Gemini API Developer Competitionに、Amazon DynamoDBの設計を支援する「Cloudshepherd」の投票ページが公開!
Ragate(ラーゲイト)

ご利用したことがある方は是非、投票をよろしくお願いします。
この度、Ragate株式会社が開発した、Amazon DynamoDBの設計を支援する「Cloudshepherd」の投票ページが公開されました。
こちらは、Gemini APIを利用している製品がエントリー出来るコンペティションとなっております。
▼投票ページ
https://ai.google.dev/competition/projects/cloudshepherd?hl=ja
Cloudshepherdを利用したことがある方は、是非投票をよろしくお願いします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119123/26/119123-26-cb2e8cdd4c10c2843641a738e9c05e9b-1116x953.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Gemini API Developer Competitionの投票ページ
Cloudshepherdとは?
Cloudshepherdは、ベストプラクティスな設計をアシストし、チーム共有がスムーズな開発体験を実現します。
AWSを活用したシステム開発の初期段階におけるキャッチアップや、ベース実装の工数を大幅に削減し、新規開発をすぐにスタートできます。
Amazon DynamoDBの最適なパフォーマンスを引き出し、AWSの10年後のコスト運用のシミュレーションも可能です。
ご利用したことが無い方は、この機会にCloudshepherdを利用してみてはいかがでしょうか?
▼Cloudshepherd製品ページ
https://cloudshepherd.io/
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119123/26/119123-26-988c53c12782a84c393205b41e1c53a0-1532x919.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Cloudshepherd製品ページ
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119123/26/119123-26-f57250b7e2e862468fffc754ba229f70-600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Ragate株式会社について当社は、生成AI・AWSサーバーレスを軸としたシステム開発や内製化支援、モダナイズ開発を行っております。
AWS LambdaやAmazon DynamoDBのAWS サービスデリバリープログラムを取得し、2022年には「内製化支援推進 AWS パートナー」の選出、「Rising Star Partner of the Year - Japan」を受賞しました。
「最新技術を大衆化する」というミッションを解決する為、お客様に高速/低コストなモダナイズ開発の提供と、業務効率化を実現しています。
■会社概要
社名 :Ragate株式会社
代表者 :代表取締役社長 益子 竜与志
資本金 :2,000万
従業員数 :30名(パートタイム含)
会社URL :
https://www.ragate.co.jp/
実績紹介一覧 :
https://www.ragate.co.jp/works
公式技術ブログ:
https://www.ragate.co.jp/blog
[事業内容]
・システムインテグレーション事業 ( AWS Solutions )
・AWS SRE ( AWS内製化支援 )
・クラウドシェパード(Cloud shepherd)
・UIコーディング事業
・WebRTC 高速開発事業
・GraphQL開発事業
・Flutter ネイティブアプリ事業
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes