その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

こども宅食応援団、新たなビジョン・ミッションを策定 「孤立を生まない社会」を、皆さんと共に創ります

一般社団法人 こども宅食応援団

こども宅食応援団、新たなビジョン・ミッションを策定


一般社団法人こども宅食応援団(所在地:佐賀県佐賀市、代表理事:駒崎弘樹、以下「こども宅食応援団」)は、2024年10月、新しくビジョンとミッションを策定したことをお知らせいたします。
【VISION(めざすもの)】ビジョンはこども宅食応援団が目指す社会を表現
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57038/33/57038-33-92f2346e458b39713c18022f9ac4dad1-1101x615.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


こども宅食応援団が、設立以来伝えてきたのは「親子のつらいを見逃さない社会」というメッセージ。困りごとを抱えたご家庭へ、そっと手を差し伸べる温かな社会をつくりたいという思いで活動を続け、今年、団体設立6年目を迎えました。引き続き「こども宅食の全国化」をめざし活動を継続する中で、全国各地の実施団体やステークホルダーの皆さまと共に創りたい社会を見据えた時、子育てを親の責任とするのではなく地域社会全体でこどもたちの未来を支えていこうという未来を描き、対象を「親子」ではなく、あえて「すべてのこども」という表現にすることでその思いを込めました。

親子のとなりに、そっと寄り添う「人」と、心や体を支える、あたたかな「食」。こども宅食が届けているぬくもりが、日本中、どの地域にも当たり前にある状態を目指します。
【MISSION(やること)】ミッションはビジョン実現に向けた私たちの使命を表現
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57038/33/57038-33-9587d34bf71d0ec8a41b3117745520b2-1105x625.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「こども宅食」は、食品等のお届けをきっかけに定期的な接点をもち、親子に寄り添いながら安心できるつながりを築いていく取り組みです。また、親子の状況に応じて様々な地域の支援につなげることを目指します。私達は、地域や業界を超えて、人々と協働しながらこども宅食をはじめとする「多様なアウトリーチ支援」が全国各地に広がることを目指します。今、この瞬間にも、孤立しているこどもがいます。どんな環境に生まれたこどもでも、まわりにいる多様な大人たちがその存在を大切にし、温かく見守りながら、孤立を生まない社会を創っていきます。

「私たちの理念」ページ公開
新しいビジョン・ミッションをお伝えするページを公式サイトにて公開しました。
https://hiromare-takushoku.jp/about/philosophy/

皆さんとともに目指す社会を実現するためには、まずは想いを届ける問いかけやアプローチが必要だと考えています。そのため、ページでは「孤立を生まない社会」の実現に向けて挑戦する私たちに共鳴してくださる方のインタビュー「ミッションへの想い」を掲載していきます。

また、新ビジョン「すべてのこどものとなりに、ぬくもりを。」をイメージした、こども宅食がイメージする社会を表現したコンセプトビジュアルを制作しました。こどもたちを真ん中に、まわりを様々な大人たちや、温かなぬくもりで囲むデザインです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57038/33/57038-33-e57ac46eff6c56ba1a7a7c7cf106e334-3900x2494.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【一般社団法人 こども宅食応援団】
「こども宅食」は生活の厳しい子育て家庭に定期的に食品を届ける取り組みです。食品のお届けをきっかけにつながりをつくり、見守りながら、食品以外の様々な支援につなげていきます。こども宅食応援団は、この「こども宅食」の仕組みを、日本中に広げていくため、こども宅食事業に取り組む自治体やNPO等に対して活動資金やノウハウの提供、事業推進のための伴走的な支援を実施します。また、こども宅食事業や事業を通じて解決しようとしている社会課題の認知度拡大のための広報活動を実施します。こども宅食応援団は、認定NPO法人フローレンスグループであり、連携してこども宅食の全国普及に取り組んでいます。
https://hiromare-takushoku.jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57038/33/57038-33-5d4c4556abad00f63e5161d2d725a023-3900x1699.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


>>こども宅食応援団のふるさと納税はこちらから
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57038/33/57038-33-4a2a6f02c16b0e9c71c3c09c9bea1e59-820x312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






プレスリリース提供:PR TIMES

こども宅食応援団、新たなビジョン・ミッションを策定こども宅食応援団、新たなビジョン・ミッションを策定こども宅食応援団、新たなビジョン・ミッションを策定こども宅食応援団、新たなビジョン・ミッションを策定

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.