト」はICCが力をいれている部門でもあります。リアルテック・カタパルトは革新的な技術を持つスタートアップ企業や新規事業者がプレゼンテーションを行い、企業の経営者、技術者など、多様なバックグラウンドを持つ審査員が、プレゼンテーションを評価します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134851/13/134851-13-aa8aed75ee2b189263074985ae86b29d-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


フェルメクテスは、環境に負荷をかけないタンパク質の確保が急務である背景を解決課題とし、今まで食べてきた納豆に含まれる納豆菌そのものをタンパク質源として食品化しました。納豆菌は生産効率が極めて優れており30~60分で2倍量になるため、広い土地を使わずとも大量に効率よく生産することが可能です。環境に負荷が少ない方法で食糧増産を行いタンパク質を生産することが、これからの未来に必要だと考え、量産体制の準備と商品化に向けての研究開発を行なっています。この度は、納豆菌粉生産の効率の高さや環境低負荷、社会性について評価いただきました。


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=Ez_ic-U55ac ]
リアルテック・カタパルト生配信アーカイブ:長内登壇時間:37分~

◆フード&ドリンクアワード

フード&ドリンクアワードは、コミュニティ型カンファレンスであるICCサミットが開催するアワードです。全国から集まった食品や飲料の企業がブースを出展し、70名超の審査員やオーディエンスが審査を行います。審査項目は「美味しさ」「社会性(サステナビリティ)」「職人技(アルチザン・技術力)」「独自性(オリジナリティ)」「想いへの共感」などです。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134851/13/134851-13-013f9777ff25e92651ab76322e4dce5a-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


フード&ドリンクの食体験では、納豆菌粉スイーツの〈kin-punフィナンシェ〉を提供いたしました。
納豆菌粉を入れることで小麦粉を使わない、新鮮な口溶けのフィナンシェを多くの皆様に試食、審査していただき「社会性」「職人技」において、3位に入賞いたしました。





[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134851/13/134851-13-4678795f9f55d03ba5cef3a2436e91ae-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

納豆菌粉食材〈kin-pun〉について納豆菌を、 地球に寄り添った新タンパク質食材ブランドとして立ち上げたのが「kin-pun」です。 納豆菌そのものには、日本の伝統的発酵食品として世界中で食べられてきた長い食経験と歴史があります。また、納豆菌は生産効率が極めて優れており約30~60分で2倍量になります。「kin-pun」は、パンや麺、菓子、ドレッシングに使うことで摂取タンパク質量を増やすことが可能であり、香りや食味においても楽しむことができます。

「kin-pun」ウェブサイト:https://kin-pun.jp/





納豆菌粉の特徴
1.高タンパク質 2.長い食経験による安心感 3.圧倒的な生産効率 4.環境負荷を抑えた生産が可能

納豆菌そのものには、日本の伝統的発酵食品として世界中で食べられてきた長い食経験と歴史があります。kin-punは風味や栄養以外にも食品加工の幅を広げる特徴的な物性もあり、様々な食べ方が可能です。非動物性食品であることから、ハラールやコーシャ、ヴィーガン食にも対応します。これまで納豆菌そのものを食材として食べるという文化はありませんでしたが、わたし達は新しい着眼点を持つことによって、納豆菌そのものを栄養価のある食材として活用しています。


納豆菌粉の生産
納豆菌は生産効率が極めて優れており、約30~60分で2倍量になるため、効率よく生産することが可能です。発酵と培養の技術により環境負荷を抑えたタンパク質生産を可能にし、畜産や農業と共に、美味しい食を支えていくことを目指しています。


〈お問い合わせ〉
HP:https://kin-pun.jp/
Mail:contact@kin-pun.jp

<会社概要>
社名:フェルメクテス株式会社(Fermecutes, Inc.)
本社所在地:〒997-0052 山形県鶴岡市覚岸寺字水上246番地2
(鶴岡市先端研究産業支援センターF棟06室)
代表取締役:大橋 由明
HP:https://fermecutes.com

プレスリリース提供:PR TIMES

フェルメクテスがICC_KYOTO 2024にてリアルテック・カフェルメクテスがICC_KYOTO 2024にてリアルテック・カフェルメクテスがICC_KYOTO 2024にてリアルテック・カフェルメクテスがICC_KYOTO 2024にてリアルテック・カフェルメクテスがICC_KYOTO 2024にてリアルテック・カ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.