その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

これがほんとの“おいしい”まちづくり?!道路を遊び場に!社会実験プロジェクト『目黒川道プロジェクト2024~パン食い競走~』参加者募集開始

一般社団法人ナカメエリアマネジメント

これがほんとの“おいしい”まちづくり?!道路を遊び場


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112994/5/112994-5-279cae375db70c7f1a59b59db5c7cb4d-2131x1269.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112994/5/112994-5-a2e5dc252151fb7d1c09ebc59c3574ae-1205x866.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 一般社団法人ナカメエリアマネジメント(代表理事:柏井栄一、以下NAM)は、パン食い競走協会と2024年11月16日(土)に目黒川沿いの区道を活用した社会実験「目黒川道プロジェクト」の一環として、ユニークなイベント「目黒川パン食い競走」を開催することをお知らせいたします。

 本企画は、目黒川沿いの区道をオープンスペースとして活用する社会実験「目黒川道プロジェクト」の一環として実施されます。これまで、ウォーカブルなまちづくりを目指して様々な取り組みを行ってまいりました。第一回では、芝生やプロップを設置し、地域住民の皆様に憩いの場を提供することで、地域の交流拠点となる通行・滞留空間を創出しました。
第二回目となる今回は、パン食い競走協会と協力し、「パン食い競走」を開催いたします。このイベントは、子供から大人まで年齢を問わずどなたでもご参加いただけます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催概要
- 開催日時 :2024年11月16日(土) 9:00~12:00(受付8:30)      ※雨天の場合は17日(日)に順延- 会場 :合流点遊び場付近の区道(日の出橋~宝来橋間)- 参加費 :無料- 参加申し込み方法:目黒区サイトの予約フォームからお申し込みください。https://logoform.jp/form/KeTk/776790※応募はお一人様につき1回分までとなっております。※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。- 募集締め切り:令和6年11月10日(金曜日)
※参加者注意事項※
・イベント中の怪我や事故につきましては、自己責任でのご対応をお願いいたします。
・貴重品の管理につきましては、自己責任での管理をお願いいたします。
・イベントの様子を映像・写真撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、ホームページ、
・SNS、イベントの告知等に使用させていただきます。
タイムスケジュール
8:30 受付開始(第1組)
9:00 開会式・試走式(スペシャルゲストあり)
9:30 レース開始(30分毎に申し込みされた時間帯で走ります)
11:30 表彰式
パン食い競走の公式ルール(出典元:パン食い競走協会note)
1、トルソー部分が最も先にゴールラインを越えたものから順位をつける。
2、パンをくわえずにゴールした場合、ゴールを無効とする。
3、レース中にパンに手で触れた場合失格とする。
4、レースで獲得したパンはレース後に食べ切らなければならない。
  不食行為が発覚した場合、レース結果は剥奪される。
5、スタート音発生0.1秒以内でのスタートはフライングとする。

パン食い競走協会 設立者 木村光伯さん(木村屋總本店代表取締役社長)・為末大さん(元陸上選手)よりパン食い競走協会は、スポーツパンシップ(※)に則り、楽しいパン食い競走文化を広め、パンを通じて幸福を配り、世界平和を実現するために活動しています。「目黒川道プロジェクト2024~パン食い競走~」のご盛会をお祈り申し上げます!
<スポーツパンシップ宣言>
1、全てのプレイヤーはパンの元に平等である
2、パンを疑ってはならない
3、一度くわえたパンは食べ切らなければならない
4、叩き練られるほど、パンも人も味が出る
5、最も強いのはパンを分け与えるものである




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112994/5/112994-5-89282027ab37b3bf1a51185a18f43e27-493x634.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
木村光伯さん(左)為末大さん(右)

企画・主催
主催
会社名: 一般社団法人ナカメエリアマネジメント
所在地: 東京都目黒区上目黒1-23-1 5F
代表者:代表理事 柏井栄一
URL :https://nakame.org

ナカメエリアマネジメントとは、中目黒駅周辺地区街づくり協議会を母体として発足したまちづくり
会社です。協議会で検討・協議しているまちづくり活動の実現を図るための組織として、行政と連携
しつつ地区の計画に関わる活動や「なかめスタイル」活動の支援に取り組んでいます。

後援:目黒区 協力:パン食い競走協会、ロコクリニック中目黒、東京都市大学 上目黒一丁目町会、
   上一東町会、青葉台日向町会 烏森住区住民会議

プレスリリース提供:PR TIMES

これがほんとの“おいしい”まちづくり?!道路を遊び場これがほんとの“おいしい”まちづくり?!道路を遊び場

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.