その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ダイワボウ情報システム、生成AI「Copilot」で業務効率化を体験!ハンズオン基礎講座の提供を開始

ダイワボウ情報システム株式会社

~さわって理解する Copilot for Microsoft 365 ハンズオン基礎講座~


ダイワボウ情報システム株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:松本裕之、以下DIS)は、中堅中小企業を主なターゲットして展開している研修サービス「DX教育サービス」の新しい研修コースとして「さわって理解する Copilot for Microsoft 365 ハンズオン基礎講座」の提供を開始します。本講座の活用により、生成AI技術の導入を検討しているMicrosoft 365ユーザーでの早期定着、および生成AIを活用した生産性向上を支援します。

生産年齢人口の減少に伴い、中堅中小企業の人材不足が喫緊の課題となる中、AIを活用した業務改善や従業員の負担軽減を検討している企業は多く存在しています。
また、近年、生成AIの進化は目覚ましく、ビジネスシーンでの活用を期待する声も大きくなっています。一方で、効果的な活用に向けた知識やノウハウが不足しているケースも多く、AI活用のハードルは決して低くありません。
そこで、DISは、中堅中小企業の人材不足問題を解決し、企業価値向上を支援するための入門編として、生成AIのCopilotがMicrosoft 365を利用した業務にどのような変化をもたらすのかを実際に手を動かしながら体験できる基礎講座を開講します。

講座の特徴
- Copilotの基礎が理解できる
生成AIにおけるCopilotの位置づけや利用価値、具体的な使用例、プロンプトのサンプルなどを学ぶことができます。
- ハンズオン形式で操作を実践できる
TeamsやOutlook、PowerPointなどのMicrosoft 365アプリに埋め込まれたCopilotを実際に使いながら、業務効率化や新たな価値を創造する利用方法を学ぶことができます。
- 利活用のポイントを学べる
汎用的なユースケースを用いて、効果的な利用シーンやデータ保護などCopilotを利用するにあたってのポイント、関係性などを学ぶことができます。
受講対象
- 生成AIの導入を検討している中堅中小企業の経営者、従業員
- Microsoft 365を利用または提案している企業の担当者
- DX推進に関わる方

日本の市場においても、生成AIの普及は急速に進んでいますが、中堅中小企業や現場レベルでの導入が遅れていることが指摘されるなど、まだまだ効果的な利用に至っているとは言えません。AI活用により業務が効率化され、生まれた時間を新たなビジネス創出や社会課題の解決など新しい施策に取り組む時間に充てることで、価値や競争力を高めることができます。
DISでは、全国の販売パートナーやユーザーの市場競争力を高めるべく、DX教育サービスにおけるAI活用分野を強化し、デジタル人材の育成を支援するメニューを拡充することで、日本市場におけるDX推進に貢献してまいります。


【本件に対するお問い合わせ先】
ダイワボウ情報システム株式会社
技術戦略本部 谷水
TEL:06-4707-8063


【報道関係の方のお問い合わせ先】
ダイワボウ情報システム株式会社
経営戦略本部 経営企画部
コーポレートブランディング課 谷岡
TEL:06-4707-8065
E-mail:dis_web@pc-daiwabo.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.