DeFimans、分散型AIオペレーティングシステムを開発する0G Labsと「Road to mainnet roadshow in JAPAN」イベントを1/27(月)に開催!
株式会社DeFimans

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111807/76/111807-76-b74816eedbfd67addefc282437bb36af-849x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社DeFimans(所在地:東京都港区、代表取締役:小野 暢思・佐藤 太思、以下「DeFimans」)と分散型AIオペレーティングシステム(dAIOS)を開発する0G Labs(CEO:Michael Heinrich)は、2025年1月27日(月)に「Road to mainnet roadshow in JAPAN」を開催します。
イベント概要
本イベントでは、日本でのコミュニティとエコシステム構築に携わってきた創設者、開発者、そして主要なコミュニティメンバーが一堂に会します。
シンガポール、香港、ベトナムと続いてきた「Road to Mainnet Roadshow」の一環として、メインネットのローンチを記念して今回初めて日本でのミートアップを開催いたします。
0GLabsについて
0G Labsは、分散型アプリケーション(dApps)向けにインフラ技術を提供する最大のAI レイヤー1です。0Gは、完全にオープンで、完全オンチェーンのAIを実現するweb3業界の先進的なプロトコルであり、世界初となる分散型AIオペレーティングシステムの構築に注力しています。競合他社よりも5万倍早く、100倍コスト効率が高く、毎秒50GBを処理する革新的なスピードを持つ0Gは、無限にスケーラブルで検証可能なAIストレージ、計算、サービスマーケットプレイス、そしてチェーンを提供し、オンチェーンAIを実現可能にします。
AIとweb3による革新を共に形作っていく創設者、開発者、そしてコミュニティメンバーとの出会いにご興味のある方、ぜひご参加ください。最大規模のAI特化型レイヤー1プロトコルである0Gのチームと交流し、分散型AIの未来を体感しましょう。
*
DeFimansと0GLabsのパートナーシップに関するリリースはこちら
Road to mainnet roadshow in JAPAN
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111807/76/111807-76-9c344efe0b13facfe593ab4139265f26-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ドリンクと軽食をご用意した、カジュアルなネットワーキングパーティーです。
イベント名:Road to mainnet roadshow in JAPAN
開催日時:2025年1月27日(月) 16:15 - 18:30 (16:00受付開始)
主催:DeFimans、0G Labs
会場:東京都恵比寿(参加登録後に詳細をご連絡します)
人数:最大60名
料金:無料(事前承認制)
イベントスケジュール(予定)
16:00: 受付開始
16:15: 乾杯と会社紹介
16:25 - 18:30: ネットワーキングセッション
18:30: イベント終了
※スケジュールは変更となる場合があります。ご了承ください。
参加方法
本イベントは、事前登録・承認制のイベントです。
下記URLのフォームよりお申込みください。
https://lu.ma/2to0xuj1
<0G Labs について>
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111807/76/111807-76-a999953461e6f9f5c104089be419574b-155x76.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
0Gは、分散型AIアプリケーションを基盤として機能する分散型AIオペレーティングシステムです。AIワークフローの規模と複雑さに対応するため、ハードウェアのストレージや計算リソースを効率的に管理します。
AIのために明確に設計されたブロックチェーンとして、0Gは無限にスケーラブルなデータ可用性(Data Availability)レイヤー、モジュラーストレージシステム、そして柔軟なサービングフレームワークを特徴としています。膨大な量のデータを管理できる唯一のチェーンとして、0Gはweb2とweb3の架け橋となり、これまで不可能だったユースケースを現実のものにします。
Official website:
https://0g.ai/
X (formerly Twitter):
https://x.com/0G_labs
Discord:
https://discord.gg/0glabs
Telegram:
https://t.me/web3_0glabs
<株式会社DeFimansについて>
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111807/76/111807-76-f6ab6c28e0a47d9571e59d683d70f9bd-2963x612.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
web3業界で実業経験を積んだメンバーによって設立されたDeFimansは、トークンエコノミクスの構築やブロックチェーン技術の活用等、web3領域に特化したハンズオン型のプロフェッショナルファームです。web3ビジネスでの“信用”を創造し、クライアントと共に日本のweb3業界の発展に向けて歩み続けます。
代表者:代表取締役 小野 暢思・佐藤 太思
所在地:東京都港区虎ノ門5丁目3−1 第一榎ビル 4F
設立:2022年7月
事業内容:
トークノミクス、DeFi、GameFi・ブロックチェーンゲーム、海外展開、事業戦略、新規事業開発、ブロックチェーン社会実装、NFT、dApps、DAO等に係るコンサルティング支援
資金調達・資本政策、マーケティング、翻訳等のハンズオン支援
Messari JAPAN運営
公式サイト:
https://defimans.com/
X(旧Twitter):
https://twitter.com/DeFimans
note:
https://note.com/defimans
Medium:
https://medium.com/@DeFimans
総合お問合せ:info@defimans.com
メディアお問合せ:池田 恩 mikeda@defimans.com
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes