その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

(一社)WINK 設立4周年記念シンポジウム~「老後ひとり難民時代」を生き抜く~開催

一般社団法人WINK

(一社)WINK 設立4周年記念シンポジウム~「老後ひ

子どものいない人の幸せな後半生形成に取り組む一般社団法人WINK、書籍「老後ひとり難民」の著者の沢村香苗氏を迎えて基調講演、および参加者同士の対話会を行います


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114884/4/114884-4-ad24bfb2c4b64acf615ccf093fc9cf79-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
WINKシンポジウム 「老後ひとり難民時代」を生き抜く

一般社団法人WINK(Wellbeing Institute for No Kids)は、設立4周年を記念して、2025年3月9日(日)に「老後ひとり難民時代」を生き抜く ~自分で取り組むこと、社会で取り組むこと~と題したシンポジウムを開催いたします。

イベント概要
本シンポジウムでは、子どものいないライフスタイルを歩む方々同士で、直面する老後の不安や課題について、専門家の基調講演をもとに対話を通じて考えます。
基調講演には、単身高齢者問題の専門家であり、2024年に「老後ひとり難民」を出版された沢村香苗氏をお迎えし、具体的な備えや身元保証の問題についてお話しいただきます。

近年、「老後ひとり難民」という言葉を耳にすることが増えてきました。特に子どものいない人々にとって、身元保証の問題や老後の備えは大きな課題です。本シンポジウムでは、基調講演をもとに、参加者同士で「どんなリスクがあるのか」「自分たちで備えられることは何か」「社会に何を求めるか」と言ったことを話し合います。

識者の話を伺うだけでなく、当事者同士の話し合いの場を設けることで、より実践的な知見が生まれてくることが期待されます。

1.プログラム
1.ご挨拶、WINK紹介
2.基調講演(沢村香苗 氏)
3.休憩
4.対話会(お茶を飲みながら、くつろいだ雰囲気で対話を楽しみましょう)
5.共有、質疑応答
6.クロージング
7.交流会(終了後、30分ほどの交流時間を設けます)

2-1.開催情報(会場開催)
・開催日時:2025年3月9日(日)13:00~15:30
・会場:九段下ファミーユ8階 B-804(東京都千代田区飯田橋2-1-2)九段下駅徒歩4分
・参加費:一般 3,800円、ペア割 6,000円(2名分)
・お申し込み方法:詳細およびお申し込みは、以下のリンクからご確認ください。
https://wink4th-anniversary.peatix.com/

2-2.開催情報(オンライン開催)
なお、リアルで参加できない方のためにオンラインでも開催いたします。
オンライン開催は、3月9日の基調講演の録画を視聴後、対話時間を設けます。
3月9日の会場開催時の参加者は、無料でオンラインにもご参加いただけます。
・開催日時:2025年3月20日(木・祝日) 10:00~12:00
・実施形態:オンライン(Zoom)
・費用:3,000円
・お申し込み方法:詳細およびお申し込みは、以下のリンクからご確認ください。(オンライン用)
https://wink4th-online.peatix.com/

3.対象者
子どものいない方で以下の方を想定しています。
・老後に対して不安を感じている方
・職場や地域に限られないつながりを求める方
3.講師 プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114884/4/114884-4-d941c104dcc058da8e6f23a2f195b11e-135x180.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
沢村香苗 氏




東京大学文学部卒業。同大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻博士課程単位取得済み退学。
保健学博士・精神保健福祉士・公認心理師。
研究機関勤務を経て、2014年に株式会社日本総合研究所に入社。
研究・専門分野は高齢者心理学、消費者行動論で、「高齢者の身元保証人、身元保証等高齢者サポート事業に関する調査研究」など単身高齢者問題に関する実績多数。
【学歴・職歴】
1999年 東京大学文学部行動文化学科心理学専攻卒業
2004年 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻博士課程単位取得済み退学
2014年 研究機関勤務を経て、株式会社日本総合研究所 入社
【研究・専門分野】
高齢者心理学、消費者行動論
【活動実績/プロジェクト】
高齢者の身元保証人、身元保証等高齢者サポート事業に関する調査研究
高齢者とのコミュニケーションチャネル構築プロジェクト(不動産、日用品、通信)
【書籍】
老後ひとり難民 幻冬舎 2024年7月31日
多様な支援事例でつかむ 自治体が直面する高齢者身元保証問題の突破口 第一法規 2022年7月6日
自治体・地域で出来る!シニアのデジタル化が拓く豊かな未来 学陽書房 2020年10月30日

4.お問い合わせ
一般社団法人WINK(Wellbeing Institute for No Kids)
ホームページ:https://wink.jp.net/wp/

プレスリリース提供:PR TIMES

(一社)WINK 設立4周年記念シンポジウム~「老後ひ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.