その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

PBADAO、「京都環境フェスティバル2025」でソーシャルファンディングアプリ「Pucre」を活用した環境貢献プロジェクトを実施!

株式会社PBADAO

PBADAO、「京都環境フェスティバル2025」でソーシャル

環境価値の循環を実現するPucreの仕組みでイベントの参加者へのインセンティブ付与とイベントのカーボンニュートラル支援を実施します。


株式会社PBADAO(代表取締役:芳賀 真/堀井 紳吾、本社:東京都渋谷区 以下、パバダオ)は、京都府内にて開催される環境イベント「京都環境フェスティバル2025」において、当社が提供するソーシャルファンディングアプリ「Pucre」を活用した新たな環境貢献プロジェクトを実施いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107877/33/107877-33-bb602c72fcf8fbfde002da2398903b8e-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本イベントは、地球温暖化や生物多様性保全といった地球規模の環境問題を解決するための知識と行動を広めることを目的としています。その中で「Pucre」を通じて、参加者の意識向上にとどまらず、実際に自然環境の保全につながる行動変容を促し、この行動によりイベントのカーボンニュートラルを目指す企画を展開いたします。

Pucreインストールサイト:https://pucre.life/

具体的な取り組み内容
- イベント参加者がポイント取得「Pucre」を通じ、イベント会場までの道のりを「歩く」ことでポイントが貯まります。また、イベント会場までの道中に設置されているスポットに「チェックイン」するとポイントが貯まります。そのほか、シャトルバスの利用やイベント会場の特定のブースでQRコードを読み取ることでポイントが貯まります。- 環境保全プロジェクトへのファンディングユーザーが「Pucre」で貯めたポイントでは、貯まったポイントと同額が環境保全プロジェクトへファンディングされます。これにより、カーボンクレジットが連動するポイントとして運用され、ユーザーはポイントを貯めれば貯めるほど自然環境の保全に貢献できるよう設計されています。- ポイントを使った商品交換や支払い。本イベント限定商品も貯まったポイントは、今回、本イベント限定の商品交換に使用することができます。また、余ったポイントやイベントをきっかけに日常的に貯まるポイントは、アプリ内のマーケットでお使いいただけます。そのほか、実店舗やEコマースとの連携も随時公開予定です。- 使ったポイントをカーボンオフセットに活用ユーザーが商品の交換等に使用したポイントは、カーボンオフセットに使用されます。
環境価値の循環する社会へ
「Pucre」は、自身の行動を通じてソーシャルファンディングを実施し、社会的課題解決を支援する新たなエコシステムです。本プロジェクトを通じて、環境問題に対する意識向上だけでなく、実際の行動変容を促し、自然環境の保全に寄与する新たなモデルケースの実現を目指します。このエコシステムにより、自然環境の保全ならびに自然エネルギーへの転換を加速させ、持続可能な社会づくりを実現していきます。

■ 京都環境フェスティバル2025ついて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107877/33/107877-33-c52d91955e0d19fb1b1b578e060ce48c-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


京都府内にて開催される、未来を担う子どもたちが環境について楽しく学び考えるイベント「京都環境フェスティバル 2025」を2月1日に京都パルスプラザで開催します。今年は小島よしお氏をゲストに招き、無料シャトルバスも運行します。

開催日時:
令和7年2月1日(土) 9:45~16:00

開催場所:
京都府総合見本市会館(京都パルスプラザ)(京都市伏見区竹田鳥羽殿町5)
※竹田駅から会場までの無料シャトルバスを 15 分間隔で運行(9:15~16:45)

公式サイト:
https://kyoto-kankyofes.com/

- 京都府環境フェスティバル_チラシのダウンロードはこちら
d107877-33-19af31107795f99dfc5bea3eeb733db7.pdf
■ Pucreについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107877/33/107877-33-6ad34a15bff6bc61d22890558a891adb-800x471.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Pucre」は歩くなどで、ポイントが貯まり、同時に自然環境にファンディングされるソーシャルファイナンスアプリです。ユーザーは複雑なタスクではなく、「歩く」「チェックイン」「お買い物」などという日常的に実施されるアクションでポイントを受け取りながら、環境に貢献することができます。なお獲得したポイントはPucreアプリ内の「Pucre Market」や実店舗、連携するEコマースサイトで利用することが可能です。「Pucre」でのアクションとポイントの仕組みで、サステナブルで環境に配慮した消費経済を推進します。
*本サービスの基盤技術及びモデルは株式会社PBADAOが特許を申請済み

Pucre公式サイト
インストールリンクはこちら



■ 株式会社PBADAOについて

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107877/33/107877-33-05723eaf31518d0cf06eee2b5fbc8798-3900x3899.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





ブロックチェーンのユーザビリティを向上させるインフラプロダクト(ウォレット含む周辺サービス)のAPI/SDKを提供しております。また、それらを活用したアプリケーションの企画・開発を行っています。ヘルスケア、グリーンビジネス、観光などの領域でアプリケーションを展開しており、100万人規模の方々に楽しんでいただいております。

【会社概要】
商号:株式会社PBADAO
設立:2022年8月8日
代表取締役:芳賀 真/堀井 紳吾
所在地:東京都 渋谷区 代官山町13-5 代官山135ビル
企業サイト:https://pbadao.com/
▼ PBADAOの最近のリリース
カーボンクレジットトークン市場の実証実験を開始
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107877/33/107877-33-3321b6404d8e0a5f5718a4f6c24c1cb9-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





株式会社PBADAOは、KlimaDAO JAPANと株式会社オプテージ、株式会社みずほフィナンシャルグループとともにカーボンクレジットトークンのマーケットプレイスの実証実験を行なっております。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000107877.html

渋谷でPucreを活用したサステナブルなまちづくりを始動

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107877/33/107877-33-2109861bc01cb4721002702cf07c2827-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





株式会社PBADAOは、東急株式会社と連携し、渋谷にてPucreを活用したサステナブルなまちづくりへの企画を開始しました。渋谷にPucreのスポットを設置し、周遊や集客にポイントを活用しながら、環境へファンディングされる流れを渋谷にて展開


本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社PBADAO 広報担当
E-mail: contact@pbadao.com
Website: https://pbadao.com

プレスリリース提供:PR TIMES

PBADAO、「京都環境フェスティバル2025」でソーシャルPBADAO、「京都環境フェスティバル2025」でソーシャルPBADAO、「京都環境フェスティバル2025」でソーシャルPBADAO、「京都環境フェスティバル2025」でソーシャルPBADAO、「京都環境フェスティバル2025」でソーシャル

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.