その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「令和7年度税制改正大綱」速報版解説を公開開始

税理士法人 山田&パートナーズ

「令和7年度税制改正大綱」速報版解説を公開開始


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45801/54/45801-54-47626a693aba446c50f6552a9769727f-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
税理士法人山田&パートナーズ 税理士 パートナー 神谷太久

税理士法人山田&パートナーズ(代表:三宅 茂久、本社:東京都千代田区、以下弊法人)は、2024年12月20日に公表された「令和7年度税制改正大綱」についての解説(速報版)を弊法人のホームページに公開いたしました。

1. 背景
弊法人では、2013年よりホームページにて税制改正大綱の解説を公開しています。税務を扱う組織としての責任から、いち早く多くの方々に税制改正大綱についての解説をご覧いただきたく、本取り組みを実施しています。これまで、税制改正大綱の公表から1週間以内に約50ページ以上にわたる豊富な解説資料を作成し、公開してまいりました。このような専門家による解説を税制改正大綱の公表直後に公開することは、弊法人独自の取り組みであり、毎年注目を集めています。
特設サイトURL: https://www.yamada-partners.jp/tax-topics/yp-ycg-zeikai2025

2. 概要
令和7年度税制改正大綱では、個人所得課税において「103万円の壁」への対応として、基礎控除が58万円、給与所得控除の最低保障額が65万円に引き上げられる。また、「特定親族特別控除(仮称)」の新設など、物価上昇や働き方に対する税の中立性と家計負担の軽減を図る。適用開始時期は、一部例外を除き、令和7年分以後の所得税からを予定。法人課税では、中小企業の軽減税率特例が延長される一方、「防衛特別法人税(仮称)」の新設が盛り込まれた。

3. コメント
弊法人のパートナーである神谷太久からのコメントは下記の通りです。
「令和7年度税制改正大綱は例年より遅いタイミングでの発表となりましたが、引き続き自由民主党、公明党及び国民民主党の三党による協議が行われる見通しで、国会に上程される改正法案も国会の審議次第で一部修正となる可能性がゼロではありません。今後の改正法案と合わせて、国会審議にも注目していく必要があります。」

特設サイトURL: https://www.yamada-partners.jp/tax-topics/yp-ycg-zeikai2025

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.