その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社リンクス更なる新機能を備えたSCADA/IIoTソフトウェアプラットフォーム「zenon 14」を提供開始

株式会社リンクス

株式会社リンクス更なる新機能を備えたSCADA/IIoTソフ


最先端の技術を世界中から発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装するテクノロジープロバイダである株式会社リンクス(所在地:東京都品川区、代表取締役:村上 慶 以下、リンクス)は、2024年12月6日(金)より、SCADA/IIoTソフトウェアプラットフォームの最新版「zenon(ゼノン) 14」の国内での提供を開始します。

リンクスは、2017年にCOPA-DATA社(Ing. Punzenberger COPA-DATA GmbH)と日本国内における総代理店契約を締結して以来、同社が提供するSCADA/IIoTソフトウェアプラットフォーム「zenon」を独占的に販売しています。zenonは生産現場に必要とされる機能群を備えたプラットフォームとして、自動車、食品・飲料、医薬品、エネルギー等、多くの業界のユーザーに長年定評を得ており、例えば、海外の自動車業界では、フォルクスワーゲン、BMW、アウディといったトップメーカでIIoTプラットフォームとして幅広く利用され、日本国内では、2019年にトヨタ自動車でのプロジェクトが開始、順次、生産現場への導入が進められています。また、医薬品業界では、FDA Part11をはじめとする各種規制に標準対応したシステムを備えており、装置メーカーからエンドユーザーまで、国内外で数多くの導入実績を有しています(https://www.copadata.com/en/industries/customers/)。

「zenon 14」では、新たなWeb配信機能であるWeb Visualization Serviceへの機能の追加や、プラグアンドプロデュースを実現するための規格であるModule Type Package (MTP)に対応するための機能が追加されています。さらに、Linux OSの対応を拡充し、より幅広くzenonをご活用いただけるようになりました。他にも、OPC-UAサーバーでのProcessGatewayの機能拡張、一部の通信プロトコルにおけるセキュリティ強化、開発環境の操作性向上など、これまで培ってきた、開発環境の使いやすさや豊富な標準機能群といったzenonの特長を、さらに強化しています。

zenon 14の新機能は以下の通りです。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64798/58/64798-58-f4313487ec281e715a9e4a686696a022-567x302.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


製品名:「zenon 14」
提供開始日: 2024年12月6日(金)
提供形態: 弊社Webサイトよりダウンロード(https://x.gd/XxQY7

【zenon 14更新内容】
■システム環境
使用されるSQL ServerのバージョンがSQL Server 2022(旧バージョン:zenon 12はSQL Server 2019)になり、他にも.NET8、Open SSL 3.0、CodeMeter8.00が採用されることにより、最新のテクノロジーと互換性が確保されています。

■クライアント(Web配信)機能
Web Visualization Serviceでサポートされるスクリーンタイプ(フェイスプレートやワールドビュースクリーン等)やスクリーンエレメントが追加され、また、アラームメッセージリストや監査証跡には表示項目が増え、自動ソート機能が追加されるなどの新機能が加わりました。
また、HTML Web Engineに自動再接続機能の追加、複数のプロジェクトがサポートされるなどの機能改善がなされ、Webベースでのエクスペリエンスが向上しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64798/58/64798-58-29384bb9e2cfc362872399539cb23d2e-567x284.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フェイスプレート

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64798/58/64798-58-4dbac9d14c903867bd5370c362b27267-1299x487.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワールドビュー


■Linuxへの対応
zenon12から、一部機能がLinux環境のService Engineでの動作に対応しましたが、zenon14からさらに多くの機能が新たに対応されました。
- ファンクションの追加(アラームの確認、アーカイブの開始/停止、プロジェクトのオンラインリロード、Service Engineの終了 等)- システムドライバー変数の追加(ロットの開始時刻、ロットの終了時刻)- OPC UAプロセスゲートウェイでのヒストリアンデータの連携をサポート- zenon Logicのフィールドバスドライバーの追加(PROFINET IOデバイス、PROFINET IO RTコントローラー 等)- CLIによる自動ライセンス付与用機能追加


■データ収集機能(ドライバー機能)の拡張
下記のドライバーにて、機能拡張が行われました。
- EUROMAP63- LS_XGT32- MELSECA- OPCUA32- S7TIA - S7 driver for S7-1500/1200- System driver- stratonNG


<リンクスについて>
株式会社リンクスは、最先端の技術を世界中から誰よりも早く発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装する、テクノロジープロバイダです。2021年8月より、「世界の天才たちの夢を、ビジネスに。」というミッション、そして、「工場から人を消す」というビジョンを掲げ、画像処理・AI、ロボット・AGV、IIoT(Industrial IoT)、SoCをベースとした組込システム開発等の分野で、世界中の市場から、技術革新のタイミングを的確にとらえ、最先端の技術や製品、サービスを国内の顧客に提供しています。

<COPA-DATAについて>
1987年にオートメーションソフトウェア専業メーカーとして設立されたオーストリアのCOPA-DATA(コパデータ)社は、工場内の様々なコントローラーからのデータを一括して収集する、SCADA/IIoTソフトウェアプラットフォームの「zenon(ゼノン)」を開発・提供し、すでに世界50ヵ国以上で導入されています。株式会社リンクスは、2017年10月にCOPA-DATA社と日本国内における総代理店契約を締結し、主に自動車、食品・飲料、製薬、エネルギー等の業界で、ファクトリーオートメーションやプロセスオートメーションを図る企業を対象に「zenon」を販売しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社リンクス更なる新機能を備えたSCADA/IIoTソフ株式会社リンクス更なる新機能を備えたSCADA/IIoTソフ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.