その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

宮崎県日向灘を震源とする最大震度5弱の地震(1月13日 21:19頃)について、『ProP biz(プロップビズ)「緊急地震速報配信サービス」』の配信状況を公開します。

南海電設株式会社

宮崎県日向灘を震源とする最大震度5弱の地震(1月13日


 1月13日(月)21時19分頃、日向灘を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。宮崎県内では震度5弱、中部地方から九州地方にかけて震度4~1の揺れが観測されています。被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。


 また、揺れが強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5弱程度の地震、落石や崖崩れなどが起こりやすくなっている可能性がありますので、今後の地震活動にご注意ください。


 今回の地震発生により、気象庁は1月13日21時55分に『南海トラフ地震臨時情報(調査中)』を発表し、1月13日23時45分に『南海トラフ地震臨時情報(調査終了)』を発表しました。


 気象庁によりますと、今回の地震は南海トラフ地震防災対策推進基本計画で示されたいずれの条件にも該当せず、南海トラフ地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現象ではありませんでした。ただし、いつ地震が発生してもおかしくないことに留意し、日頃からの地震への備えを確実に実施しておくことが重要となります。


※気象庁HP: https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/13a/kaisetsu202501132315.pdf
      https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14a/NT_2501140015sv.pdf
揺れが来る前に知る! ProPbiz(プロップビズ)の配信状況
 南海電設株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:大前良平、以下南海電設)が提供する
『ProP biz(プロップビズ)「緊急地震速報配信サービス」』は、地震の『揺れが来る前に知る』ことができ地震対策BCPとして多くの企業様で利用されています。
今回発生した地震について、震源地に近い地域の弊社配信状況について公開いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114094/33/114094-33-8d6949a6d7031058049bf2d41ca09aff-554x227.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
震源地に近い企業様の猶予秒数は短いですが、震源地から遠くなるにつれて猶予秒数は長くなっていることが分かります。  また、僅かな時間でも、受信端末の接点出力機能を使用し、設備の自動制御が可能です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114094/33/114094-33-6ef9d952d0e1a4fb1a727cf34e76c9b1-918x513.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


南海電設株式会社が提供する『ProP biz(プロップビズ)「緊急地震速報配信サービス」』は工場や倉庫、また学校やオフィスビル、商業施設でも利用され、人々の安全確保に向けて強い揺れが来る前に音や光で注意を促したり、設備を自動制御することにより、防災リスクマネジメントとしてお役立ていただけます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114094/33/114094-33-15ea032bf67830e4179e6aea786089e9-1853x858.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 緊急地震速報とは緊急地震速報とは、地震の発生直後に、各地での強い揺れの到達時刻や震度、長周期地震動階級を予測し、素早くお知らせする情報です。緊急地震速報には、『警報』と『予報』の2つがあります。『警報』は、皆様もよく目にするテレビ、携帯電話などで、不特定多数の人向けに無料で配信される地震情報です。『予報』は、専用の端末を用いた有料のサービスで、揺れが来る前に推定震度と、実際に揺れが到達するまでの猶予秒数をお知らせします。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114094/33/114094-33-7d780a4aced9720f6665f072da254098-911x535.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 緊急地震速報の導入場所や主な活用例工場や物流倉庫、ショッピングセンター・百貨店などの商業施設、学校、マンション、国の重要施設など、身近な施設で多く採用されており、需要が拡大しています。(1)工場や物流倉庫の活用例   従業員の安全確保や設備保全など事業を守るBCP対策として活用されています。揺れが来る前     に工場内に放送を流し、作業を止める・機械を止めるなどの安全・設備保全の対策に利用され   ています。(2)商業施設の活用例   揺れが来る前に館内全体に放送を流し、安全を確保するために適切な行動へ誘導する、また、   エレベーターを最寄り階で止めて、中にいる人の閉じ込めを防いだりするなど、お客様と共に     従業員の安全対策に利用されています。- ProP bizのサービス特徴(1)長周期地震動に対応した配信サービス(高層ビルなどにおける特有の揺れを予測・表示)(2)冗長化配信システム:東京と大阪の2か所のデータセンターよりお客様端末へ同時配信   災害発生時にも配信サービスが継続可能な信頼性の高いシステムを構築(3)受信端末の稼働監視サービス(24時間365日)   エラー発生時は、アラートメールを配信(平日9:00~17:00は有人監視を実施※)(4)保守対象機器(機器・地震ルータ)のオンサイト保守の実施   現地にて機器の修理や交換対応(平日9:00~17:00対応※)   (※年末年始・特定休業日は除きます。)- 長周期地震動対応機種S740-PLについて受信端末には明星電気(株)の長周期地震動対応機種S740-PLを採用しています。明星電気(株)は気象庁の気象観測装置「アメダス」を開発するなど、高いセンサー技術とシステム構築技術をもっており、計測震度計についても気象庁によって全国で使用され、地震災害の初動体制の確立に貢献しています。弊社の配信サービスはこのS740-PLに緯度・経度・速度増幅度(地盤の揺れやすさ)・建物の固有周期の登録をおこない、地震が起こった際に、気象庁からの緊急地震速報をもとに「推定震度」「推定猶予秒数(揺れが来るまでの秒数)」「長周期地震動階級」を演算・表示いたします。接点出力機能によりエレベーターや放送設備と連動することで、地震への備えに貢献します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114094/33/114094-33-fd785e67c0d7ed6209c74e265f317df0-688x211.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■緊急地震速報配信サービスについてのお問い合わせ先
 南海電設株式会社 防災営業課 東京:03-6757-1050 大阪:06-4967-6181
 ホームページからのお問い合わせ:https://propbiz.jp/form/
 南海電設(緊急地震速報配信サービス)ホームページ:https://propbiz.jp/


■ 明星電気(株)製 S740-PLについて
  URL:https://www.meisei.co.jp/products/earthq/earthq_earthq/p3532


本ニュースリリースの内容は発行日時点の情報に基づくものであり、サービス内容は予告なく変更する場合があります。

プレスリリース提供:PR TIMES

宮崎県日向灘を震源とする最大震度5弱の地震(1月13日 宮崎県日向灘を震源とする最大震度5弱の地震(1月13日 宮崎県日向灘を震源とする最大震度5弱の地震(1月13日 宮崎県日向灘を震源とする最大震度5弱の地震(1月13日

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.