その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

フォトクリエイティブ事業本部 「REMBRANDT」レタッチャーによる生成AIビジュアル作品展「PHANTOM」2月6日より開催

株式会社博報堂プロダクツ

フォトクリエイティブ事業本部 「REMBRANDT」レタッチ


総合制作事業会社 株式会社博報堂プロダクツ(本社:東京都江東区、代表取締役社長 岸 直彦)のフォトクリエイティブ事業本部では、2D・3DCG・映像における画像処理の専門集団「REMBRANDT」(レンブラント)のレタッチャーによる作品展「PHANTOM」(ファントム)を2月6日(木)より2月21日(金)まで、豊洲ガーデンフロント1Fにて開催いたします。

レタッチャーが主体となり企画・立案・実施する「REMBRANDT」の作品展も、今年で5回目を迎えました。今年のタイトルは「PHANTOM」。画像生成AIにレタッチ技術を掛け合わせ、撮影なしの「写真」作品に仕上げるレタッチャーたちの新たな挑戦により、それぞれの内側に潜む「PHANTOM」を表現します。またAIを活用した作品の動画化にもチャレンジし、映像展示も行います。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66685/134/66685-134-6c5b9e20c560f2de35a1c768216de2eb-1910x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


かつてカメラ・オブスクラがイメージ創造の基盤であった時代から、技術は大きな革新を遂げてきました。
そして今や人工知能(AI)の発達により撮影を伴わずにリアルなイメージを創造することも可能になりました。
本展は、AIがクリエイターに対して進化を促すのか、それとも退化を招くのかを問いながら、AIとレタッチ技術の融合による新たな視覚表現を探求します。
AIが私たちの想像力をどのように広げ、新たな世界観を生み出すのか、REMBRANDTクリエイターの内側に潜む「PHANTOM」をご覧ください。

【レタッチャー作品展「PHANTOM」概要】
日時:2025年2月6日(木)~21日(金) 平日10:00~17:30/土日・祝祭日は行っていません ※入場無料
会場:〒135-8619 東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント1F(MAP
博報堂プロダクツ本社(豊洲オフィス)フォトクリエイティブ事業本部
参加者:石井 幹也/伊藤 亮/井上 隆二/浦田 淳/岡田 美由紀/押尾 郁哉/柿沼 周史/木澤 健介/服部 伸崇/與川 拓海/吉岡 直人/羅 浚偉/渡邉 結愛、以上13名。(50音順)

「REMBRANDT」とは、業界屈指の高い技術力と感性をベースとした、高画質・高精細・高品質なあらゆるレタッチに対応できる画像処理の専門集団です。毛穴単位のフェイシャルレタッチや精細なカラーコントロールをはじめ、ムービーレタッチにも対応。グラフィックと同等レベルのクオリティを実現します。(https://photocreative.jp/retoucher/



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66685/134/66685-134-59fb3bcb717eff3666e8e038cfc1b525-245x93.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【過去に開催した作品展】
2021年4月 「JAPAN」社内展示
2021年11月 「LOVE」社内展示
2022年11月 「gradation」社内展示
2023年6月 「gradation」Sony Imaging Gallery展示
2024年2月 「REFLECTION」社内展示

■フォトクリエイティブ事業本部について (https://photocreative.jp/
博報堂写真部を源流とし、フォトグラファー、レタッチャー、経験豊富なプロデューサーが在籍するフォトクリエイティブ事業本部。クリエイティブ、デジタル、テクノロジー、アートにも精通し、年間約1500件におよぶ高品質なビジュアル制作業務を遂行するための専門性と実施力を擁し、高い技術力と表現力で、写真・映像が持つすべての創造性、可能性を引き出し、表現することを生業としています。

※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
※ この情報は発表日現在の情報です。検索日と異なる可能性がございますのであらかじめご了承ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

フォトクリエイティブ事業本部 「REMBRANDT」レタッチ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.