【宮崎県高原町】神社が最先端デジタル技術でアート空間に!2/22(土)~24(月・祝) 狭野神社「参集殿」でイマーシブ展覧会「高原、記憶のイマーシブ」開催
クリーク・アンド・リバー社

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/3956/3670-3956-103b69b6a8ece76b956c1784e8fce659-2048x1152.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/3956/3670-3956-89c6b88f403aa8c7e7db406bdb176a8b-1866x367.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)は、2025年2月22日(土)~24日(月・祝)に宮崎県高原町 狭野神社「参集殿」にて開催される、高原町の歴史をノンバーバルで体感できるイマーシブ展覧会を共催いたします。本イベントは、高原町の文化財をテーマに言葉を超えた没入型映像作品「高原、記憶のイマーシブ(Cultural Heritage Digital Experience Miyazaki)」を上映するほか、狭野杉から生まれたアート作品の展示を予定しております。
▼詳細はこちらから
http://bit.ly/40MHob8
▼ティザー映像
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=uiXxaCkj-6c ]
https://youtu.be/uiXxaCkj-6c
イマーシブ展覧会「高原、記憶のイマーシブ」概要
■日程
2025年2月22日(土)~24日(月・祝)
■時間
10:00~12:00 / 14:00~16:00
※体験時間20分/各回定員24名
午前の部 10:00、10:30、11:00、11:30
午後の部 14:00、14:30、15:00、15:30
■会場
高原町 狭野神社「参集殿」
【住所】 〒889-4414 宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田117
【アクセス】 JR高原駅から車で約8分
宮崎自動車道 高原ICから車で約10分
■観覧料
無料
■主催
はじまりの地・神話の音色コンサート実行委員会
■企画・制作
株式会社ティーアンドエス
■共催
奥霧島地域商社ツナガルたかはる株式会社
音楽事務所オフィス魂
株式会社クリーク・アンド・リバー社
日本航空株式会社
■後援
高原町
高原町教育委員会
高原町商工会
高原町観光協会
奥霧島温泉郷旅館組合 順不同
▼詳細はこちらから
http://bit.ly/40MHob8
【本イベントに関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
観光事業部 「イマーシブ展覧会」担当
https://bit.ly/3y6WBcX
イベント詳細
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/3956/3670-3956-e7c9b97ae05851fa0720e603ecdabe0a-2048x1152.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
時を超える記憶と再生の物語
ー宮崎・高原町の文化財をフォトグラメトリの映像美で表現ー
ノンバーバル(非言語)で体感できるイマーシブ展覧会
狭野のスギ並木参道 ― 記憶を未来へ繋ぐデジタルアート
狭野のスギ並木参道の姿を、フォトグラメトリ(※)により記録。デジタルが捉えた木々の息吹は、自然の壮大さを新しい視点で見せてくれます。歩くたびに感じるのは、この地が語る記憶。光と影が織りなすデジタルの世界が、過去と未来を繋ぎ、あなたの感覚を揺さぶります。
(※)フォトグラメトリとは、写真を使って物体や空間の形状や位置を測定する技術のこと。複数の写真を解析し、3Dモデルを作成することが可能。
ノンバーバルな映像 ― 感覚に語りかける文化財の物語
宮崎県や高原町に息づく3つの文化財―狭野神社ブッポウソウの繁殖地、狭野のスギ並木、高原の神舞(かんめ)。それらが光と音の中で再び生命を宿します。感覚そのものに直接訴えかけるノンバーバルな映像体験は、歴史から新たな物語を生み出します。空間全体が呼吸をするように動き出し、文化財の「記憶」が視覚と聴覚を通じてあなたの中に染み込んでいく―そんな瞬間を、ぜひ体感してください。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/3956/3670-3956-5189ab41148ede78c7472affa3e3c19a-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
狭野杉から生まれる未来のアート ― 新しい命の象徴
上映後には、狭野杉から生まれた未来のアート作品もご覧いただけます。自然の再生力と人の手による創造性が融合し、形を変えながらもその生命の息吹を感じさせます。これらの作品は、自然の循環を讃えるものであり、未来への希望を表現したものでもあります。
狭野神社という空間そのものがアートに
本イベントの舞台となる狭野神社そのものが、ひとつのアート作品です。木々の静けさ、参道に射し込む光の陰影、そして鳥のさえずり―そのすべてが、この特別な体験を支える要素となります。訪れる人々が過去と未来の狭間で「今」を見つめ直す空間として、この地の静寂と躍動を感じてみてください。
狭野神社と高原町の文化財について
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/3956/3670-3956-6e6a8e31c35fcaf99a469b152dcc27bc-2048x1075.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
狭野神社
