その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

MUSE、世界最大級のクリエイティブ・カンファレンスイベントSXSW Pitchロボティクス部門のファイナリストとして日本企業初選出

株式会社MUSE

MUSE、世界最大級のクリエイティブ・カンファレンスイ


株式会社MUSE(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:笠置泰孝)は、 米国のテキサス州オースティンで開催される世界最級の複合フェスティバル大SXSW (サウス・バイ・サウスウエスト)にて、SXSW Pitch 2025 Robotics, Web3, Voice & Extended Reality部門のファイナリストとして選出されました。同部門での日本企業の選出は初めてとなります。

当社は、SXSW Pitch2025 Robotics, Web3, Voice & Extended Reality部門のファイナリスト5社のうちの1社として選出され、米国現地時間3月9日(日)午前10時から11時の時間帯で、Hilton Austin Downtown 4階のGreenroom 412 にて、聴衆の前で小売店舗向けロボティクスプラットフォームであるストアロボット「Armo」のビジョンや目指す未来についてのプレゼンテーションを行います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129448/8/129448-8-36dc5a5709c8cec9c698b145f2ef058f-698x393.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■SXSW Pitchとは
KPMGが主催するSXSW Pitchは、South by Southwest(R) (SXSW(R)) Conference & Festivals(2025年3月7日~15日)の目玉イベントです。世界中の有望なスタートアップが厳選された審査員とライブ観客の前で、最も革新的な技術を披露する場となります。SXSW Pitch 2025には、589社の応募があり、その中からMUSEが9つのカテゴリにわたる45社のファイナリストの一つとして選ばれました。
この2日間にわたるイベントは、SXSW Conference & Festivalsの最初の週末である2025年3月8日(土)と3月9日(日)に、オースティン市内のヒルトン・ダウンタウンで開催されます。イベントの締めくくりとして、3月9日(日)の夜、ヒルトンホテル6階のサロンHで「2025 SXSW Pitch Awards Ceremony」が行われ、各カテゴリの優勝スタートアップおよび「Best in Show」受賞者が発表・表彰されます。
SXSW Pitchでは、以下の9つのカテゴリにおいてファイナリストが発表されます:
- AgTech & Food
- Enterprise, Smart Data, FinTech & Future of Work
- Entertainment, Media, Sports & Content
- Robotics, Web3, Voice & Extended Reality
- HealthTech, MedTech, BioTech & Accessibility
- Innovative World Tech
- Security, GovTech & Space
- Smart Cities, Transportation & Sustainability
- Student Startups


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129448/8/129448-8-1bfd128abfa8f6b8418e4e02a8d0f71f-600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ストアロボットArmoのコンセプト
現在、小売業界及び店舗を取り巻く環境は、高齢化や人口減少に伴う人手不足、賃金上昇が大きな課題となっており、ロボティクスやAIを中心としたデータ活用への期待が高まっています。一方、これまでのロボットは搬送、清掃など単一業務に特化していることが特徴です。しかしながら、店舗の作業者は複数の業務を時間帯に応じて短時間で切り替えていくため、単一業務のみに特化したロボットではオペレーションが組みづらく、省人化効果が得られにくいという課題があります。
そのような中、MUSEが開発するストアロボット「Armo」は、ロボット自体を低コスト化し、拡張ユニットを組み合わせることで、1台で1日の多様な業務(品出し搬送、商品棚上の在庫管理、販促支援など)を効率的に実行できるように設計されています。
さらに、店舗内には消費者の購買行動など、貴重なデータが蓄積されており、「Armo」を活用してこれらの情報を効率的に収集・データベース化します。このデータは、流通業界における営業やマーケティングのための分析ツールとしても活用でき、小売企業にさらなる付加価値を提供します。
今回の展示会では、そのような「Armo」のマルチユースの機能を存分にお伝えするために、多様なユニットでの様々な業務活用事例をデモンストレーションし、実際の店舗での活用イメージや導入による効果などをご紹介いたします。

■SXSW(サウス・バイサウスウエスト)とは
SXSWは、クリエイティブな人々が目標を達成することを支援することに全力を注いでいます。1987年にテキサス州オースティンで設立されたSXSWは、テクノロジー、映画とテレビ、音楽、教育、文化が交わる場を祝うカンファレンスとフェスティバルで広く知られています。毎年3月に開催されるこのイベントは、グローバルなプロフェッショナルにとって欠かせない目的地であり、セッション、音楽やコメディのショーケース、映画とテレビの上映会、展示会、プロフェッショナル開発の機会、そして多様な人々と交流する場を提供します。SXSWは、多様なテーマと人々が交わることで、最も予想外の発見が生まれることを証明しています。
SXSW 2025は、2025年3月7日から15日までオースティンで開催されます。詳細はsxsw.comをご覧ください。イベントへの登録はsxsw.com/attendから可能です。
さらに、2023年に始まったアジア太平洋地域のSXSW Sydneyや、2025年から始まるヨーロッパのSXSW Londonを通じて、SXSWは新たな可能性を広げています。これらのイベントは、それぞれ独自の魅力を持ち、世界のクリエイティブコミュニティにとって欠かせない「サウスバイ」を体験できる3つの拠点として位置づけられています。
SXSW 2025はRivianが推進します。

株式会社MUSEについて
株式会社MUSEは「ロボットで世界の人々に、インスピレーションを」をミッションとして、ロボットを使う「人」に光をあて、本来の人間の力(創造性、ひらめき、優しさ、コミュニケーション)にインスピレーションを届ける、という思いから設立されました。従来のロボット導入の主な目的である省人化や人件費削減ということだけではなく、よりロボットに求められる+αを追求して、様々な付加価値を与えられるような製品開発を目指します。

【会社概要】
社名:株式会社MUSE
所在地:東京都中央区京橋三丁目6-18
東京建物京橋ビル4F xBridge-Kyobashi内
代表取締役:笠置泰孝
事業内容: 小売店舗向けロボットの開発及び販売
設立: 2022年4月


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129448/8/129448-8-016eb6e2cc8c927e84bb0f56683ba7d2-636x344.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Webサイト:https://www.muse-gr.com/
製品動画:https://youtu.be/PffXiMDTzl0

<報道関係の方からのお問い合わせ先>
株式会社MUSE 広報担当 MAIL:company@muse-gr.com

プレスリリース提供:PR TIMES

MUSE、世界最大級のクリエイティブ・カンファレンスイMUSE、世界最大級のクリエイティブ・カンファレンスイ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.