その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

世界初!!災害時に特化した小型EV電配車を開発

EVジェネシス株式会社

世界初!!災害時に特化した小型EV電配車を開発

停電時や孤立地域への電力供給を可能にする革新的モビリティ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142579/3/142579-3-8b2c100c7198c615fdcd4258ab9543e4-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真:小型EV電配車

EVジェネシス株式会社(東京都渋谷区)は、ペロブスカイトソーラーパネルを利用した、充電不要の小型EVモビリティー(スリールオーター)を開発しています。
今回、新たに災害時の停電や孤立集落へ電気を届けるための、小型EV電配車を開発しました。

台風被害や集中豪雨、または地震などが頻発する日本において、被災地での避難生活のQOL(生活の質)低下は、長期避難になった場合に最も懸念される課題の一つです。特に山間部の集落で孤立した場合、一般車両やトラックの通行が困難になることが多く、その中で活躍できるのが今回開発した小型EV電配車です。

電配車に搭載されている自社開発のバッテリーは、安全性の高いリン酸鉄リチウムイオンバッテリーであり、走行用バッテリーと電配用バッテリーがあります。2種類のバッテリーを完全に分けて使用する事により、より多くの電力を被災地に届けることができます。

走行用バッテリーは150km走行が可能であり、その他に車内でスポットクーラーや家電製品が使えます。(容量:64V/75Ah/4.8kWh,サイズ:520x315x200mm)

電配用バッテリーは少しでも沢山の電気をお届けできる様に走行用より容量を1.2倍にしてます。
(容量:64V/90Ah/5.8kWh,サイズ:660x410x310mm)供給能力としては電配用バッテリー1台でスマートフォンが600台分充電でき、乳幼児のための電気ポット、スポットクーラー、冬場の電気毛布など、さまざまな電気機器に電力を供給することができます。電配車にはこのバッテリーを3台積載することが可能です。

EVジェネシスは電気の地産地消を目指し、ペロブスカイトソーラーパネルから発電した電力を1ワットたりとも無駄にすることなく、蓄電池に貯めることができます。

一方、バッテリーの安全面に関しては海外での事業展開を念頭において、CE、UN、FCC、MSDS、RoHSなどの安全基準を取得しており、充電器についてもバッテリーと同じくCE、UN、FCC、MSDS、RoHSなどの安全基準を取得しており、電気安全法に基づくPSEの安全試験に合格してます。
更にはIP 67の防水性能を持ち、豪雨の中でも双方向で給電も充電も可能です。

現代社会において、スマートフォンやパソコンは生活に欠かせないライフラインです。災害時に電力供給が途絶えた際に、この小型EV電配車はバッテリー切れの不安を解消し、安心を提供します。

弊社車体の特徴は、通常は働く車として収益を上げながら、災害時にはオプションのプロテクター(ソーラーパネル、リン酸リチウムイオンバッテリー、ノーパンクタイヤ、特殊カーテン)を装着することで、災害時に特化した車両へと変化することです。

平常時には、この小型EVは地域の物流や観光案内などで活躍します。そして、災害時には地元の皆さんや被災した人々の役に立てるように、これからも開発を続けていきます。

未来への挑戦:EVジャイロコプターの開発
EVジェネシス株式会社では、特許出願中のパートナー企業の次世代モーターを使用した1人乗りEVジャイロコプターの開発にも着手しました。新たなモビリティの可能性を追求し、未来の移動手段としての実現を目指しています。

EVジェネシス株式会社のビジョン
EVジェネシス株式会社は、社会に貢献できるモビリティを目指し、常に進化し続けます。街中でスリールオーターを見かけると安心できる、そんな未来を実現するために今後も開発に邁進してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142579/3/142579-3-0f5ff5fb592da7e49c4eeebdada55e91-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※世界初表記について
2024年10月、自社調べ、次世代ソーラーパネルによって充電できるリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを搭載した小型EV三輪車として。


お問い合わせ先
EVジェネシス株式会社
電話: 03-6416-9611
メール: info@ev-genesis.co.jp

このプレスリリースに関するご質問や取材のご依頼は、上記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

プレスリリース提供:PR TIMES

世界初!!災害時に特化した小型EV電配車を開発

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.