天孫降臨の神話にゆかりを持つ地として知られ、神話と自然が調和する特別な場として親しまれています。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/3956/3670-3956-dbf1586f79d7982e2aab54c993a2bb80-2999x1575.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
狭野のスギ並木の参道
国の天然記念物に指定された歴史ある風景。約400年前に様々な願いを込められて植えられたとされるスギが今なお神秘的な空間を作り出し、訪れる人々を魅了します。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/3956/3670-3956-c4f104fd42f9701f1e5ee0dfc3c5bf3d-2048x1075.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
狭野神社ブッポウソウ繁殖地
狭野神社周辺は、美しい青い羽を持つブッポウソウの繁殖地として知られています。その鮮やかな姿と独特の鳴き声は、訪れる人々に自然の豊かさを感じさせます。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/3956/3670-3956-ffd7cd64abe949af43ece856ed682ae8-3240x1701.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高原の神舞「狭野神楽」
宮崎県高原町に伝わる伝統的な神楽で、狭野の集落に古くから奉納されています。
高原の神舞「祓川神楽」
霧島東神社の氏子によって古くから受け継がれ、修験道の精神を色濃く反映した修験神楽です。
▼高原町文化財の詳細情報はこちら
https://www.miyazaki-archive.jp/d-museum/mch/
【本イベントに関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
観光事業部 「イマーシブ展覧会」担当
https://bit.ly/3y6WBcX
■C&R社の観光事業について
C&R社は、本イベント以外にも、長崎市が推進する「地域でつくる“もうひとつの長崎観光”看板商品創出事業」への協力やJAL特別ツアー「夜の北九州空港見学会」への協力のほか、 「廃墟景観シンポジウム」への協力、福島県南相馬市周辺で開催される神事「相馬野馬追(そうまのまおい)」のライブ配信の企画・運営・プロデュースなど、クリエイティブの力を活用してさまざまな形で地域の魅力の発信をサポートしております。C&R社は今後も、プロフェッショナルの能力を最大限に活かし、地域の活性化を推進していくとともに、ビジョンである「人と社会の豊かさの創生」の実現をめざしてまいります。
▼北海道 平取町 二風谷にて、国内・インバウンド向けに実施 伝統工芸品などを通じたアイヌツアーの事務局を担当
https://www.cri.co.jp/news/005326.html
▼熊本県荒尾市で開催の千本桜×万田坑「千本桜展2.0」を企画・運営
https://www.cri.co.jp/news/004879.html
▼日台レトロ・モダン建築シンポジウムの企画・運営
https://www.cri.co.jp/news/004791.html
▼長崎市の新たな目玉となるツアーを企画・開発
https://www.cri.co.jp/case_studies/solution/000516.html
▼夜の北九州空港見学会の企画・運営
https://www.cri.co.jp/news/004606.html
▼廃墟ファンで超満員!「廃墟景観シンポジウム」を企画・運営
https://www.cri.co.jp/case_studies/produce/000505.html |
https://www.cri.co.jp/news/004716.html
▼福島県南相馬市周辺で開催される神事「相馬野馬追」2年連続で企画・運営・プロデュース
https://www.cri.co.jp/case_studies/produce/000494.html
▼C&R社のオンラインイベント撮影・配信サービス
https://www.creativevillage.ne.jp/category/news/notices/87316/
【C&R社観光事業部の公式ホームページ】
https://cr-opd.jp/tourism/
■株式会社クリーク・アンド・リバー社 会社概要
本 社 : 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設 立 : 1990年3月
代 表 者: 代表取締役社長 黒崎 淳
拠 点 : 東京(本社)・大阪・札幌・仙台・さいたま・横浜・川崎・高崎・金沢・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇/ソウル・上海・北京・ロサンゼルス・モントリオール
事業内容:映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。C&Rグループとしては、医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、ライフサイエンス、CXO、アグリカルチャー分野で同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。
U R L :
https://www.cri.co.jp (コーポレートサイト)
https://www.cri.co.jp/website-sns/ (公式サイト・SNS一覧)
https://www.creativevillage.ne.jp/ (プロフェッショナル×つながる×メディア「CREATIVE VILLAGE」)
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes