その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

主要人材コンサルティング会社が回答「2025年 人材需要と採用の課題」アンケート調査の結果を公開

日本人材ニュース

主要人材コンサルティング会社が回答「2025年 人材需

高度専門人材は争奪戦、採用力格差がさらに拡大


人事専門誌「日本人材ニュース」を発行する株式会社日本人材ニュース社(東京都千代田区、代表取締役:吉越利成)は、企業の人材採用を支援する主要コンサルティング会社の事業責任者を対象に、2025年の人材需要と採用の課題についてアンケート調査を実施し、その結果を公開しました。

▼アンケート調査の結果を見る▼
https://jinzainews.net/26804486/
調査サマリー1.:中途採用は引き続き増加 新卒採用は売り手市場
2025年の日本の雇用情勢は「良くなる・やや良くなる」との回答が66%となった。企業の人材採用数は、新卒、中途、アルバイト・パート、派遣のいずれも「増加・やや増加」が大きな割合を占めている。

特に中途採用は「増加・やや増加」が88%となった。パーソルキャリア桜井貴史doda編集長は「2040年問題に代表される労働力不足を見据えた採用に加え、引き続きニーズが高まるDX人材、新規事業創出や既存事業拡大のための人材需要」の継続を見込む。

新たな課題の解決に貢献できる高度専門人材のニーズが挙げられ、
「多言語対応や異文化理解に優れた経営層」(イーストウエストコンサルティング室松信子代表)
「サプライチェーン管理や国際法、貿易交渉に精通した人材」(キーンバウム ジャパン鈴木悦司社長)
「デジタル時代の事業変革を主導する部長以上」(繋 照沼貴大代表)
「AIや自動化技術を現場に取り入れるエンジニア」(キャリアビリティ雨宮佑揮社長)
「複雑化する健康課題に関する対応を担える人材」(プライマリー・アシスト石山知良社長)
「専門スキルに特化したスペシャリスト人材」(よきあす野呂田義尚代表)
などが引き続き争奪戦だ。

新卒採用では「進学率の上昇で補完されてきた少子化の影響がいよいよ表面化し、売り手市場化が加速」(ジェイック古庄拓執行役員)する。ワークス・ジャパン清水信一郎社長は「個を大事にする組織が好まれているが、俗に『ゆるい職場』は敬遠される」と説明し、成長できる職場であることを学生に伝えられない企業は採用が難しくなる。

●2025年 日本の雇用情勢・人材採用の増減(回答集計)
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118301/14/118301-14-d6b730105b1acd04276c265898e200c9-1200x916.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査サマリー2.:これまでの考え方では採用が困難、発想の転換が必要
転職市場では、
「スキル・経験をもつ人材の数が少ないため、需給がバランスしていない状況が続いている」(アクシスコンサルティング伊藤文隆社長)
「求職者は企業の文化や環境、自身が求める技術での成長可能性を重視する傾向が強まっているため、企業とのギャップが採用難を引き起こしている」(アイムファクトリー平山穰一郎取締役)
ため、これまでと同じ考え方では採用が困難だ。

そのため、
「外国人や50代以上のシニア層の採用、派遣・契約社員の登用」(ロバート・ウォルターズ・ジャパン ジェレミー・サンプソン代表)
「テレワークなどの働き方の柔軟性向上、報酬制度の改定、入社後リスキリングの充実」(リクルート藤井薫HR統括編集長)
「オンボーディングの充実」(THRILLクリスチャンセン洋助代表)
などに取り組む企業が増えている。

一方、全社的な採用体制の構築や能力開発施策が一体となった人材確保の動きがなかなか進まない企業もあり、
「人事のみではなく経営層や現場も含めた変化が必要となってくるが、就業環境の変化や求める人材の条件緩和がなかなか認めてもらえず人材獲得に苦戦」(キャリア・デベロプメント・アソシエイツ田辺晃社長)
「社内に人は余っているが、その人たちのリスキリングが進まないため、必要な人材は外部より調達するしかないという矛盾」(みらいワークス岡本祥治社長)
など、採用力の格差がさらに拡大する。
主要人材コンサルティング会社アンケート 回答者一覧
アイムファクトリー 平山穰一郎 取締役
アクシスコンサルティング 伊藤文隆 代表取締役社長COO
アンテロープキャリアコンサルティング 佐藤史子 シニアディレクター
unlock.ly(アンロックリー) 武田颯太 取締役
イーストウエストコンサルティング 室松信子 代表取締役
エイクエント 杉本隆一郎 ジャパンカントリーマネージャー
Apex(エイペックス) カーティス・ジョーダン ディレクター
MS-Japan 小山英介 執行役員 キャリア事業部 東京C Division長 兼 セールスマーケティングDivisin長
キャリア・デベロプメント・アソシエイツ 田辺晃 代表取締役社長
キャリアビリティ 雨宮佑揮 代表取締役社長
キャリタス 綿井伸 常務執行役員
キーンバウム ジャパン/K.J.コンサルタンツ 鈴木悦司 代表取締役社長
KMF PARTNERS 吉田亜紀子 Sales&Marketing division Director
コンコードエグゼクティブグループ 糸永隆介 主席エグゼクティブコンサルタント
ジェイ エイ シー リクルートメント 田崎ひろみ 代表取締役会長兼社長
ジェイック 古庄拓 執行役員
CPAキャリアサポート 中園隼人 代表取締役
THRILL クリスチャンセン洋助 代表取締役CEO
繋 照沼貴大 代表取締役
パーソルキャリア 桜井貴史 doda編集長
ヒューマンリソシア 高橋哲雄 代表取締役
フォルトナ 荒井良介 マーケティングマネージャ
プライマリー・アシスト 石山知良 代表取締役社長
プロフェッショナルネットワーク 松島剛 代表取締役社長
みらいワークス 岡本祥治 代表取締役社長
メイテックネクスト 山田英二 代表取締役社長
RYZE Consulting ウィリアム・デローム 代表取締役
リクルート 藤井薫 HR統括編集長
リネアコンサルティング 大森崇 代表取締役社長
RUFT 武田友和 取締役
レックスアドバイザーズ 岡村康男 代表取締役
ロバート・ウォルターズ・ジャパン ジェレミー・サンプソン 代表取締役
ワークス・ジャパン 清水信一郎 代表取締役社長

▼回答者のコメント全文はこちら▼
https://jinzainews.net/26804486/
株式会社日本人材ニュース社について
株式会社日本人材ニュース社は、人事専門誌「日本人材ニュース」の発行、および、企業人事に役立つWebメディア「日本人材ニュースONLINE」を運営しています。

【会社概要】
社名:株式会社日本人材ニュース社
所在地:〒102-0093 東京都千代田区平河町1-5-15 VORT平河町6F
代表者:代表取締役 吉越利成
設立:2006年2月23日
事業内容:
人事専門誌「日本人材ニュース」(1989年創刊)の編集・発行
企業人事に役立つWebメディア「日本人材ニュースONLINE」の運営、記事コンテンツの提供など
https://jinzainews.net/
「人材コンサルティング会社&サービス ガイド100選 採用版」の編集・発行・運営
https://jinzainews.net/jinzaiguide/
「人事コンサルティング会社&サービス ガイド100選 育成・組織開発版」の編集・発行・運営
https://jinzainews.net/jinjiguide/

------------------------------------------
調査概要
・調査期間:2024年12月1日~15日
・調査機関:日本人材ニュース編集部
・調査対象:人材採用を支援する主要コンサルティング会社の事業責任者
・有効回答数:34社
・調査方法:対象者にアンケート回答様式をメールで送信

------------------------------------------

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.