その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「働きながら学位が取れる」ドイツ留学プログラム オンライン説明会開催のお知らせ

ベッコフオートメーション株式会社

「働きながら学位が取れる」ドイツ留学プログラム オ

ベッコフオートメーション、実務統合型のメカトロニクス・オートメーション学士プログラムを発表


ドイツの大手制御機器メーカー・ベッコフオートメーション株式会社(神奈川県横浜市 代表取締役社長 川野俊充)は、2025年3月7日(金)18:30より、「メカトロニクス・オートメーション学士プログラム」に関する説明を目的としたオンライン説明会を開催いたします。本プログラムは、ベッコフオートメーションとビーレフェルト応用科学大学とが連携し、理論と実践を融合させた実務統合型の学士課程を英語にて提供するものです。最先端のオートメーション技術を学びながら、ドイツで実践経験を積む機会を提供することにより、高度な専門知識と技術を習得した国際人材の育成を目的としています。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27362/48/27362-48-46b76d8a14d49fef700ad0245b20c759-2669x1261.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                                  (写真提供:ベッコフオートメーション)

本プログラムは、2010年にスタートして以来、ドイツ国内で200名以上の卒業生を輩出してきました。この度、2025年より世界各国の学生に向けてプログラムを拡大し、日本の学生も参加できる新たな国際プログラムへと進化しました。ベッコフオートメーションは、本プログラムに興味のある学生や保護者に向けて、2025年8月入学希望者を対象とした【オンライン説明会】を開催します。プログラムの詳細や応募方法についての説明のほか、質疑応答の時間も設けています。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

【オンライン説明会 開催概要】
- 日程:2025年3月7日(金) 18:30(18:00より受付開始)- 形式:Microsoft Teams によるオンライン開催- 対象:2025年3月時点で高校卒業・高校卒業見込み・高専卒業・高専卒業見込み(年齢制限なし)- 内容:プログラムの概要について説明ののち質疑応答の時間を設けます
▼ お申し込みはこちら:https://forms.office.com/r/UZYMBcidN6


◆ 「メカトロニクス・オートメーション学士プログラム」概要
- 期間:7学期(3.5年)- 学位:メカトロニクス・オートメーション学士(B.Eng.)- 開始日:2025年8月- 実践課程 :ベッコフオートメーション・ドイツ本社(フェアル)および日本支社- 学術課程:ビーレフェルト応用科学大学 ギュータースローキャンパス- 概要:本プログラムは実践学期と学術学期の両方で構成されます。学術学期は全てビーレフェルト応用科学大学・ギュータースローキャンパスにて実施されます。実践学期はベッコフオートメーション・ドイツ本社での研修に加えて、一部、日本支社でも実施します。実践学期の最初の3学期をベッコフ本社のフェアルで過ごし、コアオペレーションを学びます。4学期目以降は、プロジェクトや学士論文を含む実践学期を日本支社で実施予定です。

◆ 本プログラムのメリット
- 国際的な環境で高度なオートメーション技術を習得- 実践経験を積みながら学士号(B.Eng.)を取得- 月給、有給休暇、旅費補助、住居探しのサポートあり- 日本支社とドイツ本社の両方で実践経験を積むことができる

◆ 応募要件
- 高い英語力(B2レベル以上)- 物理学・数学への理解、技術分野への興味- 論理的思考と問題解決能力、チームワークと協調性- 大学入学資格、専門大学入学資格、または同等の高等教育資格

▼ ビーレフェルト応用科学大学(HSBI):オストヴェストファーレン・リッペ(OWL)地域最大の応用科学大学で、10,500人以上の学生が在籍しています。ビーレフェルト、ミンデン、ギュータースローにキャンパスを有し、デザイン、工学・数学、社会科学、ビジネス、健康など6つの専門分野において教育と研究の質の高さで知られています。多様な履修プログラム(フルタイム、実習一体型、デュアル、パートタイム、職業付随型)を通じて、幅広い学生層のニーズに応えています。また、科学、ビジネス、政治、文化における広範なネットワークを構築し、地域、国内、国際レベルでの連携を強化しています。本プログラムの詳細はこちら:https://www.hsbi.de/en/academics/academic-programs/study-programmes-english-taught/mechatronics-and-automation


▼本件に関するお問い合わせ先
ベッコフオートメーション株式会社 人事部 小川
Tel : 050-1790-1111
Email : hr@beckhoff.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.