「PKSHA FAQ」が「ITreview Grid Award 2025 Winter」のFAQシステム部門・大企業部門にて最高位の「Leader」を11期連続受賞
パークシャテクノロジー

満足度・認知度における高評価が評価されFAQシステム部門・大企業部門における「Leader」称号を受賞しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22705/186/22705-186-d78a4d95f337b30f84005c20f3bfd05a-1280x541.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社PKSHA Technology(読み:パークシャ・テクノロジー、本社:東京都文京区、代表取締役:上野山 勝也、以下PKSHA)は、グループ会社である株式会社PKSHA Communication(読み:パークシャ・コミュニケーション、本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 哲也)が、IT製品・SaaSのレビューサイト「ITreview(アイティレビュー)」が実施する「ITreview Grid Award 2025 Winter」のFAQ部門において、大企業部門「Leader」を獲得いたしましたので、お知らせいたします。
PKSHA Communicationは、コンタクトセンター領域の生産性や顧客満足の向上を、多彩なプロダクトで実現する統合ソリューション「AI Suite for Contact Center」を提供しています。PKSHA FAQはその中核となるプロダクトの1つとして、お客様の問合せ解決に貢献しています。
「ITreview Grid Award 2025 Winter」とは
「ITreview Grid Award 2025 Winter」とは、法人向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「 ITreview」で投稿されたレビューをもとに四半期に一度ユーザーに支持された製品を表彰する場です。数多くのITツールの中から、ユーザーのレビューをベースにしてビジネスの最前線で注目を浴びているSaaS・ソフトウエアの中で、満足度・認知度の両軸でスコアが高いプロダクトが「Leader」、満足度のスコアが高いプロダクトが「High Performer」として表彰されます。
受賞部門とその理由
・FAQシステム部門・大企業部門「Leader」
・豊富な機能や運用性の高さ、細やかなサポート体制が高く評価されたと考えております。
参照:
https://www.itreview.jp/products/okbiz-for-faq/reviews
PKSHA FAQの受賞カテゴリー
FAQシステム:
https://www.itreview.jp/categories/faq
ユーザーからのレビュー例
以下のようなポイントがユーザーによって評価されました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22705/186/22705-186-49b4a8a128f58b3bf6d31997f98e502f-640x205.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22705/186/22705-186-1ac05fbf91426aad28738ffb085f3068-640x205.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22705/186/22705-186-e63a4f3f7ae2696dc6a7e56f460460cb-640x205.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生成AIを活用したFAQ校閲機能等をはじめ、プロダクトのバージョンアップを頻度高く行うことで使いやすさに担保する他、昨今事例が増加している「PKSHA Chatbot」や、コンタクトセンター業務の高度化を実現する「PKSHA Speech Insight」との連携性を高めることで、今後もコンタクトセンターにとってなくてはならない存在であり続けるよう尽力してまいります。
「PKSHA FAQ」について
PKSHA FAQは、世界最大のヘルプデスク業界団体HDIの日本法人HDI-Japanと共同で策定した「FAQ Management」に準拠し、独自の特許技術(特許第4512103号)を保有するFAQ/お問い合わせ管理システムとしてFAQサイトの作成や更新作業をWebブラウザ上から簡単に行えるほか、AIによる支援機能を搭載し、40%のお問い合わせを削減する導入効果が出ています。システムの運用性や検索性の高さを強みに、金融、製造、情報通信、流通など様々な業種の大手企業や自治体など、国内トップシェアとなる延べ800社、累計1,500サイト以上が利用しています。
URL:
https://aisaas.pkshatech.com/faq/
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22705/186/22705-186-7e3d66a7d4e3182670e446e8d63cae47-3369x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社PKSHA Communication 会社概要
「Weave Trust:企業と顧客の信頼性を紡ぎ、コミュニケーションを”選ばれ続ける理由”へ」を事業ビジョンに、コンタクトセンターに最適化された複数のAI SaaSと、企業ごとの多様なニーズに応えるAI Solutionを組み合わせた「AI Suite for Contact Center(エーアイ・スイート・フォー・コンタクトセンター)」の開発・提供を行っています。人とソフトウエアが協働できる環境を提供することで人は顧客満足を高めるサービスの開発と提供に専念し、定型業務はAIが効率化するという人とAIがハイブリッドに協働する高度なコンタクトセンターを実現し、応対品質向上にとどまらず、能動的なサービスの発信源となることを支援します。コンタクトセンター領域におけるAI社会実装の実績をもとに、未来の企業と顧客のコミュニケーションのあり方を形にしてまいります。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22705/186/22705-186-bf5451df08f87ea474323138aca6632f-3080x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]PKSHA Technologyグループについて
「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに、企業と人の未来の関係性を創るべく自社開発した機械学習/深層学習領域のアルゴリズムを用いたAIソリューションの開発・AI SaaSの提供を行っています。自然言語処理技術を用いた自動応答や、画像/動画認識、予測モデルなど多岐に渡る技術をベースに顧客の課題にあわせた解決策を提供する他、共通課題を解決するAI SaaSの展開により、ソフトウエアの社会実装を多面的に支援し、人とソフトウエアが共に進化する豊かな社会を目指します。
会社名:株式会社PKSHA Technology
所在地:東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F
代表者:代表取締役 上野山 勝也
URL:
https://www.pkshatech.com/
◆本件に関するお問合せ
pr@pkshatech.com
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes