その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

パワーリフティング経験者を対象にした滑り止めに関する意識調査

MEMOCO

パワーリフティング経験者を対象にした滑り止めに関す


<本調査に関して>
株式会社MEMOCO(本社:東京都渋谷区、代表:熊田 貴行)は、同社がサイト管理および記事制作を請け負う渡辺製作所が国内で展開するブランドのチョークレスと合同でパワーリフティング経験者(男女107名)を対象に、「パワーリフティングにおける滑り止めに関する意識調査」についてのアンケート調査を実施しました。
調査概要
調査概要:パワーリフティングの滑り止めに関する意識調査についてのアンケート
調査期間:2024年12月28日(土)~2月11日(火)
調査方法:インターネット調査(クラウドソーシングサービス)
調査人数:107人
調査対象:男性69人、女性38人
回答者に関して
まずは回答者の年代と男女の割合に関してご紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141583/74/141583-74-d89ef0a8743820117cb505cb438cd7ab-1200x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出典:チョークレス
回答者の年代20代:約15%
30代:約39%
40代:約34%
50代:約5%
60代以上:約7%



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141583/74/141583-74-6115b9aef2c9e4750d8691347857db22-1200x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出典:チョークレス
回答者の性別男性:約64%
女性:約36%



今回は全体として30~40代、男性の回答者が多かったです。
パワーリフティングの最中の手汗や滑りに関して
パワーリフティングの最中の手汗や滑りに関して、どの程度気になるものなのか。回答者に「パワーリフティングをする時に「手汗」や「滑り」が気になった、もしくはプレイに支障があると感じたことはありますか?」と質問をしました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141583/74/141583-74-90dc7cb707ffd80a3054efe2e5db9b6a-1200x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出典:チョークレス

パワーリフティングの最中に手汗や滑りが気になった人は約87%と非常に高い割合で手汗や滑りに関する悩みや課題感を持つ人がいることがわかりました。
続いて、「パワーリフティングをするときに、グリップ力を高めたいと感じることはありますか?」と質問しました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141583/74/141583-74-9cfd42b975a7ab5fb58e07ea85cebe1c-1200x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出典:チョークレス

グリップ力を高めたいと感じたことがあると回答した人は約88%と、高い割合で手汗や滑りに関する悩みや課題感を持っている人がいることがわかりました。
パワーリフティングの滑り止めの使用感について
続いてパワーリフティングをしているときに、ロジンや粉末系(チョーク)、液体系などの滑り止め剤を使用したことがあるかを質問しました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141583/74/141583-74-e6220cbd8d60d7df74d717e6b64c53bf-1200x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出典:チョークレス

約71%の人が「ある」と回答しました。続いてその際の満足度について質問しました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141583/74/141583-74-7de5ec94bd0cb41b80a315c223ab7d5f-1200x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出典:チョークレス

結果は下記の通りでした。大変満足している人は約36%で、何かしらの欠点や課題を感じている人が約64%いました。
- 大変満足:約36%- どちらかといえば満足:約51%- どちらかといえば不満:約10%- 不満:約3%
では、「滑り止めを使ったことがある」かつ「大変満足を選ばなかった」人の満足度の理由についてそれぞれ見ていきましょう。
どちらかといえば満足:約51%
- ロジンである程度グリップできているから(30代 男性)- 持ち手をひねる時にブレが減った感じがした(30代 男性)- 滑らなくなるのは安心できるので使用しています(40代 男性)- 全然持ち上がらないけど少しでも持ち上がるとモチベーションが上がる(30代 女性)
どちらかといえば不満・不満:約13%
- チョークで手が荒れてしまった(30代 女性)- 滑り止めをしたいが手の汚れが気になる(30代 女性)- 周囲が汚れる(40代 男性)- 汗ですぐに滑り止めチョークの効果が落ちてしまうから。頻繁にチョークを手のひらに塗布しないといけないのは面倒。(30代 女性)- 滑り止め剤を使用してもグリップ力があまり向上しなかったから(20代 男性)
「大変満足」にならなかった理由として、「手が荒れる」「手や周囲が汚れる」「効果が長持ちしない」などの回答が見られました。
パワーリフティングは、高重量のバーベルを扱うスポーツ。手汗や手の滑りでバーベルが落下する可能性もあり、怪我に直結します。また、滑り止めの効果を感じていても、「手荒れ」「汚れ」などの弊害を感じている人がいることもわかりました。
まとめ
パワーリフティング経験者のなかで、手汗やグリップ力に課題を感じている人は、全体の9割近くいることがわかりました。また、現在使用している滑り止めのロジンやチョークなどに関して、「手が荒れる」「手や周囲が汚れる」「長持ちしない」などの問題を抱えている現状が見えてきました。
怪我を回避したり、トレーニングに集中したりするためには、滑り止めの効果が高いだけではなく、手が荒れないことや汚れにくいこと、効果が長持ちすることなど快適な使用感の滑り止めが必要であると言えるでしょう。

プレスリリース提供:PR TIMES

パワーリフティング経験者を対象にした滑り止めに関すパワーリフティング経験者を対象にした滑り止めに関すパワーリフティング経験者を対象にした滑り止めに関すパワーリフティング経験者を対象にした滑り止めに関すパワーリフティング経験者を対象にした滑り止めに関す

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.