その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

サポーターズ「技育プロジェクト」、デジタル人材育成に貢献した企業を表彰する「第2回 デジタル人材育成大賞」を受賞

株式会社サポーターズ

サポーターズ「技育プロジェクト」、デジタル人材育成

IT人材不足を解決に導く、学生向けの実践的なエンジニアキャリア育成プログラムが高く評価


株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、国内最大級のエンジニア学生のデータベースを保有する株式会社サポーターズ(東京都港区、代表取締役:楓 博光、以下「サポーターズ」)は、「技育プロジェクトの推進」において、デジタル人材育成学会主催の「第2回デジタル人材育成大賞」を受賞しました。

「技育プロジェクト」とは、サポーターズが主催する学年不問のエンジニアキャリア育成プログラムです。本賞は、デジタル人材育成に携わる人々の意欲の向上と、さらなる活性化を目的として、デジタル人材育成の分野に貢献した企業等を表彰するものです。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45025/59/45025-59-7208e3b88e6da8522379431c28ce85db-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


デジタル人材育成大賞とは
デジタル人材育成に携わる人々の意欲の向上と、さらなる活性化を目的として、デジタル人材育成の分野に貢献した企業等を表彰するため、2023年11月にデジタル人材育成大賞を創設しました。デジタル人材育成の分野で特に顕著な活動を実施した企業、自治体、団体および個人を表彰します。

デジタル人材育成大賞の背景・想いは以下サイトをご覧ください。
「デジタル人材育成大賞」創設に込めた、影のヒーロー・デジタル人材への脚光の想い。人材不足が叫ばれる中で、デジタル人材育成学会が語るその意義とは

公式サイト:https://www.ddhr.jp/
受賞内容・評価
デジタル人材育成大賞:「技育プロジェクトの推進(株式会社サポーターズ)」

下記観点から、デジタル人材育成における実践的な取り組みであると評価いただきました。
- 勉強会やハッカソンなど、年間150回以上に及ぶ多彩なイベントを開催し、毎年数千人の学生を動員- 協賛企業からの支援を受け、学生に対して全イベントを参加料無料で提供- 学生間の自発的な口コミにより毎年規模が拡大
受賞コメント
株式会社サポーターズ 代表取締役 楓博光
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45025/59/45025-59-0f17d080e923ccc1c7dd6201a5c7689d-1999x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





このたびは第2回デジタル人材育成大賞をいただき、大変光栄に存じます。日本のIT人材不足は2030年に約80万人規模まで拡大すると予測される中(※1)、DXの遅れによる国際競争力の低下が懸念されています。「技育プロジェクト」は、全国の学生に実践的なエンジニア育成の機会を提供し、これまでに55,000人以上の若手人材の成長を支援してまいりました。本受賞を励みに、産学連携をさらに強化し、より多くの学生にIT・プログラミングの可能性を伝えることで、日本のデジタル人材育成に貢献してまいります。

※1:IT人材需給に関する調査-経済産経省 https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf


技育プロジェクトについて
技育プロジェクトは、全国の学生を対象とした学年不問のエンジニアキャリア育成プログラムです。「自ら考え、自ら創る」エンジニアの育成を目指し、年間150回以上の勉強会やハッカソンなど、多彩で実践的なプログラムを展開。インプットとアウトプットを組み合わせた独自の育成サイクルにより、参加学生は技術力の向上だけでなく、実践的なプロジェクト経験を通じて即戦力となるスキルを身につけています。

プロジェクト開始以来、55,000人以上の学生が参加し、累計2,000を超える作品が生まれています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45025/59/45025-59-505c1e511971b88a5f61bb06aca936e7-2212x1038.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



文系・理系を問わない幅広い人材育成も本プログラムの特徴です。文系出身の学生が技術を習得し、イベントで出会った企業への就職を実現したり、ハッカソンを通じてものづくりの魅力に目覚めた情報系学生が、現在は後輩の育成に携わりながら、大学でものづくりサークルを運営したりと、多様な成功事例を生み出しています。

深刻化するIT人材不足という社会課題に対し、「社会・学生・企業」の三方よしを実現する本プロジェクトは、2024年度から全国各地でのオフラインイベントを開始しました。2025年度はさらなるプログラムの拡充を予定しています。本受賞を機に、より多くのエンジニア志望学生の支援を通じて、日本のIT人材育成に貢献してまいります。
協賛企業の募集について
「技育プロジェクト」では、協賛企業を募集しております。協賛企業は年間イベントを通じて、高い技術力を持つ学生へのアプローチやエンジニア学生との交流により、採用候補者の裾野を広げ、企業の早期認知度向上を図ることが可能です。

▼詳細はこちら
サポーターズ、学年不問のエンジニアキャリア育成プログラム「技育(GEEK)プロジェクト2025」の協賛企業の募集を開始

▼協賛に関するお問い合わせはこちら
https://biz.supporterz.jp/inquiry


サポーターズについて
株式会社サポーターズは「カッコイイオトナを増やす」というビジョンのもと、株式会社VOYAGE GROUP(現:CARTA HOLDINGS)の子会社として2012年4月に設立されました。
エンジニア職の新卒採用支援としては、約1000社の新卒エンジニア採用支援、約7万人の学生エンジニアのキャリア支援を行ってまいりました。日本最大規模のエンジニア学生の登録数を誇り、年間200回以上のイベントを実施しています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45025/59/45025-59-3296c4beb87869956b7d07bd20f64e4c-1239x697.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


学生向けサイト:https://talent.supporterz.jp/events/
利用企業事例:https://biz.supporterz.jp/case
サービスに関するお問合せ:https://biz.supporterz.jp/inquiry

会社概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/45025/table/59_1_657fc25c33e5cc5fb8a98527fcc580ea.jpg ]

プレスリリース提供:PR TIMES

サポーターズ「技育プロジェクト」、デジタル人材育成サポーターズ「技育プロジェクト」、デジタル人材育成サポーターズ「技育プロジェクト」、デジタル人材育成

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.